キッズクリエイティブ研究所

TOPページ

キッズクリエイティブ研究所、オンラインシリーズ「うちのなかのひみつきち」3か月シリーズです!
「うちのなかのひみつきち」の舞台は、今みんながいるところ。
身近にあるものでつくったり、からだをうごかしたり、実験したり。
みんなの日常がワークショップによって、みんな自身の「探求」によって、豊かに変化していくことを目指します。

これまでの様子はこちら

開催概要

hk_03.png hk_01.png hk_02.png hk_04.png

○△□オンラインワークショップの取り組みについてはこちら□△○

【会場】

オンライン(ご自宅)
zoomというアプリを使ってオンラインワーショップを実施します。
詳細は、お申込みいただいた後に別途ご連絡いたします。

【日程】

2022年1月30日(日)、2月27日(日)、3月27日(日)
*単発でのご参加はいただけません。

【時間】

①幼児クラス 11:00-12:10 (70分)
②幼児・小学生混合クラス 13:30~14:40 (70分)
*②幼児・小学生混合クラスは、幼児のお子様(4~6歳)と小学生のお子様(1~6年生)の混合クラスです。 基本は、幼児のお子様と小学生のお子様一緒にワークを行います。プログラム内容によっては、一部ブレイクアウトルームというお部屋に分かれる場合もございます。

【対象】

①幼児クラス:未就学児(4歳以上)
②幼児・小学生混合クラス:未就学児(4歳以上)、小学1年生~6年生
*幼児のお子様はサイエンスプログラムのみ、親子参加となります。
*初回実施日時点(2022年1月30日時点)で4歳以上のお子様を対象としています。
*3回すべてにご参加いただける方を対象としています。

【定員】

各クラス 10名程度

【参加費】

9,000円(税込/3回分)

【キット送付と準備物について】

すべての回に材料キットをご用意しています。
宅配便・対面受け取りでのお届けを予定しています。
お受け取り後は、ワークショップ当日まで保管していただき、ワークショップの中で皆さまと一緒に開封できたらと思っております。

一部ご家庭でご準備いただく材料がございます。
プログラムの項目に主な準備物を記載しています。


キット内容や準備物の詳細は、お申込みいただいた後に別途ご連絡いたします。

【申込】

定員に達したためお申込受付を終了しました。

プログラム

2022年1月30日(日)
熱をかんじる・はかる

2101hy2.png

おふろ、アイス、太陽、クーラー、人がはく息、自分の体温・・・。
みのまわりにはどんな "あたたかい"  "つめたい" がある?
温度計もつくって、おうちにあるいろんな熱をさがします。
みんなのすぐ近くにある・・・熱のふしぎを探ってみよう!
(プログラム提供:なおやマン&しま:アイ)

【主なご準備物】
・雑巾やタオル(お水を使う内容のため)
・計量カップなど注ぎ口のある容器
・油性ペン(黒などの目立つ色・細いもの)
など

【キット内容】
・ペットボトル
・ストロー
・絵の具
など

2022年2月27日(日)
ぼうをつくって つみかさねる

2102_hk1.png 2102_hk2.png 2102_hk3.png

紙で棒をこつこつつくる!
50本?75本100本以上?かさねる。つける。のくりかえし。
10cm?15cm?20cm以上?
(プログラム提供:深沢アート研究所)

【主なご準備物】
・セロハンテープ
など

【キット内容】
・紙の棒
・紙の定規
・ボンド
・厚紙
など

2022年3月27日(日)
キッチンでサイエンスパーティー

2103_hk1.png

いつも食べているいろいろな料理。
じつはたくさんの「なぜ?」にあふれてる。
シュワシュワはじける炭酸のひみつ・・・。
蒸しパンがふくらむひみつ・・・。
実験しながら、つくって(食べて!)しらべます。
みんなのすぐ近くにある・・・料理にかくれたふしぎを探ってみよう!

*薄力粉などを使用して実際にお料理をします。食物アレルギーがあるお子様、保護者様は事前にご確認ください。

【主なご準備物】
・薄力粉
・米酢か穀物酢
・塩
・黒砂糖(普段使っているお砂糖でも大丈夫です。)
・蒸し器(ない場合は蓋のついた深めのフライパンやお鍋で代用可能)
・ご自宅にある各種調理器具(泡だて器等ご自宅にあるもの)
など

【キット内容】
・食用重曹
・食用クエン酸
・黒ゴマ
・マフィンカップ
など

?図鑑





サイエンスプログラムでは、初回参加時に実験の記録を残せる
図鑑・ワークシートのセットをお送りします。
サイエンスのワークショップ当日をはじめ、
自分でやってみたことの記録、不思議に思ったことの記録・・・
などにお役立てください!
*図鑑のご送付は初回参加時のみです。2021年4-6月、7-9月、10-12月回にご参加の方は、以前お送りした図鑑をご用意ください。

うちのなかの
ひみつきちって
どんなところ?

みんなにとっての「ひみつきち」ってどんなところ?

おうちにあるもので、どんなことができるかな?

表現したいことをかたちにするには、どんな方法があるのかな?

試して、失敗したら、また試してみよう。

ひとやすみも大事だね。

みんなにとって、いごこちのよい場所になりますように。

だってここは「うちのなかのひみつきち」。

コンセプト



■どこからでも参加できる。

オンラインでつながると、場所にとらわれることなく参加ができます。
うちのなかのひみつきちの舞台は、今みんながいるところ。
うちのなかで、日本全国いろんな地域に住むひとや、
海外に住んでいるひとにも会えるかも?


■探求する。

うちのなかはみんなの日常と地続きの時間。
なので、ワークショップが終わったあともそのまま試行錯誤をし続けることができます。
もしかすると、2時間? いやいや、3日間?
もしかすると、 1年間?・・ 一生?
探求を続けることで日常の中で視点が変わる?どんな風景が見えてくるかな?


■双方向のコミュ二ケーション。

だれかの「あ!いいこと思いついた!」から何かがスタートするかもしれないし、
だれかと「お話したいな」という気持ちが、自分自身の発見につながるかもしれない。
自分なりの過ごし方を大切にしながら、あつまったみんなとどんな時間を過ごそうかな?


講師・スタッフ

  • 改田 佳奈子
  • 柳澤 夏織
  • 高田 育美
  • 吉田 明日香

ご参加にあたって
ご留意事項

■保護者の方へ
・オンラインワークショップで使うものはお子様と一緒にご準備をお願いいたします。
・オンラインワークショップはzoomというアプリを使用して実施します。
事前にアプリのインストールやマイク・ビデオのチェックなどご準備をお願いいたします。
★ご家庭のネットワーク環境の影響で、当日繋がりにくい等でうまくご参加いただけない場合も、 ご受講料はご返金いたしかねます。あらかじめzoomの設定のご確認をお願いいたします。
★幼児のお子様はサイエンスプログラムのみ、親子参加となります。

■キットのお受け取りについて
事前にキットのお受け取りをお願いいたします。
(宅配便で対面受け取りの予定です。詳細は別途ご参加の皆様へご連絡いたします。)
【キットお届け目安】
 1・2・3月に使用するキット:1月5週目頃にお届け
*キットは3か月分まとめて発送予定です。

■参加費のお支払い方法
参加費のお支払いは、口座(銀行)振込みにて、承っております。
※入金締切までにご入金が確認できず、またメールでのご連絡が取れない場合は、 キャンセル扱いにさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

■当日の集合
実施時間5分前から、会場(zoomリンク内)にお越しいただくことが可能です。

■お子様の服装
オンラインワークショップ当日は、汚れても差し支えないお洋服でのご参加をお願いいたします。

■キャンセル料
キャンセルにつきましては、以下のとおりのキャンセル料が発生いたします。あらかじめご了承下さい。

*初回開催日より2週間前までのキャンセル
2022年1月16日(日)まで・・・キャンセル料は発生いたしません。

*それ以降開催日1週間前までのキャンセル
2022年1月17日(月)~23日(日)の間・・・初回分の参加費(税込3,000円)を キャンセル料として、ご請求させていただきます。

*それ以降開催日前日までのキャンセル
2022年1月24日(月)~29日(土)の間・・・初回分の参加費+キット発送費3か月分の合計(税込5,000円)をキャンセル料として、ご請求させていただきます。
(※キットは3か月分まとめて発送となりますためご了承ください。)

*初回開催日より後(2022年1月30日(日)以降)の途中キャンセルに関しましては、全額9,000円のご返金は致しかねます。
*月ごとのキャンセル(単発のご欠席)につきましては、ご返金は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

■その他
災害等により止む負えない場合は、イベントを延期・中止させていただくことがあります。 その場合、開催前日の時点で判断し、メールにてご案内をさせていただきます。 また当日災害等で開催が中止となった場合もご受講料の返金はいたしませんのであらかじめご了承ください。

■当日の記録写真等について 当日の記録写真及び動画、お子様の作品及び感想文などは、CANVAS及び開催協力・後援団体の業務 (ホームページやパンフレット等への掲載を含む)に使用させていただく場合があります。
オンラインワークショップ中に、おうちの中の様子が映りこんでしまう場合がございますが、 こちらでわからないように加工させていただきます。
※お子様が作品に自分のお名前を入れる場合があります。
その場合にも、作品をウェブサイト等で公開することがありますので、 お名前の公開に問題がある場合には、お子様にニックネームを使用するようご指導ください。

【主催】 CANVAS