2016年8月27日(土)
サマーキャンプ2016プログラミング講座
プログラミング+電子工作でものづくりを楽しもう!in明治
8月27日(土)に開催いたしました 「サマーキャンプ2016 プログラミング講座...
8月27日(土)に開催いたしました 「サマーキャンプ2016 プログラミング講座...
3月13日の研究所in明治は、トランプを材料にしてつくる 造形プログラムを実施し...
3月13日の研究所in明治は、トランプを材料にしてつくる 造形プログラムを実施し...
2月の研究所in明治小学生クラスは、「熱」をテーマにした サイエンスプログラムを...
2月の研究所in明治幼児クラスは、「熱」をテーマにした サイエンスプログラムを実...
キッズクリエイティブ研究所in明治1月のプログラムの様子をご紹介いたします。 小...
キッズクリエイティブ研究所in明治1月のプログラムの様子をご紹介いたします。 幼...
12月13日の研究所明治小学生クラスは、自分だけの模様のデザインをしました。 模...
12月13日の研究所明治幼児クラスは、自分だけの模様をつくりました。 模様作りの...
11月8日の研究所in明治幼児クラスは、現代美術科のEAT&ART T...
11月8日の研究所in明治幼児クラスは、現代美術科のEAT&ART TA...
10月11日の研究所明治小学生クラスは、自分語辞典をつくりました。 言葉の海を用...
10月11日の研究所明治幼児クラスは、なまえと触れ合ったり、自分のお名前をつくり...
9月13日の研究所明治小学生クラスは、スティックで様々なカタチをつくりました。 ...
9月13日の研究所明治幼児クラスは、スティックで様々なカタチをつくりました。 今...
8月9日の研究所明治小学生クラスは、身近にある様々なもので音を作りました。 会場...
8月9日の研究所明治幼児クラスは、身近にあるものでさまざまな音を作りました。 身...
7月12日の研究所明治小学生クラスは、空を飛んでるみたいに見えちゃうアニメーショ...
7月12日の研究所明治幼児クラスは、モンスターに変身できちゃう仮面を作りました。...
6月14日の研究所明治小学生クラスは、いつもの自分とちょっと違う自分に変身できち...
6月14日の研究所明治幼児クラスは、いつもの自分とちょっと違う自分に変身できちゃ...
5月10日の研究所明治小学生クラスは、LEDと光で発電ができるアイテムを作りまし...
5月10日の研究所明治幼児クラスは、LEDと光で発電ができるアイテムを作りました...
4月12日の研究所明治小学生クラスは、自分の手をよーく見て 「ニセモノの手」をつ...
4月12日の研究所明治幼児クラスは、自分の手をよーく見て 「ニセモノの手」をつく...
3月8日の研究所明治小学生クラスは、 ストローを使った造形プログラム、 「ストロ...
3月8日の研究所明治幼児クラスは、 ストローを使った造形プログラム。 最初にスト...
2月8日の研究所明治小学生クラスは、 「コトバ」のプログラム。 身近なコトバをじ...
2月8日の研究所明治幼児クラスは、 物のおしゃべりを想像して不思議なアニメをつく...
1月11日の研究所明治小学生クラスは、 自分だけの物差しを作って、研究所中をはか...
1月11日の研究所明治幼児クラスは、 自分だけの物差しを作ってセカイをはかるプロ...
12月14日の研究所明治小学生クラスは、 「ピッケのつくるプレゼンテーション」と...
12月14日の研究所明治幼児クラスは、タブレットをつかったプログラム。 「ピッケ...
11月9日の研究所明治小学生クラスは、 書道家の八戸香太郎さんをお招きして「書で...
11月9日の研究所明治幼児クラスは、 書道家の八戸香太郎さんをお招きして「書であ...
10月12日の研究所明治小学生クラスは、 自分だけのもようをつくりました。 色々...
10月12日の研究所明治幼児クラスは、 研究所中をみんなでしましま模様に変身させ...
9月14日の研究所明治小学生クラスは、ビンゴカードを使った造形プログラム。ビンゴ...
9月14日の研究所明治幼児クラスは、ビンゴカードをつかった造形プログラム。 ビン...
8月3日の研究所明治小学生クラスは、 プロ・ナチュラリストの佐々木洋さんをお迎え...
8月3日の研究所明治幼児クラスは、 プロ・ナチュラリストの佐々木洋さんをお迎えし...
7月13日の研究所明治小学生クラスは、 ふしぎな紙を使って、いろいろなものの影を...
7月13日の研究所明治幼児クラスは、 ふしぎな紙を使って、いろいろなものの影をつ...
6月8日の研究所明治小学生クラスは、 振付家、ダンサーであるストウミキコさんを講...
6月8日の研究所明治幼児クラスは、 ダンサーであるストウミキコさんを講師にお招き...
5月11日の研究所明治小学生クラスは、虹をテーマにしたサイエンスプログラム。 お...
5月11日の研究所明治幼児クラスは、サイエンスプログラム。 お部屋の中に虹をつく...
4月13日の研究所明治小学生クラスは、 マトリョーシカの入れ子構造と封筒を使った...
4月13日の研究所明治幼児クラスは、 封筒から封筒がどんどん出てくる!?入れ子の...
こわれたカタチをもとどおり、はへんのカタチをよくみて、丁寧になおす。 「なおす」...
こわれたカタチをもとどおり、はへんのカタチをよくみて、丁寧になおす。 「なおす」...
アメリカのマサチューセッツ工科大学が提供しているこども向けプログラミングソフト ...
デジタルえほんの世界感を体験しよう!いろんなところをさわって、のぞいて、きいてみ...
身の回りにあるいろいろなゴム。はずむ?はずまない?すべる?すべらない? 自分だけ...
身の回りにあるいろいろなゴム。はずむ?はずまない?すべる?すべらない? 自分だけ...
かがみにうつったものは、ゆがんでる?逆さま?たくさん見える?かがみの箱の中に、複...
かがみにうつったものは、ゆがんでる?逆さま?たくさん見える?かがみの箱の中に、ど...
字をかく、絵をかく、それからほかには、なにができる!?おもいきった工夫をしてみた...
字をかく、絵をかく、それからほかには、なにができる!?おもいきった工夫をしてみた...
たくさんの数のクリップを数えて、つなげて、協力もして・・・ どんな空間がうまれる...
たくさんの数のクリップを数えて、つなげて、協力もして・・・ どんな空間がうまれる...
ひとりでことばを重ねていく、みんなでことばをつむいでいく つながったことばに、ど...
ことばっておもしろい!ことばのカタチをよく見て感じてことばといっぱい仲良くなろう...
音ってどうして聞こえるの?どんなふうに出てくるの?どうやって伝わるの? 音のなる...
音ってどうしてきこえるの?どんなふうに出てくるの? 音のなるふしぎな装置をつくっ...
さいころってなんだかおもしろい!しかくい箱に、まるの数。ころころころがして、どん...
さいころってなんだかおもしろい!しかくい箱に、まるの数。ころころころがして、どん...
はやくなる、ゆっくりになる、それだけでふしぎな世界が浮かび上がる。ipadをつか...
はやくなる、ゆっくりになる、それだけでふしぎな世界が浮かび上がる。ipadをつか...
あの手とこの手でこんにちは。 あれれ、足まであがってる。いろんなカタチはいろんな...
ジャンプして、ごあいさつ。じゃんけんポイで、あっち行ってホイ。カラダはオモチャ、...
たくさんのマッチ棒をつなげて、つなげて・・・。 一本の棒を組み合わせて、どんな...
たくさんのマッチ棒をつなげて、つなげて・・・。 どんなはしごができるかな? だれ...