2024年11月3日(日)
こどもだけのミュージアム
in竹芝
「こどもだけのミュージアム」のはじまりは、ひとつのアート作品でした。 その作品は...
「こどもだけのミュージアム」のはじまりは、ひとつのアート作品でした。 その作品は...
少し涼しくなってきて秋らしくなってきました。 今回のミュージアムはレイアウトが少...
台風接近で開催が心配されましたが、いつものようにこどもたちを迎えることが出来まし...
みんなの空想の中にある「VR星」はどんなところ?なにがいるのかな?どんなことがで...
■デイリーコーディングって? プログラミング(コーディング)というとどのような...
気温が夏本番な暑さの毎日ですが、こどもだけのミュージアムは 暑さに負けないこども...
「おもっていたよりすごい!」こどもたちを迎えるのは、70種類を超える素材たちです...
お天気もとっても良く、気温も気持ちがいい季節になってきました。 こどもの日に行わ...
VRってなんだろう?Virtualって?仮想・空想・夢・・・まずは、VRタウンを...
こどもだけで参加するワークショップに、初めてご参加する方が多かった4月のミュージ...
はじまりの素材探検のお題は「素材の中から素敵だなって思うピンク探そう!」 短...
2024年2月は、大学の先生でもあり芸人さんでもある 黒ラブ教授をお迎えしてサイ...
2024年2月は、大学の先生でもあり芸人さんでもある 黒ラブ教授をお迎えしてサイ...
雪の前で街全体に少し静かな空気が流れていましたが、 竹芝ではこども達のワクワクで...
1月のキッズクリエイティブ研究所は音楽のプログラム! プログラム提供:シーナ ア...
1月のキッズクリエイティブ研究所は音楽のプログラム! プログラム提供:シーナ ア...
LOVOTのらぼたんを会場竹芝オフィスのCWO(チーフウェルビーイングオフィサー...
12月のキッズクリエイティブ研究所は哲学のプログラム! プログラム提供:NPO法...
12月のキッズクリエイティブ研究所は哲学のプログラム! プログラム提供:NPO法...
会場作りはわくわくドキドキを大切にしています。 初めてのこどもたちはもちろん、リ...
11月のキッズクリエイティブ研究所は自然のプログラム! プログラム提供:佐々木洋...
オータムキャンプ2023「オリジナルアニメをつくってみよう!コマ撮りアニメワーク...
改めて、日常を見渡すと、わたしたちの周りには新しいテクノロジーが溢れています。 ...
10月のキッズクリエイティブ研究所は造形のプログラム。プログラム提供:深沢アート...
10月のキッズクリエイティブ研究所は造形のプログラム。プログラム提供:深沢アート...
10月1日は「都民の日」で、「こどもだけのミュージアム」最寄り駅界隈の公園が無料...
9月のキッズクリエイティブ研究所はサイエンスのプログラム! 「ミクロの冒険者」 ...
9月のキッズクリエイティブ研究所はサイエンスのプログラム! 「ミクロの冒険者」 ...
毎月1回開催、単発でご参加いただける「こどもだけのミュージアム」。 毎回、半分く...
8月のキッズクリエイティブ研究所は造形のプログラムを実施しました! プログラム提...
8月のキッズクリエイティブ研究所は造形のプログラムを実施しました! プログラム提...
「こどもだけのミュージアム」の会場は、6階でエレベーターを乗り換えての8階です。...
7月のキッズクリエイティブ研究所は作家・松尾郁子さん(いくちゃんせんせい)をお迎...
7月のキッズクリエイティブ研究所は作家・松尾郁子さん(いくちゃんせんせい)をお迎...
毎月1回開催、単発でご参加いただける「こどもだけのミュージアム」。 毎回、半分く...
6月のキッズクリエイティブ研究所は乙女電芸部さんをお迎えし、 電子工作のプログラ...
6月のキッズクリエイティブ研究所は乙女電芸部さんをお迎えし、 電子工作のプログラ...
約70種類の素材がこどもたちを待っています。 並んでいるのは、「こどもだけのミュ...
5月のキッズクリエイティブ研究所は振付家のストウミキコさんをお迎えし、 身体表現...
5月のキッズクリエイティブ研究所は振付家のストウミキコさんをお迎えし、 身体表現...
毎月1回開催、単発でご参加いただける「こどもだけのミュージアム」。 毎回、半分く...
2023年度最初のキッズクリエイティブ研究所は造形のプログラムを実施しました!プ...
2023年度最初のキッズクリエイティブ研究所は造形のプログラムを実施しました!プ...
テーマのない場所と時間が「こどもだけのミュージアム」です。 過ごし方はこどもに...
今年度最終回のひみつきち。「SEWING RADIO」を実施しました! (プログ...
はじまりは机に置かれたいちまいの「おはながみ」でした。プログラム提供:深沢アート...
3月、今年度最後は造形のプログラム。 おはながみを使ってお花を咲かせます。 プロ...
約70種類の素材がこどもたちを待っています。 並んでいるのは、「こどもだけのミュ...
「せーの!でどんなカオ?」toioでプログラミングを実施しました。協力:株式会社...
2023年2月のプログラムは「うごきになにがやどる?」 あそんでまなべるロボット...
「あっ!いいもの見つけた♪」 がらくたの山だって、こどもたちの好奇心に触れれば、...
「音が鳴る果物!?を発見せよ」を実施しました! 電池で音が鳴る電子メロディー。...
「うれしい」「へこむ」「つらい」これってなんだ?(プログラム提供:NPO法人こど...
2023年1月、今年最初のプログラムは哲学。 こども哲学・おとな哲学アーダコーダ...
入り口で、受け付けを済ませると、そこからが、『こどもだけのミュージアム』のはじま...
今回は、「水平線ってなんだろう?」からはじまりました。プログラム提供:松尾郁子(...
2022年12月、今年最後は絵画のプログラム 特別講師いくちゃん先生をお迎えして...
「イロガヨウシ織」(プログラム提供:松尾 郁子)を実施しました! 色画用紙をさ...
こどもたちの創造力のスイッチが入るタイミングはそれぞれ違います。 声をかける!?...
「レインボーカメラ」(プログラム提供:なおやマン&しま:アイ)を実施しました! ...
医師ユニットアクロストンさんをお招きし、カラダ・性・ココロについてお話ししながら...
どんぐりをそっくりに描く。どんぐりをそっくりにつくる。プログラム提供:深沢アート...
11月は造形のプログラム。ねんどでどんぐりをつくる。どんないろ?どんなかたち?プ...
そーっと、まわりの様子を伺うこども、慣れた様子で席に座っているこども・・・ いつ...
「秋の万華鏡」(プログラム提供:眞子 志穂子)を実施しました! おうちのまわり...
電子工作プログラムを実施しました!提供:なおやマン&しま:アイ 音はどうしてきこ...
電子工作のプログラムを実施しました!プログラム提供:なおやマン&しま:アイ 音っ...
今回の主役は「わた」。 白くてふわふわ。綿あめみたいなわただけど...わたをつか...
造形のプログラムを実施しました!プログラム提供:深沢アート研究所 ボルト・ワッシ...
造形のプログラムを実施しました!プログラム提供:深沢アート研究所 ボルト・ワッシ...
9月10日(土)サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループさん(以...
9月4日(日)「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュー...
9月4日(日)「STEAM講座 はかって、つくる~モーター編~」(プログラム提供...
8月28日(日)「ノートをつかったこうさくあそび」(幼児クラス)/「ノートで立体...
大学の先生でもあり芸人さんでもある黒ラブ教授をお迎えしてサイエンスのプログラムを...
2022年8月は、大学の先生でもあり芸人さんでもある 黒ラブ教授をお迎えしてサイ...
8月7日(日)「STEAM講座 はかって、つくる~スイッチ編~」(プログラム提供...
8月7日(日)「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュー...
「すずしいをつくる!扇風機ラボ」(プログラム提供:なおやマン&しま:アイ) を実...
サマーキャンプ2022アニメ講座を実施しました!(協力:株式会社ソニー・インタラ...
ファッションのプログラムを実施しました! プログラム提供:yocco(コスチュー...
7月は、ファッションのプログラムを実施しました! プログラム提供:yocco(コ...
7月3日(日)「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュー...
7月3日(日)「STEAM講座 はかって、つくる~LED編~」(プログラム提供:...
6月26日(日)「メンディングテープ+〇〇?」を実施しました。 今回の主役は「メ...
身体表現のプログラムを実施しました! プログラム提供:ストウミキコ(振付家) ...
身体表現のプログラムを実施しました! プログラム提供:ストウミキコ(振付家) ...
第3回「箱詰めの動きをプログラムしよう!」を実施しました!(本シリーズは川崎重工...
6月5日「STEAM講座 はかって、つくる~モーター編~」(プログラム提供:mi...
6月5日「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュージアム...
5月のひみつきちは、オンラインでいきものたんけん!?(プログラム提供:佐々木 洋...
自然のプログラムを実施しました! プログラム提供:佐々木洋(プロ・ナチュラリスト...
自然のプログラムを実施しました! プログラム提供:佐々木洋(プロ・ナチュラリスト...
第2回「工場システムを作ろう!」を実施しました!(本シリーズは川崎重工業株式会社...
5月1日「STEAM講座 はかって、つくる~スイッチ編~」(プログラム提供:mi...
5月1日「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュージアム...
4月24日「カラークリップの造形」(プログラム提供:深沢アート研究所)を実施しま...
造形のプログラムを実施しました! プログラム提供:カブ(深沢アート研究所・緑化研...
2022年4月、新年度最初は造形のプログラム。 プログラム提供:カブ(深沢アート...
第1回「工場システムを知ろう!」を実施しました!(本シリーズは川崎重工業株式会社...
4月3日「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 4月から会場が竹芝に変更!...
4月3日「STEAM講座 はかって、つくる~LED編~」(プログラム提供:mic...
3月27日のうちのなかのひみつきちは、サイエンスのプログラム「キッチンでサイエン...
ロボット・プログラミング学習キット「KOOV®」をつかい、プログラミングのプログ...
2022年3月は、ロボット・プログラミング学習キット「KOOV®」をつかい、プロ...
2月27日「ぼうをつくって つみかさねる」(プログラム提供:深沢アート研究所)を...
絵画のワークショップ(プログラム提供:松尾郁子)を実施しました! 今回は、オンラ...
2022年2月は、絵画のプログラム。(プログラム提供:松尾 郁子) 今回は、オン...
1月30日のうちのなかのひみつきちはサイエンスのプログラム 「熱をかんじる・はか...
哲学のワークショップ(プログラム提供:NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコー...
2022年1月は、哲学のプログラム。(プログラム提供:NPO法人こども哲学・おと...
10月3日「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュージア...
12月26日「アルミホイル+○○?」を実施しました。 今回の主役はアルミホイル!...
写真のワークショップ(プログラム提供:時吉 あきなさん(アーティスト))を実施し...
2021年12月は写真のプログラムを実施しました!こちらのプログラムはアーティス...
12月5日「STEAM講座 はかって、つくる~LED編」(プログラム提供:mic...
12月5日「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュージア...
11月28日「クロマトカラー実験室」を実施しました。 今回の?ハテナは、「水性ペ...
2021年11月は音楽のプログラム(協力:株式会社ソニー・インタラクティブエンタ...
2021年11月は音楽のプログラム(協力:株式会社ソニー・インタラクティブエンタ...
2021年11月14日・28日は、ゲスト講師にbaby toiさんをお招きし、...
11月7日「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュージア...
10月24日(日)「すきまテープの迷路」(プログラム提供:深沢アート研究所)を実...
2021年9月は造形のプログラム(プログラム提供:深沢アート研究所)を実施しまし...
2021年10月は造形のプログラム(プログラム提供:深沢アート研究所)を実施しま...
10月3日「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュージア...
9月26日「うごきのしくみ×おうちにあるもの=ロボット!?」を実施しました。 今...
※新型コロナウィルス感染拡大により対面でのワークショップは中止 2021年9月の...
※新型コロナウィルス感染拡大により対面でのワークショップは中止 2021年9月の...
8月29日「プチプチ+〇〇?」を実施しました! 今回の主役は、プチプチ! ふ...
8月25日〜26日はゲスト講師の汐田さん(映画プロデューサー)ともっちゃんさん(...
8月23日・24日はゲスト講師のDIZさん(映画アクティベスト)としんのすけさん...
2021年8月は、ゲスト講師に大学で先生をしていたり、芸人さんでもある黒ラブ教授...
2021年8月は、ゲスト講師に大学で先生をしていたり、芸人さんでもある黒ラブ教授...
絵の具で色をつくるように、プログラミングと電子回路で色を作るにはどうしたらいい?...
8月1日「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュージアム...
7月25日「こすってこすって・・・葉っぱの標本づくり」(プログラム提供:眞子志穂...
2021年度 サマーキャンプ第一弾! 南フランス在住のビジュアルデザイナーであり...
2021年7月は造形のプログラム(プログラム提供:深沢アート研究所)を実施しまし...
2021年7月は造形のプログラム(プログラム提供:深沢アート研究所)を実施しまし...
7月11日「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュージア...
6月27日「6月のクリスマス♪」(プログラム提供:深沢アート研究所)を実施しまし...
6月は身体表現のプログラム(プログラム提供:ストウミキコ(振付家))を実施しまし...
6月は身体表現のプログラム(プログラム提供:ストウミキコ(振付家))を実施しまし...
Scratchのペンとスタンプ機能(きのう)をつかって、もようをえがいてみよう!...
キャラクターをプログラミングで作ったコントローラーで動かしてみよう。 そこからど...
6月6日「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュージアム...
5月は自然のプログラム(プログラム提供:佐々木洋(プロ・ナチュラリスト))を実施...
5月23日「磁石のなぞをかんがえる」を実施しました。 今回の?ハテナは、「磁石っ...
今回はサーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループさん(以下、親しみ...
キッズクリエイティブ研究所2021年5月は自然のプログラム。プロ・ナチュラリスト...
イラストを少しずつ変えて、 ダンスのアニメーションつくりに挑戦してみよう! 背景...
この箱を開けたら、何が起きる? へんてこな何かが出てくるかもしれないし、 どこか...
4月25日「新聞紙+〇〇?」を実施しました! 今回の主役は、新聞紙! ふだん...
2021年度初回・4月は造形のプログラム(プログラム提供:深沢アート研究所)を実...
2021年度初回・4月は造形のプログラム(プログラム提供:深沢アート研究所)を実...
やじるしキー(←→) でキャラクターを操作(そうさ)して、友だちにあいにいこう!...
はじめてのプログラミングのはじめの回。紙に描いた絵をプログラミングで動かしました...
4月4日「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュージアム...
3月28日「つぎはぎくんとはたらく車」(プログラム提供:深沢アート研究所)を実施...
3月はプログラミングのプログラム(プログラム提供:OtOMO 倉本大資)を実施し...
3月は電子工作のプログラム(プログラム提供:小宮一恭)を実施しました! 音がかく...
3月14日「ストロー+〇〇?」を実施しました! 今回の主役は、ストロー! ふ...
3月7日「こどもだけのミュージアム」を実施しました。 「こどもだけのミュージ...
2月28日「芽がでるふしぎ_芽はでた?でなかった?」を実施しました。 今回の...
2月は造形のプログラム(プログラム提供:深沢アート研究所)を実施しました! 部屋...
2月は造形のプログラム(プログラム提供:深沢アート研究所)を実施しました! 部屋...
2月14日「芽がでるふしぎ_いろんなものにたねまき」を実施しました。 今回の...
1月31日「3種のテープで固める宝物」(プログラム提供:深沢アート研究所)を実施...
1月は絵画のプログラム(ゲスト講師:松尾郁子さん(いくちゃん先生))を実施しまし...
1月は絵画のプログラム(ゲスト講師:松尾郁子さん(いくちゃん先生))を実施しまし...
1月17日「Tシャツ+〇〇?」を実施しました! 今回の主役は、Tシャツ! きっと...
12月27日に「ふしぎなメガネで光の「なかみ」をのぞいてみよう」を実施しました...
12月は音楽のプログラム(ゲスト講師:マーライオン(シンガーソングライター))を...
12月は音楽のプログラム(ゲスト講師:マーライオン(シンガーソングライター))を...
12月13日に「ふしぎな水でものの「なかみ」をのぞいてみよう」を実施しました! ...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
11月は電子工作のプログラム(プログラム提供:小宮一恭)を実施しました! 「お...
11月はプログラミングのプログラム(プログラム提供:OtOMO 倉本大資)を実施...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
10月31日「化学のチカラでおばけカボチャ・・・噴火!?」を実施しました! ...
10月は造形のプログラム(プログラム提供:深沢アート研究所)を実施しました! ほ...
10月は造形のプログラム(プログラム提供:深沢アート研究所)を実施しました! ほ...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
9月27日「トランプをつくってトランプをする」を実施しました!今回の主役は、...
9月26日「種の模型:種ヒコウキを飛ばそう!」を実施しました!今回のテーマは身...
※コロナ感染症流行により対面でのワークショップは中止 ゲスト講師はストウミキコ(...
※コロナ感染症流行により対面でのワークショップは中止 ゲスト講師はストウミキコ(...
9月13日「さいころをふる+〇〇?」を実施しました! 今回の主役は、さいころ!お...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
春にオンラインで開催した野草さんぽ(大好評でした!)。 季節が移った夏、会場を多...
「わりばし+〇〇?」ということで、 おうちにあるわりばしを使ってどんなこ...
8月・うちのなかのひみつきちサイエンスシリーズを開催しました! 8月のサイエンス...
「セロハンテープ+〇〇?」ということで、 おうちにあるセロハンテープを使っ...
※コロナ感染症流行により対面でのワークショップは中止 ゲスト講師は黒ラブ教授(国...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
うちのなかのひみつきち8月9日「サランラップ+〇〇?」を実施しました! 今回の...
※コロナ感染症流行により対面でのワークショップは中止 プログラム提供は深沢アート...
※コロナ感染症流行により対面でのワークショップは中止 ゲスト講師はコスチュームデ...
※コロナ感染症流行により対面でのワークショップは中止 ゲスト講師は365日野草生...
※コロナ感染症流行により対面でのワークショップは中止 日ごろ対面で創造表現の機会...
コロナ感染症流行のため、残念ながら三月の研究所は中止となってしまいました。日こ...
2月の研究所in東大本郷小学生クラスは、プログラミングのワークショップを実施しま...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスは、「デジタルえほんをつくろう」。iPadと「...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
1月の研究所in東大本郷小学生クラスは、金ちゃん銀ちゃんをゲスト講師としてお迎え...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスは、「ウョウョなイキモノをつくろう」。アーティ...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
12月の研究所in東大本郷小学生クラスは、サイエンスのプログラムを実施しました!...
12月の研究所in東大本郷幼児クラスは、サイエンスのプログラムを実施しました!今...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
11月の研究所in東大本郷小学生クラスは、乙女電芸部さんをゲスト講師としてお迎え...
11月の研究所in東大本郷幼児クラスは、「オリジナルのスイッチをつくろう!」。...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
10月の研究所in東大本郷小学生クラスは、造形のプログラムを実施しました!今回...
10月の研究所in東大本郷幼児クラスは、「いしをつくるひと」。このプログラムは...
"こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
9月の研究所in東大本郷小学生クラスは、アーティストの松尾郁子さん(いくちゃん先...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスは、「せーの!で描く」。アーティストの松尾郁子...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
サマーキャンプ2019書であそぼうを実施しました!今回日ゲスト講師は、日ごろコペ...
8月の研究所in東大本郷小学生クラスは、サイエンスのプログラムを実施しました! ...
8月の研究所in東大本郷幼児クラスは、サイエンスのプログラムを実施しました! も...
2019年度サマーキャンプの第三弾は、音や光に反応する電子ブロック「BOSON(...
2019年度サマーキャンプの第二弾は、音や光に反応する電子ブロック「BOSON(...
2019年度サマーキャンプの第一弾は、テレビのリモコンなどに使われる、赤外線通信...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
7月の研究所in東大本郷小学生クラスは、造形のプログラムを実施しました!今回のプ...
7月の研究所in東大本郷幼児クラスは、造形のプログラムを実施しました!今回のプロ...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
6月の研究所in東大本郷小学生クラスは自然のプログラムを実施しました!今回のゲス...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスは、庭乃持田園社長 持田智彦さんにゲスト講師と...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
5月の研究所in東大本郷小学生クラスは身体表現のプログラムを実施しました!今回の...
5月の研究所in東大本郷幼児クラスは身体表現のプログラムを実施しました!今回のプ...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
今年度のはじめは深沢アート研究所様にご提供いただいております造形のプログラムです...
4月、今年度最初の研究所in東大本郷幼児クラスは「ノートをつかったこうさくあそび...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
3月の研究所in代官山小学生クラスは造形のプログラムを実施しました! 今回のプロ...
3月の研究所in代官山幼児クラスは造形のプログラムを実施しました! 今回のプログ...
今年度最後、3月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラムを実施しました!...
今年度最後、3月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラムを実施しました!...
2月の研究所in東大本郷小学生クラスは3ヶ月シリーズの最終回。今回の造形プログラ...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスは3ヶ月シリーズの最終回。今回の造形プログラム...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
2月の研究所in代官山小学生クラスはサイエンスのプログラムを実施しました!今回の...
2月の研究所in代官山幼児クラスはサイエンスのプログラムを実施しました!今回のプ...
2月の研究所inアークヒルズ幼児クラスは、タップダンスのプログラムを実施しました...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラムを実施しました! 今回...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラムを実施しました! 今回...
2月の研究所in東大本郷小学生クラスはサイエンスのプログラムを実施しました!今回...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラムを実施しました!今回の...
「こどもだけのミュージアム」は、他のキッズクリエイティブ研究所とちょっと違います...
1月の研究所in代官山小学生クラスでは、手のひらサイズのロボット「ozobot」...
1月の研究所in代官山幼児クラスでは、手のひらサイズのロボット「ozobot」を...
1月の研究所in東大本郷・小学生クラスは合同会社デジタルポケットの原田博士が開発...
1月の研究所in東大本郷・幼児クラスは合同会社デジタルポケットの原田博士が開発し...
1月の研究所inアークヒルズ幼児クラスはサイエンスのプログラムを実施しました!今...
1月の研究所in東大本郷小学生クラスはいつもと場所を変えて、上野にある国立科学博...
1月の研究所in東大本郷幼児クラスはいつもと場所を変えて、上野にある国立科学博物...
1月13日(日)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! 「こど...
10月の研究所in代官山小学生クラスは、合同会社デジタルポケットの原田博士が開発...
10月の研究所in代官山小学生クラスは、合同会社デジタルポケットの原田博士が開発...
12月の研究所in東大本郷小学生クラスは段ボールに絵を描いて「コミュニケーション...
12月の研究所in東大本郷幼児クラスは段ボールに絵を描いて「コミュニケーション」...
12月の研究所in東大本郷小学生クラスは段ボールに絵を描いて「コミュニケーション...
12月の研究所in東大本郷幼児クラスは段ボールに絵を描いて「コミュニケーション」...
12月2日(日)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! 「こど...
11月の研究所in代官山小学生クラスは造形のプログラムを実施しました!今回のプロ...
11月の研究所in代官山幼児クラスは造形のプログラムを実施しました!今回のプログ...
11月の研究所in東大本郷では、手のひらサイズのロボット「ozobot」を使用し...
11月の研究所in東大本郷では、手のひらサイズのロボット「ozobot」を使用し...
11月の研究所inアークヒルズ幼児クラスは、自然のプログラム。 松尾郁子さま(い...
10月の研究所in東大本郷幼児クラスでは風船をつかって「空間をづくり」を楽しむ造...
11月の研究所in東大本郷幼児クラスは風船をつかって「空間をづくり」を楽しむ造形...
11月4日(日)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! 「こど...
10月の研究所in代官山小学生クラスは、タップダンスのプログラムを実施しました!...
10月の研究所in代官山幼児クラスは、タップダンスのプログラムを実施しました!今...
10月の研究所in東大本郷幼児クラスは3ヶ月シリーズの初回でした!今月の研究所で...
10月の研究所in東大本郷小学生クラスは3ヶ月シリーズの初回でした!今月の研究所...
10月の研究所inアークヒルズ幼児クラスは3ヶ月シリーズの初回でした! 今月の研...
10月の研究所in東大本郷幼児クラスは身体表現のプログラムを実施しました!今回の...
10月の研究所in東大本郷幼児クラスは身体表現のプログラムを実施しました!今回の...
10月7日(日)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! 「こど...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスは身体表現のプログラムを実施しました!今回のプ...
9月の研究所in代官山小学生クラスは造形のプログラムを実施しました!今回のプログ...
9月の研究所in代官山幼児クラスは造形のプログラムを実施しました!今回のプログラ...
9月2日(日)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! 「こども...
8月の研究所in代官山小学生クラスは身体表現のプログラムを実施しました!今回のプ...
8月の研究所in代官山幼児クラスは身体表現のプログラムを実施しました!今回のプロ...
8月24日(金)は 「サマーキャンプ2018プログラミング講座~自分だけのアプリ...
8月の研究所in東大本郷幼児クラスはプログラミングのプログラム、 「ozobo...
8月18日(土)は 「よしもと芸人×キッズクリエイティブ研究所 段ボールでコント...
8月17日(金)は 「よしもと芸人×キッズクリエイティブ研究所 フリップ芸をつく...
8月13日(月)は 「サマーキャンプキャンプ2018デジタルえほん講座 デジタル...
8月5日(日)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! 「こども...
7月29日(日)は 「サマーキャンプキャンプ2018プログラミング講座きみもドロ...
7月の研究所in代官山小学生クラスは、環境・自然のプログラム。 ジャパンGEMS...
7月の研究所in代官山幼児クラスは、環境・自然のプログラム。 ジャパンGEMSセ...
7月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラムを実施しました! 今回のプ...
7月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラムを実施しました! 今回のプロ...
7月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラムを実施しました。 今回のプ...
7月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラムを実施しました。 今回のプロ...
7月1日(日)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! 「こども...
6月の研究所in代官山小学生クラスはサイエンスのプログラムを実施しました! 今回...
6月の研究所in代官山幼児クラスはサイエンスのプログラムを実施しました! 今回の...
6月の研究所in東大本郷小学生クラスは 音楽家の橋本知久さま(トパさん)をお迎え...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスは 音楽家の橋本知久さま(トパさん)をお迎えし...
6月の研究所inアークヒルズ幼児クラスはサイエンスのプログラムを実施しました! ...
6月の研究所in東大本郷小学生クラスは 音楽家の橋本知久さま(トパさん)をお迎え...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスは 音楽家の橋本知久さま(トパさん)をお迎えし...
6月10日(日)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! 「こど...
5月の研究所in代官山小学生クラスは 音楽家の橋本知久さま(トパさん)をお迎えし...
5月の研究所in代官山幼児クラスは 音楽家の橋本知久さま(トパさん)をお迎えして...
5月の研究所inアークヒルズ幼児クラスは、自然のプログラム。 ジャパンGEMSセ...
5月の研究所in東大本郷小学生クラスはサイエンスのプログラムを実施しました! 今...
5月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラムを実施しました! 今回...
5月6日(日)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こどもだ...
4月の研究所in代官山小学生クラスは 手をつかってじっくり「つくる」を楽しむ造形...
4月の研究所in代官山幼児クラスは 手をつかってじっくり「つくる」を楽しむ造形の...
4月の研究所inアークヒルズ幼児クラスは今年度初回! 合同会社デジタルポケットの...
4月の研究所in東大本郷小学生クラスは3ヶ月シリーズの初回でした! 今月の研究所...
4月の研究所in東大本郷幼児クラスは3ヶ月シリーズの初回でした! 今月の研究所で...
4月18日(水)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
4月の研究所in東大本郷小学生クラスは年間シリーズ初回! 手をつかってじっくり「...
4月の研究所in東大本郷幼児クラスは年間シリーズ初回! 手をつかってじっくり「つ...
3月の研究所in東大本郷小学生クラスは3ヶ月コース最後の回でした! 今月は手をつ...
3月の研究所in東大本郷幼児クラスは3ヶ月コース最後の回でした! 今月は手をつか...
3月の研究所in代官山小学生クラスは早いもので今年度最後の回。 手をつかってじっ...
3月の研究所in代官山幼児クラスは早いもので今年度最後の回。 手をつかってじっく...
3月21日(水)は 「スプリングキャンプキャンプ2017プログラミング講座きみも...
3月の研究所in東大本郷小学生クラスは早いもので1年最後の回。 手をつかってじっ...
3月の研究所in東大本郷幼児クラスは早いもので1年最後の回。 手をつかってじっく...
3月17日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
3月の研究所in入谷小学生クラスは早いもので今年度最後の回。 手をつかってじっく...
1月の研究所in代官山小学生クラスはサイエンスのプログラム 「とんでとんでとんで...
1月の研究所in代官山幼児クラスはサイエンスのプログラム 「とんでとんでとんで~...
1月の研究所in東大本郷小学生クラスはサイエンスのプログラム 「とんでとんでとん...
1月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラム 「とんでとんでとんで...
2月17日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
2月の研究所in入谷小学生クラスはサイエンスのプログラム 「とんでとんでとんで~...
1月の研究所in東大本郷小学生クラスは 「電気をつかまえる!エレキハンティング」...
1月の研究所in東大本郷幼児クラスは 「電気をつかまえる!エレキハンティング」を...
1月の研究所in入谷小学生クラスは 「電気をつかまえる!エレキハンティング」を実...
1月20日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
12月の研究所in代官山小学生クラスは造形のプログラム、 「消してつくる!?白→...
12月の研究所in代官山幼児クラスは造形のプログラム、 「けしてつくる!?いろん...
12月23日(土)は 「ウインターキャンプ2017-ヒカリと影の造形-」 を開催...
12月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラム 「ステッチでぬいぬいも...
12月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラム 「ステッチでぬいぬい」を...
12月16日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こど...
12月の研究所in入谷小学生クラスは造形のプログラム 「ステッチでぬいぬいもよう...
11月の研究所in代官山小学生クラスはプログラミングのプログラム、 「ロボット迷...
11月の研究所in代官山幼児クラスはデジタルのプログラム、 「音の鳴るおえかき」...
11月の研究所in東大本郷小学生クラスはプログラミングのプログラム、 「ロボット...
11月の研究所in東大本郷幼児クラスはデジタルのプログラム、 「音の鳴るおえかき...
11月18日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こど...
11月の研究所in入谷小学生クラスはプログラミングのプログラム、 「ロボット迷路...
10月の研究所in代官山小学生クラスは電子工作のプログラム、 「光るオリジナルL...
10月の研究所in代官山幼児クラスは電子工作のプログラム、 「光るオリジナルLE...
10月の研究所in入谷小学生クラスは造形のプログラム、 「消してつくる!?白→灰...
10月21日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こど...
10月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラム、 「消してつくる!?白...
10月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラム、 「けしてつくる!?いろ...
9月30日(土)は 「2017プログラミング講座-自分だけのアプリをつくろう!-...
9月の研究所in代官山小学生クラスはプログラミングのプログラム、 「キュベットで...
9月の研究所in代官山幼児クラスはプログラミングのプログラム、 「キュベットでプ...
9月の研究所in東大本郷小学生クラスは電子工作のプログラム、 「光るオリジナルL...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスは電子工作のプログラム、 「光るオリジナルLE...
9月の研究所in東大本郷小学生クラスは電子工作のプログラム、 「光るオリジナルL...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスは電子工作のプログラム、 「光るオリジナルLE...
9月16日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスはプログラミングのプログラム、 「キュベットで...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスはプログラミングのプログラム、 「キュベットで...
8月の研究所in代官山小学生クラスは自然のプログラム、 プロナチュラリストの佐々...
8月の研究所in代官山幼児クラスは自然のプログラム、 プロナチュラリストの佐々木...
8月25日(金)は、 「サマーキャンプ2017はじめてのロボット講座-Ozobo...
8月24日(木)は 「サマーキャンプ2017プログラミング講座-FabWalke...
ふだんは動かないものに"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメー...
8月の研究所in東大本郷小学生クラスはデジタルのプログラム、 「研究所を楽器にし...
8月の研究所in東大本郷幼児クラスはデジタルのプログラム、 「研究所を楽器にして...
8月19日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
ふだんは動かないものに"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメー...
8月11日(祝・金)は 「サマーキャンプ2017プログラミング講座-キュベットで...
8月10日(木)は、 「サマーキャンプ2017 プログラミング講座 -mBotで...
7月の研究所in代官山小学生クラスは造形のプログラム、 「ていねいにきっちり!板...
7月の研究所in代官山幼児クラスは造形のプログラム、 「すごくていねいに!いたと...
7月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラム、 「ていねいにきっちり!...
7月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラム、 「すごくていねいに!いた...
7月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラム、 「ていねいにきっちり!...
7月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラム、 「すごくていねいに!いた...
7月15日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
6月の研究所in代官山小学生クラスはサイエンスがテーマのプログラム 「リードスイ...
6月の研究所in代官山幼児クラスはサイエンスがテーマのプログラム 「リードスイッ...
6月の研究所in東大本郷小学生クラスは ゲスト講師に音楽家の橋本知久さま(トパさ...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスは音楽がテーマのプログラム。 ゲスト講師に音楽...
6月の研究所in東大本郷小学生クラスは ゲスト講師に音楽家の橋本知久さま(トパさ...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスは音楽がテーマのプログラム。 ゲスト講師に音楽...
6月17日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
5月の研究所in代官山小学生クラスは ゲスト講師に音楽家の橋本知久さま(トパさん...
5月の研究所in代官山幼児クラスは音楽がテーマのプログラム。 ゲスト講師に音楽家...
5月の研究所in東大本郷小学生クラスはサイエンスがテーマのプログラム 「リードス...
5月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスがテーマのプログラム 「リードスイ...
5月20日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
5月の研究所in東大本郷小学生クラスはサイエンスがテーマのプログラム 「リードス...
5月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスがテーマのプログラム 「リードスイ...
4月の研究所in代官山幼児クラスは造形がテーマのプログラム 「かみだけでキャンプ...
4月の研究所in代官山幼児クラスは造形がテーマのプログラム 「造形キャンプ~仮想...
4月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形がテーマのプログラム 「造形キャンプ~仮...
4月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形がテーマのプログラム 「かみだけでキャン...
4月の研究所in東大本郷小学生クラスは 「造形キャンプ~仮想2泊3日~」を実施し...
4月の研究所in東大本郷幼児クラスは 「かみだけでキャンプをつくる」を実施しまし...
4月15日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
3月の研究所in代官山幼児クラスは 「すき間テープの迷路」を実施しました。 今回...
3月の研究所in代官山幼児クラスは 「すき間テープの迷路」を実施しました。 今回...
3月18日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
3月の研究所in田原町小学生クラスは 「すき間テープの迷路」を実施しました。 今...
3月の研究所in田原町幼児クラスは 「すき間テープの迷路」を実施しました。 今回...
2月の研究所in代官山小学生クラスはデジタルのプログラム。 SONYの開発した電...
2月の研究所in代官山幼児クラスは 「デジタルえほんをみてきいてつくる」を実施し...
2月の研究所in東大本郷小学生クラスはデジタルのプログラム。 SONYの開発した...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスは 「デジタルえほんをみてきいてつくる」を実施...
2月18日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
2月の研究所in田原町小学生クラスはデジタルのプログラム。 SONYの開発した電...
2月の研究所in田原町幼児クラスは 「デジタルえほんをみてきいてつくる」を実施し...
2月の研究所in東大本郷小学生クラスはデジタルのプログラム。 SONYの開発した...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスは 「デジタルえほんをみてきいてつくる」を実施...
私たちの身のまわりにはさまざまな自然が生きています。 都電荒川線に乗りこんで、都...
1月の研究所in代官山小学生クラスはサイエンスのプログラム 「すべり王選手権!ス...
1月の研究所in代官山幼児クラスはサイエンスのプログラム 「すべり王選手権!スベ...
1月の研究所in東大本郷小学生クラスは言葉のプログラム 「みじかいお話をつくって...
1月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラム 「すべり王選手権!ス...
1月の研究所in東大本郷小学生クラスはサイエンスのプログラム 「すべり王選手権!...
1月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラム 「すべり王選手権!ス...
1月の研究所in田原町小学生クラスはサイエンスのプログラム 「すべり王選手権!ス...
1月の研究所in田原町幼児クラスはサイエンスのプログラム 「すべり王選手権!スベ...
1月14日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
12月の研究所in代官山小学生クラスは電子工作のプログラム 「ねんどと電球でつく...
12月の研究所in代官山幼児クラスは電子工作のプログラム 「発見!光るいきものえ...
12月17日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こど...
12月の研究所inデジハリ小学生クラスは電子工作のプログラム 「ねんどと電球でつ...
12月の研究所inデジハリ幼児クラスは電子工作のプログラム 「発見!光るいきもの...
11月の研究所in代官山小学生クラスは自然がテーマのプログラム 「ナンコレ生物た...
11月の研究所in代官山幼児クラスは自然がテーマのプログラム 「ナンコレ生物たん...
11月の研究所in東大本郷小学生クラスは形がテーマのプログラム 「みんなでつくる...
11月の研究所in東大本郷幼児クラスは形がテーマのプログラム 「みんなでつくる森...
11月19日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こど...
11月の研究所inデジハリ小学生クラスは形がテーマのプログラム 「みんなでつくる...
11月の研究所inデジハリ幼児クラスは形がテーマのプログラム 「みんなでつくる森...
11月の研究所in東大本郷小学生クラスは形がテーマのプログラム 「みんなでつくる...
11月の研究所in東大本郷幼児クラスは形がテーマのプログラム 「みんなでつくる森...
10月の研究所in代官山小学生クラスは造形のプログラム 「しっぽのある生活」を実...
10月の研究所in代官山幼児クラスは造形のプログラム 「しっぽのある生活」を実施...
10月15日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こど...
10月の研究所inデジハリ小学生クラスは造形のプログラム「しっぽのある生活」を実...
10月の研究所inデジハリ幼児クラスは造形のプログラム「しっぽのある生活」を実施...
9月の研究所in代官山小学生クラスはサイエンスのプログラム「ミクロの世界」を実施...
9月の研究所in代官山幼児クラスは造形のプログラム「いろいろコレクション」を実施...
9月の研究所in東大本郷 小学生クラスのプログラムは、 「ぶるぶる震えるモーター...
9月の研究所in東大本郷 幼児クラスのプログラムは、 「ぶるぶる震えるモーターで...
9月の研究所in東大本郷 幼児クラスのプログラムは、 「ぶるぶる震えるモーターで...
9月の研究所in東大本郷 小学生クラスのプログラムは、 「ぶるぶる震えるモーター...
9月17日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
9月の研究所inデジハリ小学生クラスはサイエンスのプログラム「ミクロの世界」を実...
9月の研究所inデジハリ幼児クラスは造形のプログラム「いろいろコレクション」を実...
9月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラム「セロハンテープの水晶板」...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラム「セロハンテープの水晶板」を...
8月28日(日)サマーキャンプ2016 デジタルえほん講座‐えほんの世界でつくっ...
8月28日(日)サマーキャンプ2016 デジタルえほん講座‐えほんの世界でつくっ...
8月28日(日)サマーキャンプ2016 デジタルえほん講座‐えほんの世界でつくっ...
8月の研究所in代官山小学生クラスは造形のプログラム「セロハンテープの水晶板」を...
8月の研究所in代官山幼児クラスは造形のプログラム「セロハンテープの水晶板」を実...
8月27日(土)に開催いたしました 「サマーキャンプ2016 プログラミング講座...
ふだんは動かないものに"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメー...
ふだんは動かないものに"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメー...
8月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラム「セロハンテープの水晶板」...
8月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラム「セロハンテープの水晶板」を...
8月20日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
8月7日(日)開催の 「サマーキャンプ2016 プログラミング講座‐エンチャント...
8月の研究所inデジハリ小学生クラスは造形のプログラム 「セロハンテープの水晶板...
8月の研究所inデジハリ幼児クラスは造形のプログラム「セロハンテープの水晶板」を...
8月2日(火)は、「サマーキャンプ2016 プログラミング講座 -ロボットの鬼ご...
7月25日(月)に開催した 「サマーキャンプ2016 プログラミング講座‐ロボテ...
7月の研究所in代官山小学生クラスのプログラムは、 「ぶるぶる震えるモーターで新...
7月の研究所in代官山幼児クラスのプログラムは、 「ぶるぶる震えるモーターで新し...
7月の研究所in東大本郷小学生クラスは「石ころラボで大研究!」を実施しました。 ...
7月の研究所in東大本郷幼児クラスは「石ころラボでかんさつしよう!」を実施しまし...
7月16日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
7月の研究所inデジハリ幼児クラスは「おえかきロボットをつくろう」を実施しました...
7月の研究所inデジハリ幼児クラスは 「おえかきロボットをつくろう」を実施しまし...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスでは「ダンダンカイダンカイダンス」を実施しまし...
6月の研究所in代官山 小学生クラスのプログラムは、 「からだねんどでおもちゃづ...
6月の研究所in代官山 幼児クラスのプログラムは、「からだねんどで展覧会」。 今...
6月25日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスでは「ダンダンカイダンカイダンス」を実施しまし...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスでは「ダンダンカイダンカイダンス」を実施しまし...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスでは「ダンダンカイダンカイダンス」を実施しまし...
6月の研究所inデジハリ小学生クラスは「石ころラボで大研究!」を実施しました。 ...
6月の研究所inデジハリ幼児クラスは「石ころラボでかんさつしよう!」を実施しまし...
5月の研究所in代官山小学生クラスは「石ころラボで大研究!」を実施しました。 今...
5月の研究所in代官山幼児クラスは「石ころラボでかんさつしよう!」を実施しました...
5月の研究所in東大本郷小学生クラス「ナンコレ生物たんけんたい」の様子をお届けし...
5月の研究所in東大本郷幼児クラス「ナンコレ生物たんけんたい」の様子をお届けしま...
5月の研究所in東大本郷小学生クラス「石ころラボで大研究!」の様子をお届けします...
5月の研究所in東大本郷 幼児クラス「石ころラボでかんさつしよう!」の様子をお届...
5月の研究所inデジハリ 小学生クラスのプログラムは、「からだねんどでおもちゃづ...
5月の研究所inデジハリ 幼児クラスのプログラムは、「からだねんどで展覧会」。 ...
キッズクリエイティブ研究所、2016年度も元気に始まりました! 4月24日のプロ...
キッズクリエイティブ研究所、2016年度も元気に始まりました! 4月24日のプロ...
キッズクリエイティブ研究所、2016年度も元気に始まりました! 4月23日のプロ...
キッズクリエイティブ研究所、2016年度も元気に始まりました! 4月24日のプロ...
4月16日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こども...
キッズクリエイティブ研究所、2016年度も元気に始まりました! 4月17日のプロ...
キッズクリエイティブ研究所、2016年度も元気に始まりました! 4月17日のプロ...
キッズクリエイティブ研究所、2016年度も元気に始まりました! 今回が初回となる...
キッズクリエイティブ研究所、2016年度も元気に始まりました! 今回が初回のデジ...
3月20日の研究所in東大本郷は、トランプを材料にしてつくる 造形プログラムを実...
3月20日の研究所in東大本郷は、トランプを材料にしてつくる 造形プログラムを実...
3月13日の研究所in明治は、トランプを材料にしてつくる 造形プログラムを実施し...
3月13日の研究所in明治は、トランプを材料にしてつくる 造形プログラムを実施し...
3月12日のこどもだけのミュージアムの様子をお伝えします! こどもだけのミュージ...
2月の研究所in代官山 小学生クラスは、「熱」をテーマにした サイエンスプログラ...
2月の研究所in代官山 幼児クラスは、「熱」をテーマにした サイエンスプログラム...
2月の研究所in東大本郷 小学生クラスは、「熱」をテーマにした サイエンスプログ...
2月の研究所in東大本郷 幼児クラスは、「熱」をテーマにした サイエンスプログラ...
2月の研究所in渋谷小学生クラスは、自分の描いた絵で音を奏でられちゃう 不思議な...
2月の研究所in渋谷幼児クラスは、自分の描いた絵で音を奏でられちゃう 不思議なス...
2月の研究所in明治小学生クラスは、「熱」をテーマにした サイエンスプログラムを...
2月の研究所in明治幼児クラスは、「熱」をテーマにした サイエンスプログラムを実...
2月6日(土)こどもだけのミュージアムin代官山の様子をお伝えします! こどもだ...
キッズクリエイティブ研究所in明治1月のプログラムの様子をご紹介いたします。 小...
キッズクリエイティブ研究所in明治1月のプログラムの様子をご紹介いたします。 幼...
キッズクリエイティブ研究所in東大本郷1月のプログラムの様子をご紹介いたします。...
キッズクリエイティブ研究所in東大本郷 1月のプログラムの様子をご紹介いたします...
12月20日の研究所代官山小学生クラスは、 自分だけの模様のデザインをしました。...
12月20日の研究所代官山幼児クラスは、自分だけの模様をつくりました。 模様って...
12月20日の研究所東大小学生クラスは、自分だけの模様のデザインをしました。 模...
12月20日の研究所東大幼児クラスは、自分だけの模様をつくりました。 模様をつく...
12月13日の研究所明治小学生クラスは、自分だけの模様のデザインをしました。 模...
12月13日の研究所明治幼児クラスは、自分だけの模様をつくりました。 模様作りの...
12月6日の研究所渋谷小学生クラスは、iPadでプログラミングをして 自分だけの...
12月6日の研究所渋谷幼児クラスは、iPadでプログラミングに挑戦して アニメみ...
11月22日の研究所代官山小学生クラスは、コトバのプログラム。 まるで標本みたい...
11月22日の研究所代官山幼児クラスは、コトバのプログラム。 キッズにとっていち...
11月8日の研究所in明治幼児クラスは、現代美術科のEAT&ART TA...
11月15日の研究所東大幼児クラスは、現代美術科のEAT&ART TAR...
11月8日の研究所in明治幼児クラスは、現代美術科のEAT&ART T...
11月8日の研究所in明治幼児クラスは、現代美術科のEAT&ART TA...
11月1日の研究所渋谷小学生クラスは、 LEDと粘土をつかった電子回路で、 身体...
11月1日の研究所渋谷幼児クラスは、LEDと粘土をつかった電子回路で、 身体の一...
10月25日の研究所代官山小学生クラスは、 クリアファイルを材料に造形物をつくり...
10月25日の研究所代官山幼児クラスは、 クリアファイルを素材に造形物をつくりま...
これまでをふりかえる。これからをじゆうにつくる。どうやって!?...
10月18日の研究所東大小学生クラスは、「コトバ」がテーマ。 じぶん語でつくる「...
10月18日の研究所東大幼児クラスは、「コトバ」がテーマ。お名前に注目してワーク...
10月11日の研究所明治小学生クラスは、自分語辞典をつくりました。 言葉の海を用...
10月11日の研究所明治幼児クラスは、なまえと触れ合ったり、自分のお名前をつくり...
10月4日の研究所渋谷小学生クラスは、 空中に立体的な絵を描くことのできる3Dペ...
10月4日の研究所渋谷幼児クラスは、 空中に立体的な絵を描くことのできる3Dペン...
9月27日の研究所代官山小学生クラスは、 平面の材料から立体作品をつくりあげる造...
9月27日の研究所代官山幼児クラスは、 平面の材料から立体作品をつくりあげる造形...
9月20日の研究所東大幼児クラスは、平面の材料から立体作品をつくりあげる造形プロ...
9月20日の研究所東大小学生クラスは、 平面の材料から立体作品をつくりあげる造形...
9月13日の研究所明治小学生クラスは、スティックで様々なカタチをつくりました。 ...
9月13日の研究所明治幼児クラスは、スティックで様々なカタチをつくりました。 今...
9月6日の研究所渋谷小学生クラスは、親子でプログラミング体験! 小学生はScra...
9月6日の研究所渋谷幼児クラスは、親子でプログラミング体験! 幼児クラスはVIS...
こころをふさいで、こっそりもっている。いえないのは、どうして!?...
8月23日の研究所代官山小学生クラスは、 身近なもので様々な音をつくりました。 ...
8月23日の研究所代官山幼児クラスは、 身近なものをさわって音をつくりました。 ...
まざまな場所を拠点に子どもたちの想像力や表現力を育むさまざまな活動を行うキッズク...
生きもの探検のプロ・佐々木 洋さんを隊長に、たんけんたいを結成して、一見自然があ...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
8月16日の研究所東大小学生クラスは、LEDと光で発電ができるアイテムを作りまし...
8月16日の研究所東大幼児クラスは、LEDと光で発電ができるアイテムを作りました...
8月9日の研究所明治小学生クラスは、身近にある様々なもので音を作りました。 会場...
8月9日の研究所明治幼児クラスは、身近にあるものでさまざまな音を作りました。 身...
いろのうえにいろをたす。まぜるとのちがいは、なあに!?...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
サマーキャンプ2015 プログラミング講座「オリジナルの楽器をつくってみよう!」...
生きもの探検のプロ・佐々木 洋さんを隊長に、たんけんたいを結成して、一見自然があ...
8月2日の研究所渋谷幼児クラスは、色んなカタチを研究所中にぶら下げる 造形プログ...
7月26日の研究所代官山小学生クラスは、 空を飛んでいるように見えるアニメーショ...
7月26日の研究所代官山幼児クラスは、モンスターになりきって!?あそびました。 ...
おなじうごきをくりかえす。みんなでおおきく、かたちをつくる。どうやって!?...
7月19日の研究所東大幼児クラスは、クリエイティブユニットGwaGwaのお二人を...
7月19日の研究所東大幼児クラスは、クリエイティブユニットGwaGwaのお二人を...
7月12日の研究所明治小学生クラスは、空を飛んでるみたいに見えちゃうアニメーショ...
7月12日の研究所明治幼児クラスは、モンスターに変身できちゃう仮面を作りました。...
くさ、はなをあむ。わたしとあむ。どうやって!?...
7月5日の研究所渋谷幼児クラスは、 振付家のストウミキコさんを講師にお呼びした「...
6月28日の研究所代官山小学生クラス。 今回のテーマは「変身」「きせかえ」・・・...
6月28日の研究所代官山幼児クラス。 今回のテーマは「変身」「きせかえ」・・・。...
つちでつつんでおおきくそだてる。どんなすがたにかたちをかえる!?...
6月21日の研究所東大は、子どもたちと「音のサーカス」を創るユニット「音のてらこ...
6月21日の研究所東大は、子どもたちと「音のサーカス」を創るユニット「音のてらこ...
6月14日の研究所明治小学生クラスは、いつもの自分とちょっと違う自分に変身できち...
6月14日の研究所明治幼児クラスは、いつもの自分とちょっと違う自分に変身できちゃ...
じめんのあなをのぞく。どんないきものがいる!?どんなおうちでくらしている!?...
6月7日の研究所渋谷小学生クラスは、ファッションプログラム。 おおきな一枚の布と...
6月7日の研究所渋谷幼児クラスは、ファッションプログラムでした。 おおきな一枚の...
5月24日の研究所代官山幼児クラスは、 太陽の光をキャッチして発電をする不思議な...
どこかとどこかをつなぐまる。のぞいたさきにあるもの、なあに?...
5/17の研究所東大小学生クラスは、国内外で活躍するパフォーマンスグループ、 t...
5/17の研究所東大幼児クラスは、国内外で活躍するパフォーマンスグループ、 to...
5月10日の研究所明治小学生クラスは、LEDと光で発電ができるアイテムを作りまし...
5月10日の研究所明治幼児クラスは、LEDと光で発電ができるアイテムを作りました...
よるにあいたちいさなあな。よるのそとがわってある!?...
5月3日の研究所渋谷小学生クラスは、iPad/パソコン向けソフト・ピッケシリーズ...
5月3日の研究所渋谷幼児クラスは、iPad/パソコン向けソフト・ピッケシリーズを...
5月24日の研究所代官山小学生クラスは、 太陽の光をキャッチして発電をする不思議...
4月26日の研究所代官山小学生クラスは、自分の手をよーく見て 「ニセモノの手」を...
4月26日の研究所代官山幼児クラスは、自分の手をよーく見て 「ニセモノの手」をつ...
ひとつではちいさなしるし。ふたつ、みっつとふやしていくと!?...
4月19日の研究所東大小学生クラスは、自分の手をよーく見て 「ニセモノの手」をつ...
4月19日の研究所東大幼児クラスは、自分の手をよーく見て「ニセモノの手」をつくり...
4月12日の研究所明治小学生クラスは、自分の手をよーく見て 「ニセモノの手」をつ...
4月12日の研究所明治幼児クラスは、自分の手をよーく見て 「ニセモノの手」をつく...
はじめのいっぽ。 目ではわからないことがわかる。どんなこと!?...
4月5日の研究所渋谷幼児クラスは、 見たこともないくらいたくさんの紙コップをつか...
「お友達と合作してゲームづくりに挑戦しよう! 」 自分でつくったキャラクターが...
これまでをふりかえる。これからをじゆうにつくる。...
3月15日の研究所東大小学生クラスは、ストローをつなげてつくる 造形プログラム。...
3月15日の研究所東大幼児クラスは、ストローをつなげてつくる造形プログラム。 ス...
3月15日の研究所六本木小学生クラスは、 ストローをつかってさまざまなタワーをつ...
3月15日の研究所六本木幼児クラスは、 ストローをつかってさまざまなかたちをつく...
つくって、つたえる こんにちは、プログラミングラボinアカサカ講師の片...
3月8日の研究所渋谷小学生クラスは、「かんじをかんじてつくる」。 辞書にも載って...
3月8日の研究所渋谷幼児クラスは、「ぺたぺたおしゃべり空間」。 子どもたちが...
3月8日の研究所明治小学生クラスは、 ストローを使った造形プログラム、 「ストロ...
3月8日の研究所明治幼児クラスは、 ストローを使った造形プログラム。 最初にスト...
みつめて、かんじて、かんがえる。じっくり、わくわく、もくもく。...
「みんなで競争!結果を記録してたくさんのプレイヤーと競争できるゲームをつくろう!...
つくるのはじまり。つくってこわす。こわしてつくる。...
2月15日の研究所東大幼児クラスは、 アーティストであり、コミュニティーデザイナ...
2月15日の研究所東大幼児クラスは、 アーティストであり、コミュニティーデザイナ...
自分の作品をふりかえろう! こんにちは!プログラミングラボinアカサカ...
2月8日の研究所渋谷幼児クラスは、「もしも」を題材に絵本づくりをしました。 「も...
2月8日の研究所渋谷幼児クラスは、「もしも」を題材に絵本づくりをしました。 「も...
2月8日の研究所明治小学生クラスは、 「コトバ」のプログラム。 身近なコトバをじ...
2月8日の研究所明治幼児クラスは、 物のおしゃべりを想像して不思議なアニメをつく...
すきってなあに!?いいなはどれ!?じぶんのことをみつめてみよう。...
2月1日の研究所六本木小学生クラスは、 ことばをつかってコラージュ作品をつくりま...
2月1日の研究所六本木幼児クラスは、 身の回りのものがおしゃべりをするアニメーシ...
「ゲームの世界をひろげよう!ねこのアクションRPGゲームづくり!」 世界の果て...
1月25日の研究所東大小学生クラスは、 虹をテーマにしたサイエンスプログラム。 ...
1月25日の研究所東大幼児クラスは、虹をテーマにしたサイエンスプログラム。 虹が...
くるまも、でんわも、むかしのもしも。みんなのあったらいいなは、どんなもの!?...
1月18日の研究所渋谷小学生クラスは、ヒカリを使ったワークを行いました。 まずは...
1月18日の研究所渋谷幼児クラスは、ヒカリをつかったワークを行いました。 まずは...
1月12日(月・祝)、プログラミングラボinオチャノミズが東京大学本郷キャンパ...
1月11日の研究所六本木小学生クラスは、自分だけのメジャーをつくって 会場のいろ...
1月11日の研究所六本木幼児クラスは、自分だけのメジャーをつくって 会場のいろい...
1月11日の研究所明治小学生クラスは、 自分だけの物差しを作って、研究所中をはか...
1月11日の研究所明治幼児クラスは、 自分だけの物差しを作ってセカイをはかるプロ...
たまたまでつくる。みえないとわくわくする。どきどきする。...
おともだちのわざをぬすもう! こんにちは!プログラミングラボinアカサ...
こんにちは、プログラミングラボinアカサカ講師の片岡です。 12月23...
「センサーをマスター!音や光で変化するゲームをつくろう!」 自分の声がコントロ...
12月21日の研究所東大小学生クラスは、 パソコンで「ピッケのつくるプレゼンテー...
12月21日の研究所東大幼児クラスは、ipadをつかって絵本をつくりました。 今...
12月14日の研究所明治小学生クラスは、 「ピッケのつくるプレゼンテーション」と...
12月14日の研究所明治幼児クラスは、タブレットをつかったプログラム。 「ピッケ...
発表会の準備をしよう! こんにちは、プログラミングラボinアカサカ講師...
いろをどこかからどこかへ うつすこうい。ぐうぜんうまれるいろ・もよう。...
12月7日の研究所六本木小学生クラスは、パソコンを使ってオリジナルアイテムの紹介...
12月7日の研究所六本木幼児クラスは、iPadを使ってえほんをつくりました。 い...
12月7日(日)、プログラミングラボinオチャノミズがデジタルハリウッド大学駿...
じぶんをみつけるこうい。おなじをつくるむずかしさ。...
「食欲の秋。はらぺこネコの収穫祭!」 今回つくるゲームははらぺこネコの収穫祭!ラ...
うごきをつくるこうい。しくみをかんがえ、なんどもためしてみつけるこたえ。...
11月16日の研究所東大小学生クラスは、 書道家の八戸香太郎さんをお招きして「書...
11月16日の研究所東大幼児クラスは、 書道家の八戸香太郎さんをお招きして「書で...
11月9日の研究所明治小学生クラスは、 書道家の八戸香太郎さんをお招きして「書で...
11月9日の研究所明治幼児クラスは、 書道家の八戸香太郎さんをお招きして「書であ...
作品のきほんのかたち、いちばん見せたいところはなんだろう こんにちは!...
11月3日(月・祝)、プログラミングラボinオチャノミズが東京大学本郷キャンパ...
11月2日の研究所六本木小学生クラスは、光と色のヒミツにせまりました。 虹は、ど...
11月2日の研究所六本木幼児クラスは、光と色のヒミツにせまりました。 虹は、どう...
きもちをつくるこうい。へんしんしたらどんなきもち!?みているみんなはどんなきもち...
「タイムリミットの先には何があるのか!?時間とたたかうゲームをつくろう」 危機...
10月19日の研究所東大幼児クラスは、 アーティストでありコミュニティーデザイナ...
10月19日の研究所東大小学生クラスは、 アーティストでありコミュニティーデザイ...
もののいろんなかおをみつけるこうい。じぶんからかかわると、せかいはぐんとひろくな...
10月13日(月・祝)、プログラミングラボinオチャノミズが東京大学本郷キャン...
10月12日の研究所六本木小学生クラスは、マッチ棒を材料に造形物をつくりました。...
10月12日の研究所六本木幼児クラスは、マッチ棒を材料に造形物をつくりました。 ...
10月12日の研究所明治小学生クラスは、 自分だけのもようをつくりました。 色々...
10月12日の研究所明治幼児クラスは、 研究所中をみんなでしましま模様に変身させ...
みんなの作品レシピを考えよう! こんにちは!プログラミングラボinアカ...
しらないわたしとであうこうい。ねむるまえ、夢のおはなしをしよう。...
「散らばった宝をとりもどせ!世界を旅する宝探しゲームをつくろう!」 今回は宝探...
9月21日の研究所東大小学生クラスは、ビンゴをつかった造形プログラム。 今日はビ...
9月21日の研究所東大幼児クラスは、ビンゴをつかった造形プログラム。 今日はビン...
みえないをみえるにするそざい。みえないものでかたちをつくろう。どうやって!?...
9月14日の研究所明治小学生クラスは、ビンゴカードを使った造形プログラム。ビンゴ...
9月14日の研究所明治幼児クラスは、ビンゴカードをつかった造形プログラム。 ビン...
みんなのすき、を考えよう。発表会への計画づくり! こんにちは!プログラ...
なまえのないかたちのそざい。ちがうをみつけるとひろがる。...
9月6日(土) 今回のプログラム「ネコトラベル」 9月6日(土)、プログラミン...
「敵を打ち倒せ!シューティングゲームをつくろう!」 たくさんあるゲームのひとつ...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
8/17の研究所東大小学生クラスは、 夏真っ盛りの東京大学キャンパスで、 プロ...
8/17の研究所東大幼児クラスは、夏真っ盛りの東京大学キャンパスで プロナチュラ...
からっぽになったそざい。からっぽでつくる。...
8月11日(月)、プログラミングラボinオチャノミズがデジタルハリウッド大学 ...
アイデア、できることをひろげよう。お友達どうしで教え合い! こんにちは...
8月3日の研究所明治小学生クラスは、 プロ・ナチュラリストの佐々木洋さんをお迎え...
8月3日の研究所明治幼児クラスは、 プロ・ナチュラリストの佐々木洋さんをお迎えし...
いっぽんでくうかんをつくるそざい。むすんで、あんで、えがく。...
「自分が主人公!ゲームの世界にはいっちゃおう!」 ゲームの中で自分がうごく...
7月20日の研究所東大小学生クラスは、自分で実験するようにジュースをつくりました...
7月20日の研究所東大幼児クラスは、自分で実験するようにジュースをつくりました。...
つくるはじまりのそざい。まねっこして、かたちをかんじよう。...
7月13日の研究所明治小学生クラスは、 ふしぎな紙を使って、いろいろなものの影を...
7月13日の研究所明治幼児クラスは、 ふしぎな紙を使って、いろいろなものの影をつ...
たくさん試行錯誤中。もっと難しいことにも挑戦! こんにちは!プログラミ...
7月6日(日)、プログラミングラボinオチャノミズがデジタルハリウッド大学にて...
せかいをつつむそざい。やわらかくする。ちいさくする。どうやって!?...
身近なものがコントローラーに!?みんながゲームで遊ぶとき、テレビをつけるとき、...
じぶんいがいをしるどうぐ。ありがみたいすは、どんなふうにみえる!?...
6月15日の研究所東大小学生クラスは、 振付家、ダンサーであるストウミキコさんを...
6月15日の研究所東大幼児クラスは、 振付家、ダンサーであるストウミキコさんを講...
3ヵ月、どんなことができたかな?プチ報告会 こんにちは!プログラミングラボ...
「ネコから逃げろ!」を実施しました。参加者のみなさんの作品はこちらよりごらんくだ...
6月8日の研究所明治小学生クラスは、 振付家、ダンサーであるストウミキコさんを講...
6月8日の研究所明治幼児クラスは、 ダンサーであるストウミキコさんを講師にお招き...
ほんとうをのこすどうぐ。じぶんをけずって、ちいさくなる。...
せかいをつたえるどうぐ。なにをつかってできている!?...
「ネコが巨大化?電流イライラ棒」 ネコが巨大化?!君は脱出できるか!はんだ付けを...
5月18日の研究所東大小学生クラスは、 アーティストでありコミュニティーデザイナ...
5月18日の研究所東大幼児クラスは、 アーティストでありコミュニティーデザイナー...
ふたつをひとつにするどうぐ。ふとかったり、ほそかったり。どんなちがいがある!?...
5月11日の研究所明治小学生クラスは、虹をテーマにしたサイエンスプログラム。 お...
5月11日の研究所明治幼児クラスは、サイエンスプログラム。 お部屋の中に虹をつく...
プログラミングで電子工作に挑戦! こんにちは!プログラミングラボinア...
「ネコから逃げろ!」を実施しました。参加者のみなさんの作品はこちらよりごらんくだ...
ひとつをふたつにするどうぐ。ふたつになったら、かたちはどうなる!?...
「レトロをたずねて、リミックスを知る?!」 1980年代、ファミリーコンピュー...
4月20日の研究所東大小学生クラスは、封筒に封筒を入れたり、出したり・・・ 封筒...
「ネコから逃げろ!」を実施しました。参加者のみなさんの作品はこちらよりごらんくだ...
4月20日の研究所東大幼児クラスは、封筒に封筒を入れたり、出したり・・・ 封筒を...
4月13日の研究所明治小学生クラスは、 マトリョーシカの入れ子構造と封筒を使った...
4月13日の研究所明治幼児クラスは、 封筒から封筒がどんどん出てくる!?入れ子の...
プログラミングラボinアカサカ開始! こんにちは!プログラミングラボi...
てをつかう。 かたちがかわる。かたちがわかる。 それってなに!?...
こわれたカタチをもとどおり、はへんのカタチをよくみて、丁寧になおす。「なおす」で...
こわれたカタチをもとどおり、はへんのカタチをよくみて、丁寧になおす。「なおす」で...
「ネコから逃げろ!」を実施しました。参加者のみなさんの作品はこちらよりごらんくだ...
こわれたカタチをもとどおり、はへんのカタチをよくみて、丁寧になおす。 「なおす」...
こわれたカタチをもとどおり、はへんのカタチをよくみて、丁寧になおす。 「なおす」...
これまでをふりかえる。 これからをじゆうにつくる。...
こわれたカタチをもとどおり、はへんのカタチをよくみて、丁寧になおす。 「なおす」...
こわれたカタチをもとどおり、はへんのカタチをよくみて、丁寧になおす。 「なおす」...
みえないものをえがく。 じゆうにそうぞうする。...
アメリカのマサチューセッツ工科大学が提供しているこども向けプログラミングソフト「...
デジタルえほんの世界感を体験しよう!いろんなところをさわって、のぞいて、きいてみ...
アメリカのマサチューセッツ工科大学が提供している こども向けプログラミングソフト...
デジタルえほんの世界感を体験しよう!いろんなところをさわって、のぞいて、きいてみ...
なにかとなにかがまざる。 あわさるではなくまざるものはなに!?...
アメリカのマサチューセッツ工科大学が提供しているこども向けプログラミングソフト ...
デジタルえほんの世界感を体験しよう!いろんなところをさわって、のぞいて、きいてみ...
「ネコから逃げろ!」を実施しました。参加者のみなさんの作品はこちらよりごらんくだ...
とちゅうのものがとまる。 いつもとはちがったせかいの入り口になる。...
身の回りにあるいろいろなゴム。はずむ?はずまない?すべる?すべらない? 自分だけ...
身の回りにあるいろいろなゴム。はずむ?はずまない?すべる?すべらない? 自分だけ...
身の回りにあるいろいろなゴム。はずむ?はずまない?すべる?すべらない?自分だけの...
身の回りにあるいろいろなゴム。はずむ?はずまない?すべる?すべらない?自分だけの...
うごきをつくる。なにがころがる!? どうやってころがる!?...
「ネコから逃げろ!」を実施しました。参加者のみなさんの作品はこちらよりごらんくだ...
身の回りにあるいろいろなゴム。はずむ?はずまない?すべる?すべらない? 自分だけ...
身の回りにあるいろいろなゴム。はずむ?はずまない?すべる?すべらない? 自分だけ...
なにかとなにかがむすばれる。 なにかとなにかがつみかさなる。 上にいくために下も...
かがみにうつったものは、ゆがんでる?逆さま?たくさん見える?かがみの箱の中に、複...
かがみにうつったものは、ゆがんでる?逆さま?たくさん見える?かがみの箱の中に、ど...
むすぶでうまれるカタチ。 何と何をどうやって!?...
都市にもいろいろな野生の生きものが暮らしています。 東京大学周辺でも、さまざまな...
都市にもいろいろな野生の生きものが暮らしています。 東京大学周辺でも、さまざまな...
プログラマーが実際にゲームを作っている会社で、オリジナルのゲーム作りを行いました...
かがみにうつったものは、ゆがんでる?逆さま?たくさん見える?かがみの箱の中に、複...
かがみにうつったものは、ゆがんでる?逆さま?たくさん見える?かがみの箱の中に、ど...
なぞるものをまげる。 まげるをつなげるとむずぶになる。...
字をかく、絵をかく、それからほかには、なにができる!?おもいきった工夫をしてみた...
字をかく、絵をかく、それからほかには、なにができる!?おもいきった工夫をしてみた...
身近にある、いろんなもの・こと・つながりを、いつもとちがう視点でデザインしてみよ...
身近にある、いろんなもの・ことを、いつもとちがう視点でデザインしてみよう。つくっ...
目・鼻・耳でなぞる。 なぞるとせかいがわかる。...
字をかく、絵をかく、それからほかには、なにができる!?おもいきった工夫をしてみた...
字をかく、絵をかく、それからほかには、なにができる!?おもいきった工夫をしてみた...
のぞくは目。 鼻でのぞくはなに!?...
都市にもいろいろな野生の生きものが暮らしています。二子玉川周辺でも、さまざまな生...
都市にもいろいろな野生の生きものが暮らしています。二子玉川周辺でも、さまざまな生...
たくさんの数のクリップを数えて、つなげて、協力もして・・・ どんな空間がうまれる...
たくさんの数のクリップを数えて、つなげて、協力もして・・・ どんな空間がうまれる...
のぞくは目。 耳でのぞくはなに!?...
たくさんの数のクリップを数えて、つなげて、協力もして・・・ どんな空間がうまれる...
たくさんの数のクリップを数えて、つなげて、協力もして・・・ どんな空間がうまれる...
かげのなかからひかりをのぞく。 のぞいたさきにあるのはなに!?...
ひとりでことばを重ねていく、みんなでことばをつむいでいく。 つながったことばに、...
ことばっておもしろい!ことばのカタチをよく見て感じてことばといっぱい仲良くなろう...
かげをつかってひかりをつくる。 かげはなにいろ!?ひかりはなにいろ!?...
ひとりでことばを重ねていく、みんなでことばをつむいでいく つながったことばに、ど...
ことばっておもしろい!ことばのカタチをよく見て感じてことばといっぱい仲良くなろう...
ひとりでことばを重ねていく、みんなでことばをつむいでいく つながったことばに、ど...
ことばっておもしろい!ことばのカタチをよく見て感じてことばといっぱい仲良くなろう...
みえるけどつかめないものをつくる。 つくるってなに!?...
音ってどうして聞こえるの?どんなふうに出てくるの?どうやって伝わるの?音のなるふ...
音ってどうしてきこえるの?どんなふうに出てくるの?音のなるふしぎな装置をつくって...
このワークショップでは、英国で開発された超小型コンピュータ「Raspberry ...
音ってどうして聞こえるの?どんなふうに出てくるの?どうやって伝わるの? 音のなる...
音ってどうしてきこえるの?どんなふうに出てくるの? 音のなるふしぎな装置をつくっ...
みえないものでつくる。 ないけどあるってなに!? あるけどないってなに!?...
このワークショップでは、コンピュータの仕組みや、物事を順序立てて考える方法を学び...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
音ってどうして聞こえるの?どんなふうに出てくるの?どうやって伝わるの? 音のなる...
音ってどうしてきこえるの?どんなふうに出てくるの? 音のなるふしぎな装置をつくっ...
"ある"ものをあつめるってすごい。 "ない"をかんじるってすごい。 ある・ない・...
さいころってなんだかおもしろい!しかくい箱に、まるの数。ころころころがして、どん...
さいころってなんだかおもしろい!しかくい箱に、まるの数。ころころころがして、どん...
さいころってなんだかおもしろい!しかくい箱に、まるの数。ころころころがして、どん...
さいころってなんだかおもしろい!しかくい箱に、まるの数。ころころころがして、どん...
ならべるきもちよさ。あつめるたのしさ。 いくつあつめる!?なにをあつめる!?...
さいころってなんだかおもしろい!しかくい箱に、まるの数。ころころころがして、どん...
さいころってなんだかおもしろい!しかくい箱に、まるの数。ころころころがして、どん...
みたてることはならべること。 同じカタチをならべて 同じじゃないものをつくる。...
はやくなる、ゆっくりになる、それだけでふしぎな世界が浮かび上がる。ipadをつか...
はやくなる、ゆっくりになる、それだけでふしぎな世界が浮かび上がる。ipadをつか...
はやくなる、ゆっくりになる、それだけでふしぎな世界が浮かび上がる。ipadをつか...
はやくなる、ゆっくりになる、それだけでふしぎな世界が浮かび上がる。ipadをつか...
にてるっておもうことってたいせつ。 みのまわりのカタチ、なににみえる!?...
はやくなる、ゆっくりになる、それだけでふしぎな世界が浮かび上がる。ipadをつか...
はやくなる、ゆっくりになる、それだけでふしぎな世界が浮かび上がる。ipadをつか...
ことばにはならないカタチってある!? そんなカタチをかんじるには!?...
あの手とこの手でこんにちは。あれれ、足まであがってる。いろんなカタチはいろんな気...
ジャンプして、ごあいさつ。じゃんけんポイで、あっち行ってホイ。カラダはオモチャ、...
ジャンプして、ごあいさつ。 じゃんけんポイで、あっち行ってホイ。カラダはオモチャ...
ちいさいの反対は、おおきい。 おおきいを感じるために、じぶんもおおきく。...
あの手とこの手でこんにちは。 あれれ、足まであがってる。いろんなカタチはいろんな...
ジャンプして、ごあいさつ。じゃんけんポイで、あっち行ってホイ。カラダはオモチャ、...
あいだに入るもののおおきさ。 なによりちいさい!?...
おなじカタチ・色・寸法でつくってみよう。みんなおなじにつくっても、 ここがちがう...
おなじカタチ・色・寸法でつくってみよう。みんなおなじにつくっても、 ここがちがう...
なにかとなにかとなにか。 その"と"があいだ。 すてきな"と"を見つけましょう。...
おなじカタチ・色・寸法でつくってみよう。みんなおなじにつくっても、ここがちがう?...
おなじカタチ・色・寸法でつくってみよう。みんなおなじにつくっても、ここがちがう?...
たくさんのマッチ棒をつなげて、つなげて・・・。 一本の棒を組み合わせて、どんな...
たくさんのマッチ棒をつなげて、つなげて・・・。 どんなはしごができるかな? だれ...
ことばにはならない色ってある!? 白と黒と灰色のあいだは!?...
コロコロコロン。コロコロン・・・。へんてこな動きをするカプセルをつくって、動かし...
コロコロコロン。コロコロン・・・。へんてこな動きをするカプセルをつくって、動かし...
コロコロコロン。コロコロン・・・。へんてこな動きをするカプセルをつくって、動かし...
コロコロコロン。コロコロン・・・。へんてこな動きをするカプセルをつくって、動かし...
「えまきもん!」「モモタロさん」「しりとり」等の人気デジタルえほんの世界感を体験...
「えまきもん!」「モモタロさん」「しりとり」等の人気デジタルえほんの世界感を体験...
おとなも参加できる「キッズクリエイティブ研究所」のワークショップが初登場!これま...
「えまきもん!」「モモタロさん」「しりとり」等の人気デジタルえほんの世界感を体験...
「えまきもん!」「モモタロさん」「しりとり」等の人気デジタルえほんの世界感を体験...
電気が流れるものは何だろう? 金属以外に電気を流すものってなんだろう? 電気が流...
電気ってなんだろう? 電気は何に流れるんだろう? 電気の流れで変化する音を楽しむ...
もじゃもじゃ、くしゃくしゃ、もこもこ、ぴかぴか、つるつる・・・いろんなものをつく...
もじゃもじゃ、くしゃくしゃ、もこもこ、ぴかぴか、つるつる・・・いろんなものをつく...
ものが素材になる。道具になる。素材が道具になる。道具が素材になる。 こどもだけ...
針と糸で、細かな模様をぬいぬい縫って、描いてみよう。タテにヨコに、ギザギザに・・...
「ぬう」って何? 針と糸をつかって「ぬう」ことの体験をします。みんなでぬって、ぬ...
針と糸で、細かな模様をぬいぬい縫って、描いてみよう。タテにヨコに、ギザギザに・・...
「ぬう」って何? 針と糸をつかって「ぬう」ことの体験をします。みんなでぬって、ぬ...
誰かをびっくりさせたり、楽しませたりすることを考えるときは、わくわくしたり、いろ...
ことばのカードを研究所にはりめぐらせて、遊んでみよう!クレヨンやハサミと同じよう...
誰かをびっくりさせたり、楽しませたりすることを考えるときは、わくわくしたり、いろ...
ことばのカードを研究所にはりめぐらせて、遊んでみよう! クレヨンやハサミと同じよ...
見たことがないくらいの、たくさんの紙コップをつかって、いろいろなものをつくっちゃ...
見たことがないくらいの、たくさんの紙コップをつかって、いろいろなものをつくっちゃ...
なぜ絵が動いて見えるんだろう? 映画やテレビの動く絵の仕組みはどうなってるんだろ...
絵が動くってフシギ。 自分の描いた絵が動き出すのはもっとフシギ。 小さな箱の中で...
アリ、トンボ、コオロギ・・・むしはいつもどんなことを考えているのかな?どんな世界...
アリ、トンボ、コオロギ・・・むしはいつもどんなことを考えているのかな?どんな世界...
アリ、トンボ、コオロギ・・・ むしはいつもどんなことを考えているのかな?どんな世...
アリ、トンボ、コオロギ・・・ むしはいつもどんなことを考えているのかな?どんな世...
このワークショップでは、コンピュータの仕組みや、物事を順序立てて考える方法を学び...
木をやすって、坂道をすべらせてみよう! ざらざら、すべすべ、ごつごつ、つるつる・...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
木をやすって、坂道をすべらせてみよう! ざらざら、すべすべ、ごつごつ、つるつる・...
木をやすって、坂道をすべらせてみよう! ざらざら、すべすべ、ごつごつ、つるつる・...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
木をやすって、坂道をすべらせてみよう! ざらざら、すべすべ、ごつごつ、つるつる・...
太陽、ドライヤー、冷暖房、人の吐く息・・・、身の回りにはどんな「あたたかい」があ...
ぬくぬく、ぽかぽか、あつあつ、じりじり・・・!? 身の回りの「熱」を感じて考えよ...
太陽、ドライヤー、冷暖房、人の吐く息・・・、身の回りにはどんな「あたたかい」があ...
ぬくぬく、ぽかぽか、あつあつ、じりじり・・・!? 身の回りの「熱」を感じて考えよ...
スポンジをちぎって・えらんで・つめこんで、スポンジの袋をつくろう!そんな気持ちい...
スポンジをちぎって、ふわふわ・でこぼこの触れる絵をつくってみよう。...
スポンジをちぎって・えらんで・つめこんで、スポンジの袋をつくろう!そんな気持ちい...
スポンジをちぎって、ふわふわ・でこぼこの触れる絵をつくってみよう。...
いつも着ている服ってどんなカタチ?どんな色!?服ってなんのためにあるのかな!? ...
おおきな服をキャンバスに、お絵かきしてみよう! みんなの服は、どんな見た目、着心...
いつも着ている服ってどんなカタチ?どんな色!?服ってなんのためにあるのかな!? ...
おおきな服をキャンバスに、お絵かきしてみよう! みんなの服は、どんな見た目、着心...
わっかをつくる。わっかでつくる。つくるための素材をつくる。素材を交換する・集める...
きって、つないで、かきまぜて、あつめて、きれいなわっかで何つくる?...
わっかをつくる。わっかでつくる。つくるための素材をつくる。 素材を交換する・集め...
きって、つないで、かきまぜて、あつめて、きれいなわっかで何つくる?...
発想・協力・連携で、真っ暗闇をつくってみよう。 形ではなく、感じた気持ちを持ち帰...
ダンボール箱を移動して、みんなで真っ暗をつくってみよう。 持ち帰れない、残らない...
発想・協力・連携で、真っ暗闇をつくってみよう。形ではなく、感じた気持ちを持ち帰ろ...
ダンボール箱を移動して、みんなで真っ暗をつくってみよう。持ち帰れない、残らない!...
アメリカのマサチューセッツ工科大学が提供している 子ども向けプログラミングソフト...
アメリカのマサチューセッツ工科大学が提供している 子ども向けプログラミングソフト...
世界がブルーに見えるメガネをかけて、ブルーの世界で遊んでみよう。信号?絵画?テレ...
世界がブルーに見えるメガネをかけて、ブルーの世界で遊んでみよう。色の不思議や楽し...
世界がブルーに見えるメガネをかけて、ブルーの世界で遊んでみよう。 信号?絵画?テ...
世界がブルーに見えるメガネをかけて、ブルーの世界で遊んでみよう。 色の不思議や楽...
まあるいお人形が、ころころ転がるコースをつくろう!コースを、じぶんたちが住んでい...
まあるいお人形が、ころころ転がるコースをつくろう!コースを、じぶんたちが住んでい...
カタチをつくる。色をつくる。 それを利用して、作品をつくる。 いろんなお題で、想...
カタチをつくる。色をつくる。 それを利用して、作品をつくる。 楽しく、まじめに粘...
カタチをつくる。色をつくる。 それを利用して、作品をつくる。 いろんなお題で、想...
カタチをつくる。色をつくる。 それを利用して、作品をつくる。 楽しく、まじめに...
身の回りには、普段あまり気付かない色んなカタチがあふれています。 そんなカタチを...
マル・サンカク・シカク・・・。 身の回りには、普段あまり気付かない色んなカタチが...
さわさわ、ごそごそ、ふわんふわん・・・。 いろんなものをこすってどんな音がでるか...
さわさわ、ごそごそ、ふわんふわん・・・。 いろんなものをこすってどんな音がでるか...
お弁当箱に入っている緑のしきり、バラン。 バランで、つなげて、囲んで、しきって、...
お弁当箱に入っている緑のしきり、バラン。 たくさんのバランをはって、切って、工夫...
お弁当箱に入っている緑のしきり、バラン。 バランで、つなげて、囲んで、しきって、...
お弁当箱に入っている緑のしきり、バラン。 たくさんのバランをはって、切って、工夫...
構造って何だろう・・・。辞書をみてみると、「組み合わせる」、「しくみ」、「かたち...
たくさんのマッチ棒をつなげて、つなげて・・・。どんなはしごができるかな?だれがは...
テレビもゲームも電子レンジも、みんなプログラムで動いてるんだって。でも、プログラ...
テレビもゲームも電子レンジも、みんなプログラムで動いてるんだって。でも、プログラ...
プロのクリエイター×KIDS コラボワークショップ! 「プロと一緒に、デジタルえ...
1枚の紙を工夫して、工夫して、研究所を階段だらけにしてみよう!タテ・ヨコ・ナナメ...
1枚の紙を工夫して、工夫して、研究所を「階段」だらけにしてみよう!タテ・ヨコ・ナ...
身の回りには、普段あまり気付かない色んなカタチがあふれています。 そんなカタチを...
みんなの発見したカタチがながれる面白ムービーを作成します。 東京大学のキャンパ...
樹がしゃべってたら、時計がしゃべっていたら、お花がしゃべっていたら・・・、身の回...
1枚の紙からうまれるくしゃくしゃさん。お腹がすいて何かを食べちゃったり、東大のキ...
小さくなって東大のキャンパスを探検してみよう!探検の様子を撮影して、オリジナルの...
たくさんのマッチ棒をつなげて、つなげて・・・。 一本の棒を組み合わせて、どんな...
たくさんのマッチ棒をつなげて、つなげて・・・。 どんなはしごができるかな? だれ...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
星がキラリで、犬がワン。 擬音語、擬態語について学びながら、「モノ」・「コト」・...
エアーパックをぐるぐる、ぐるぐる、丸めて、丸めて。 1枚の大きな平面の素材から、...
絵具をつかって色の不思議をみつけてみよう! 赤と青がまざったら?きいろとみどりが...
絵具をつかって色の不思議をみつけてみよう! 赤と青がまざったら?きいろとみどりが...
風の力を利用した装置をつくろう! 目にはみえない風のことを感じて、考えて、工夫...
風の力を利用した装置をつくろう! 目にはみえない風のことを感じて、考えて、工夫...
たくさんのマッチ棒をつなげて、つなげて・・・。 一本の棒を組み合わせて、どんな立...
たくさんのマッチ棒をつなげて、つなげて・・・。 どんなはしごができるかな? だ...
エアーパックをぐるぐる、ギュッギュッ、まん丸に。 1枚の大きな平面の素材から、ま...
エアーパックをぐるぐる、ぐるぐる、丸めて、丸めて。 1枚の大きな平面の素材から、...
研究所の大きな壁に、いろいろなマスキングテープで工夫して・・・。いろんなカタチ・...
研究所の大きな壁に、テープをちぎってはって、ちぎってはって・・・。いろんなカタチ...
星がキラリで、犬がワン。 擬音語、擬態語について学びながら、 「モノ」・「コト...
研究所に、ペットボトルのキャップが10,000個!さわって、つんで、さがして、な...
パソコンを「おもちゃ」のように使いながら、親子で世界で1冊のオリジナルえほんをつ...
パソコンを「おもちゃ」のように使いながら、親子で世界で1冊のオリジナルえほんをつ...
組み立てる、構成する・・・、 身体をつかったり、頭をつかったり、協力したり・・・...
組み立てる、構成する・・・、 身体をつかったり、頭をつかったり、協力したり・・・...
光と影に反応するふしぎな紙をつかって、世界をうつしとっちゃおう!完成したらたくさ...
見たことがないくらいの、たくさんの紙コップをつかって、いろいろなものをつくっちゃ...
研究所の大きな壁に、いろいろなマスキングテープで工夫して・・・。いろんなカタチ・...
研究所の大きな壁に、テープをちぎってはって、ちぎってはって・・・。いろんなカタチ...
もじゃもじゃ、くしゃくしゃ、もこもこ、ぴかぴか、つるつる・・・いろんなものをつく...
もじゃもじゃ、くしゃくしゃ、もこもこ、ぴかぴか、つるつる・・・いろんなものをつく...
雪の結晶ってどんなかたちだろう。 よーくみると見えてくる、自分よりももっと小さな...
絵具をつかって色の不思議をみつけてみよう! 赤と青がまざったら?きいろとみどりが...
はらだハカセがつくったコンピュータのプログラム「ビスケット」をつかって、みんなが...
はらだハカセがつくったコンピュータのプログラム「ビスケット」をつかって、みんなが...
パソコンを「おもちゃ」のように使いながら、親子で世界で1冊のオリジナルえほんをつ...
パソコンを「おもちゃ」のように使いながら、親子で世界で1冊のオリジナルえほんをつ...
もじゃもじゃ、くしゃくしゃ、もこもこ、ぴかぴか、つるつる・・・いろんなものをつく...
もじゃもじゃ、くしゃくしゃ、もこもこ、ぴかぴか、つるつる・・・いろんなものをつく...
モンスターが、○○で、△△して、○○に!?いつものみんなの生活を、モンスターがや...
ふだんは見えないけど、ひょっとしたら隠れているだけかも?? そんなモンスターにみ...
もじゃもじゃ、くしゃくしゃ、もこもこ、ぴかぴか、つるつる・・・いろんなものをつく...
もじゃもじゃ、くしゃくしゃ、もこもこ、ぴかぴか、つるつる・・・ いろんなものをつ...
みんなで協力して、会場中をステンドグラスのような不思議なセカイにしてみたり、ちょ...
みんなで協力して、会場中をステンドグラスのような不思議なセカイにしてみたり、ちょ...
だれでも・みんながクリエイター!プロのクリエイターのように、パソコンをつかって、...
雪の結晶ってどんなかたちだろう。よーくみると見えてくる、自分よりももっと小さな世...
絵具をつかって色の不思議をみつけてみよう! 赤と青がまざったら?きいろとみどりが...
身の回りの枯れ葉や枯れ枝に糸をからめて、みのむしは、袋のような巣をみにつけます。...
きみはみのむしを見たことがあるかな?あったかそうなマントをつけて、枝の先からぷー...
指でぺたぺたお絵かきしてみよう!お友達みんなと協力をして、研究所のお部屋いっぱい...
みんなで協力して、会場中をステンドグラスのような不思議なセカイにしてみたり、ちょ...
みんなで協力して、会場中をステンドグラスのような不思議なセカイにしてみたり、ちょ...
とうめいな素材だけで何ができるかな? 薄い透明、濃い透明、、、いろんな透明で色を...
とうめいな素材を ぺたぺた、くしゃくしゃ。 ふしぎなさわりごごちを にぎって、に...
あれ? 何て読むのかな? こんな漢字あったっけ?普段はあんまり気がつかないかもし...
大きい、小さい。高い、低い。広い、狭い。いろいろなものをはかる・くらべる。 自分...
ペタペタはって、みんなとおしゃべり!擬音語、擬態語、「じぶん」の気持ち、「もの」...
目に見えない土のなかには、どんな世界がひろがっているのかな? 想像をひろげて、ひ...
のぞいてみると・・・不思議がひろがる手作りカメラの装置をつくっちゃおう!完成した...
研究所を階段だらけにしてみよう!タテ・ヨコ・ナナメ・ウエ・シタ・マンナカ・・・、...
東大のキャンパスを舞台に、みんなで空を飛びまわろう! 写真の「一瞬」をつなげて、...
ふだんは見えないけど、ひょっとしたら隠れているだけかも?? そんなモンスターにみ...
光と影に反応するふしぎな紙をつかって、世界をうつしとっちゃおう!完成したらたくさ...
見たことがないくらいの、たくさんの紙コップをつかって、いろいろなものをつくっちゃ...
身の回りのものから、自然・建物・地域など、さまざまなもののスケールを感じてみよう...
大きい、小さい。高い、低い。広い、狭い。いろいろなものをはかる・くらべる。 自分...
磁石の不思議を体験しよう! なんで磁石はくっつくのかな?鉄などの金属を磁石に変え...
トランプでふしぎな形をつくっちゃおう!トランプのカードとカードをつなげていくと、...
いろんな材料をつかって、太陽の光をためて暗闇で光るライト『ソーラーボール』をつく...
あれ? 何て読むのかな? こんな漢字あったっけ? 普段はあんまり気がつかないかも...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
いろんな材料をつかって、太陽の光をためて暗闇で光るライト『ソーラーボール』をつく...
カラフルな色のクレヨンをつかって、大きな紙に、丸くて大きいグルグルを描こう!みん...
のぞいてみると・・・不思議がひろがる手作りカメラの装置をつくっちゃおう! 完成し...
指でぺたぺたお絵かきしてみよう!お友達みんなと協力をして、研究所のお部屋いっぱい...
ペタペタはって、みんなとおしゃべり!「じぶん」の気持ち、「もの」の気持ち、カラフ...
「研究所」をセロハンテープだらけにしてみよう!不思議で透明な空間のできあがり!?...
見たことがないくらいの、たくさんの紙コップをつかって、いろいろなものをつくっちゃ...
見たことがないくらいの、たくさんの紙コップをつかって、いろいろなものをつくっちゃ...
アルミホイルをぎゅっとにぎって、ととのえて、いろんな動物のカタチをつくってみよう...
アルミホイルをぎゅっとにぎって、ととのえて、いろんな動物のカタチをつくってみよう...
光と影に反応するふしぎな紙をつかって、世界をうつしとっちゃおう! 完成したらたく...
カラフルな色のクレヨンをつかって、大きな紙に、 丸くて大きいグルグルを描こう!み...
葉っぱで絵をかいてみよう!葉っぱを"えのぐ"してみたり、"きりえ"の材料にしてみ...
葉っぱで絵をかいてみよう!葉っぱを"えのぐ"してみたり、"きりえ"の材料にしてみ...
みんなで協力して、大きな大きな木をつくろう!! 花びらに綿帽子、つんつんした草に...
みんなで協力して、大きな大きな木をつくろう!! 花びらに綿帽子、つんつんした草に...
みんなで協力して、会場中をステンドグラスのような不思議なセカイにしてみたり、ちょ...
みんなで協力して、会場中をステンドグラスのような不思議なセカイにしてみたり、ちょ...
みんなで協力して、会場中をステンドグラスのような不思議なセカイにしてみたり、ちょ...
みんなで協力して、会場中をステンドグラスのような不思議なセカイにしてみたり、ちょ...
珍しい2色の絵の具で画用紙を自由に塗ってみよう!少しのルールとコツを使えば、 不...
磁石の不思議を体験しよう! なんで磁石はくっつくのかな?鉄などの金属を磁石に変え...
カラフルなテープを巻きつけて巻きつけて・・・不思議なオブジェをつくろう! みんな...
ねんどをこねてカメラでぱしゃっ!クレイ(ねんど)でつくったキャラクターをちょっと...
いろんな形・色のガラクタを組み合わせて、動物や植物、自分だけのキャラクターをつく...
いろんな形・色のガラクタを組み合わせて、動物や植物、自分だけのキャラクターをつく...
ねんどをこねてカメラでぱしゃっ!クレイ(ねんど)でつくったキャラクターをちょっと...
まるい葉っぱ、きいろい葉っぱ、虫くいの葉っぱ、においのする葉っぱ。いろんな葉っぱ...
葉っぱを"えのぐ"にしてみたり、"きりえ"の材料にしてみたり・・・。いろいろな葉...
まる、さんかく、しかく・・・いろんな形・色をえらんで、組み立てて、"おいしい絵"...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
自分だけの島の地図をつくって、冒険しよう! みんなの島を舞台に、どんなストーリー...
アルミホイルをぎゅっとにぎって、ととのえて、 いろんな動物のカタチをつくってみよ...
いろんな形・色のガラクタを組み合わせて、 動物や植物、自分だけのキャラクターをつ...
いろんな形・色のガラクタを組み合わせて、 動物や植物、自分だけのキャラクターをつ...
"研究所"に、プチプチエアパックがいっぱいにひろがるよ。 そんな不思議な空間で、...
いろんな材料をつかって、風の力で発電し光る『ウインドボール』をつくります。 風の...
ビニール袋に空気をつめこんだらどんな形になるかな!?ビニール袋をつなげて、自分だ...
いろんな材料をつかって、太陽の光をためて暗闇で光るライト 『ソーラーボール』をつ...
光と影を感じながら、いろんなカタチやイロをつくってみよう! 研究所を光と影の作品...
10月のクラスは、「カーライル・グループ」のみなさんに、記録撮影等のご協力をいた...
10月のクラスは、「カーライル・グループ」のみなさんに、記録撮影等のご協力をいた...
10月のクラスは、「カーライル・グループ」のみなさんに、記録撮影等のご協力をいた...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...