canvas 遊びと学びのヒミツ基地

  • yubin
  • yubin2
  • yubin3
  • yubin4

2050年の郵便局

未来の郵便局

Post Office to the Future

2050年の未来の郵便局について考え・かたちにするワークショップを企画・実施。こどもたちと一緒に、「もっと便利なサービス・もっと楽しい場所」にするためのアイデアを考えました。「未来の郵便局」に関し、空間デザインやサービス、接客、デジタル技術、コミュニティ、経済など、多様な観点から今後の姿について網羅的に調査検討することにより、21世紀の郵便局の展望を得ることを目的としました。
開催場所
麹町小学校(パソコン教室、図工教室)
実施日
2004年6月12日、19日、26日
  • プロジェクト概要
  • レポート
  • ワークショップ
  • 目的

     

    post_1_1

     

    「未来の郵便局」に関し、空間デザインやサービス、接客、デジタル技術、コミュニティ、経済など、多様な観点から今後の姿について網羅的に調査検討することにより、21世紀の郵便局の展望を得る。

    プロジェクトの構成

     

    こどもたちが自由な発想で未来像を描き、それをもとに各界の有識者たちが、その実現可能性や今後の対応課題などについて分析・討論するというユニークな手法をとった。こどもの柔軟なアイディアと専門的知識・学際的議論が組み合わされ、独創的な発想が生まれた。

     

     

    ■こどもたちのワークショップ

     

    こどもたちが参加するワークショップを行い、2050年の郵便局を想像して、実際に絵や造形などの様式で創造してもらい、未来を生きるユーザーとして、郵便局に感じるもの、求めるものを論じ、実際に形として表す。これをワークショップ形式で行うことにより、こどもたちがともに考え、ともに創る学習としても機能させることとした。
    麹町小学校(東京)の課外活動グループと連携して、小学1年生から5年生まで計24名の児童が参加した。

     

     

    ■未来の郵便局を考える会

     

    教育、福祉、デジタル技術、経済、作家、ゲームクリエーター、アーティスト、企業の有識者からなるワーキング・グループでは、下記に関して話し合った。
    ・こどもたちのアイディアを実現する方法や課題
    ・郵便局に対するこどものイメージと現実とのギャップに照らしての郵便局の課題
    ・有識者としての未来像

    メンバー

     

     

    【委員メンバー】(以下順不同、敬称略)

     

    飯野 賢治
    ゲームクリエーター、株式会社フロムイエロートゥオレンジ 代表取締役

     

    松浦 季里
    CGアーティスト

     

    関根 千佳
    株式会社ユーティッド 代表取締役

     

    林 敏彦
    放送大学大学院文化科学研究科政策経営プログラム 教授

     

    兼安 時紀
    株式会社セガ 新規事業部 副事業部長

     

    瀬名 秀明
    作家

     

    国領 二郎
    慶應義塾大学 環境情報学部 教授

     

    竹中 ナミ
    社会福祉法人プロップ・ステーション 理事長

     

    ミッチェル・レズニック
    マサチューセッツ工科大学メディアラボ教授

     

     

    【事務局】

     

    中村 伊知哉
    財団法人国際IT財団専務理事

     

    石戸 奈々子
    NPO法人CANVAS理事・事務局長

     

    杉村 淳子
    早稲田大学

  • プロジェクト成果

     

     

    post_2_1

     

    1)こどもたちからのアウトプットと分析

     

    ■便利なサービス
    すぐつく手紙、呼べば来る郵便局、ロボット配達人、100円預けると5兆円になる貯金など、郵便や貯金のサービスの飛躍的な向上を求めるもの。

     

    ■楽しい場所
    映画館やプール、公園や動物園などエンタテイメント空間としての機能の充実、言葉や空気や水をきれいにする等の機能の付加を求めるもの。

     

     

    2) 「未来の郵便局を考える会」における検討

     

    ・こどものアイディアの実現
    「ポストに入れた瞬間に透明の消印が押される」「郵便の軌跡を携帯電話等で追うことができる」「ポスト同士がネットワークでつながれている」
    ・デジタル技術の活用による高度化・効率化。特に、「ユビキタス性」と「移動性」。
    ・地域の情報基地といった「公共空間性」の確保。
    →「デジタルとアナログの融合」「リアルとバーチャルの融合」

  • 「未来の郵便局」ワークショップ

     

    post_3_1

     

    テーマは、「未来の郵便局」!!
    西暦2050年、今の郵便局がどのようになったら、もっと楽しくなるのかな?
    参加してくれたみなさんは、わくわくするような楽しい郵便局を考えてくれました。
    みんなが大人になったときに、そのアイディアが、本当になるかもしれませんね。

     

    講師:川村 たつる(法政大学講師、デザイナー)
    日時:2004年 6月 12日、19日、26日(1回2時間、3回で1つのプログラム)
    場所:麹町小学校 パソコン教室、図工教室
    参加児童:24人

    活動の様子

     

     

    1回目:内容説明、イメージ作り、デザイン作り

     

    post_3_2

     

    2回目:作品制作

     

    post_3_3

     

    3回目:作品発表会

     

    post_3_4

    おかぴー班の作品

     

    post_3_5

    ちかちゃん班の作品

     

    post_3_6

    くまくん班の作品

     

    post_3_7

    さゆりねえー班の作品

     

    post_3_8

    らんちゃん班の作品

     

    post_3_9

    ゆかちゃん班の作品

     

    post_3_10

CANVASは、こどもの創造・表現力をキーワードに、各種イベント情報を主催者・
関係者のみなさまから募集しています。投稿をいただきました情報は、
全国のワークショップ情報のページとメールマガジンでご紹介をさせていただきます。

現在開催中のワークショップ一覧 https://canvas.ws/workshop
メールマガジン https://canvas.ws/mailmagazine

以下の注意事項をご承諾の上、下記のフォームにご記入いただき、送信ボタンを押してください。

 ※ ワークショップ投稿フォームに移ります。

● 頂いた個人情報は、投稿頂いたイベント情報掲載に関するCANVAS事務局からのご 連絡、その他、必要な範囲でのみ利用
  いたします。CANVASのプライバシー・ポリシーに関しまして、こちら https://canvas.ws/policy をご覧ください。
● ご投稿いただきました内容が、CANVASの掲載方針に合わないと思われる場合には、掲載を見合わせていただく場合がございます。
● 頂いた情報を掲載させていただく場合は、CANVAS事務局より確認のご連絡を差し上げます。
● 頂いた情報をCANVASにて編集して掲載する場合がございます。
● CANVASウェブページに情報をご投稿いただきましたことにより、
  何らかの 損害やトラブルが生じたとしましても、当方は一切責任を負いません。

お問い合わせされる方は、下記よりメールフォームへお進みいただき、
必要事項をご記入いただき、送信ボタンを押してください。

 ※ メールフォームに移ります。

ご記入いただく個人情報は、お問い合わせに関するCANVAS事務局からのご連絡以外の目的では使用いたしません。 また、ご入力いただいた個人情報は、CANVASのプライバシーポリシーに基づき、厳重に管理いたします。