キッズクリエイティブ研究所

TOPページ

キッズクリエイティブ研究所、オンラインシリーズ
「うちのなかのひみつきち」2か月シリーズです!
「うちのなかのひみつきち」の舞台は、今みんながいるところ。
身近にあるものをつかってつくったり、からだをうごかしたり、実験したり。
みんなの日常がワークショップによって、
みんな自身の「探求」によって、豊かに変化していくことを目指します。

これまでの様子はこちら

開催概要

【会場】

オンライン(ご自宅)
zoomというアプリを使ってオンラインワーショップを実施します。
詳細は、お申込みいただいた後に別途ご連絡します。

【日程】

2021年2月14日(日)、2月28日(日)、3月14日(日)、3月28日(日)
*2か月シリーズ(4回セット)での実施となります。
*単発でのご参加はいただけません。

【時間】

幼児クラス 11:00-12:10 (70分)
*幼児クラスと小学生クラスでは実施時間が異なりますのでご注意ください。

【対象】

未就学児(4歳以上)
*実施日時点(2021年2月14日時点)で4歳以上のお子様を対象としています。
*4回すべてにご参加いただける方を対象としています。

【定員】

10名程度

【参加費】

10,000円(4回分)

【キットの送付と準備物について】

すべての回に材料キットをご用意しています。
すべてのキットを初回実施日(2/14)以前にお送りいたしますので、事前にお受け取りをお願いいたします。宅配便・対面受け取りでご送付予定です。
お受け取り後は、ワークショップ当日まで保管していただき、ワークショップの中で参加者の皆さまと一緒に開封できたらと思っております。
詳細は、ご参加者の皆様に改めてご連絡致します。

*一部ご家庭でご準備いただく材料がございます。プログラムの項目に記載がございますのでご確認ください。

【申込】

お申込み受付を終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました!

プログラム

2021年2月14日(日)
芽がでるふしぎ_いろんなものにたねまき


"たね"が芽をだすには、なにがひつよう?
土がなくても芽はでるかな?そだつかな?
"たね"が芽をだすふしぎをかんがえて
おうちにあるいろんなものに、たねまきしてみよう

*14日、28日の2日間を通して、種をまく~2週間後どうなったか?を観察します。


【ご家庭でご準備いただくもの】
・種をまく物
*土のかわりにおうちにある物に種をまいてみます。どんな物が土のかわりになりそうか?ワークの最中に子どもたちと考えながら集める時間を設ける予定です。
(例)毛糸、たわし、ティッシュペーパーなど
・筆記用具
・古新聞紙やチラシ
・霧吹き(あれば)


【キットの送付について】
その他、事前に使用する材料をキットでお送りいたします。
*サイエンスプログラムでは、実験の記録ができる図鑑セットをキットと一緒にお届けします。詳細は「?ずかん」の箇所をご確認ください。



2021年2月28日(日)
芽がでるふしぎ_芽はでた?でなかった?


芽はでた?でなかった?どうなった?
2しゅうかん「かんさつ」したことを、おはなしするじかん
ほかのみんなの"たね"のようすもみてみよう

*14日、28日の2日間を通して、種をまく~2週間後どうなったか?を観察します。


【ご家庭でご準備いただくもの】
・筆記用具


【キットの送付について】
その他、事前に使用する材料をキットでお送りいたします。
*サイエンスプログラムでは、実験の記録ができる図鑑セットをキットと一緒にお届けします。詳細は「?ずかん」の箇所をご確認ください。



?ずかん




2月のサイエンスプログラムでは、キットとあわせて参加者のみなさまへ実験の記録を残せる図鑑・ワークシートをお送りいたします。
ぜひ本ワークショップ中をはじめ、自分でやってみた実験、不思議に思ったことの記録・・・などにお役立てください!

*図鑑の送付はサイエンスプログラムにはじめてお申込みいただいた回、1回のみです。
ワークシートのデータは、ご参加のみなさまに別途お送りいたします。
今後もサイエンスプログラムにご参加いただく際は、引き続きご使用ください。



2021年3月14日(日)
ストロー+○○?


ストローをつかってなにをしようかな。
おうちに届いたストローをもってひみつきちに集まろう!

(プログラム提供:深沢アート研究所)


【ご家庭でご準備いただくもの】
・ワークショップで使用したい素材・道具などがありましたらご用意ください。
(例)はさみ、ペン、テープなど

【キットでお送りする物】
・ストロー



2021年3月28日(日)
つぎはぎくんとはたらく車


「つぎはぎくん」をつくってあそぶ。
どんなにもつをはこぼうかな?

(プログラム提供:深沢アート研究所)


【ご家庭でご準備いただくもの】
・はさみ
・油性マジック

【キットでお送りするもの】
・マスキングテープ
・段ボール板
・段ボールチップ
・ペットボトルのキャップ(4個)
・竹串(2本)
・細いストロー(2本)

うちのなかの
ひみつきちって
どんなところ?

みんなにとっての「ひみつきち」ってどんなところ?

おうちにあるもので、どんなことができるかな?

表現したいことをかたちにするには、どんな方法があるのかな?

試して、失敗したら、また試してみよう。

ひとやすみも大事だね。

みんなにとって、いごこちのよい場所になりますように。

だってここは「うちのなかのひみつきち」。

コンセプト



■どこからでも参加できる。

オンラインでつながると、場所にとらわれることなく参加ができます。
うちのなかのひみつきちの舞台は、今みんながいるところ。
うちのなかで、日本全国いろんな地域に住むひとや、
海外に住んでいるひとにも会えるかも?


■探求する。

うちのなかはみんなの日常と地続きの時間。
なので、ワークショップが終わったあともそのまま試行錯誤をし続けることができます。
もしかすると、2時間? いやいや、3日間?
もしかすると、 1年間?・・ 一生?
探求を続けることで日常の中で視点が変わる?どんな風景が見えてくるかな?


■双方向のコミュ二ケーション。

だれかの「あ!いいこと思いついた!」から何かがスタートするかもしれないし、
だれかと「お話したいな」という気持ちが、自分自身の発見につながるかもしれない。
自分なりの過ごし方を大切にしながら、あつまったみんなとどんな時間を過ごそうかな?


講師・スタッフ

  • 改田 佳奈子
  • 工藤 有理紗
  • 柳澤 夏織
  • 高田 育美
  • 吉田 明日香

ご参加にあたって
ご留意事項

■保護者の方へ
★事前にキットのお受け取りをお願いいたします。
(宅配便で対面受け取りの予定です。詳細は別途ご参加の皆様へご連絡いたします。)
・オンラインワークショップで使うものはお子様と一緒にご準備をお願いいたします。
・オンラインワークショップはzoomというアプリを使用して実施します。
事前にアプリのインストールやマイク・ビデオのチェックなどご準備をお願いします。
★ご家庭のネットワーク環境の影響で、当日繋がりにくい等でうまくご参加いただけない場合も、 ご受講料はご返金いたしかねます。あらかじめzoomの設定のご確認をお願いいたします。

■参加費のお支払い方法
参加費のお支払いは、口座(銀行)振込みにて、承っております。
詳細については、ご受講者の方へご案内させていただきます。
※入金締切までにご入金が確認できず、またメールでのご連絡が取れない場合は、 キャンセル扱いにさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

■当日の集合
実施時間5分前から、会場(zoomリンク内)にお越しいただくことが可能です。

■お子様の服装
オンラインワークショップ当日は、汚れても差し支えないお洋服でのご参加をお願い致します。

■キャンセル料
キャンセルにつきましては、以下のとおりのキャンセル料が発生致します。あらかじめご了承下さい。

●初回開催日より一週間前までのキャンセル(2021年2月7日(日)まで)
・・・キャンセル料は発生いたしません。
●それ以降開催日前日までのキャンセル
*2021年2月8日(月)~13日(土)の間・・・初回分の参加費(税込2,500円)を キャンセル料として、ご請求させていただきます。
●初回開催日より後(2021年2月14日(日)以降)の途中キャンセルに関しましては、全額10,000円のご返金は致しかねます。
●月ごとのキャンセル(単発のご欠席)につきましては、ご返金は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

■その他
天候、災害等により止む負えない場合は、イベントを延期・中止させていただくことがあります。 警報がでるような悪天候の場合には、開催前日の時点で判断し、メールにてご案内をさせていただきます。 また当日悪天候等で開催が中止となった場合もご受講料の返金はいたしませんのであらかじめご了承ください。

■当日の記録写真等について 当日の記録写真及び動画、お子様の作品及び感想文などは、特定非営利活動法人CANVAS及び開催協力・後援団体の業務 (ホームページやパンフレット等への掲載を含む)に使用させていただく場合があります。
オンラインワークショップ中に、おうちの中の様子が映りこんでしまう場合がございますが、 こちらでわからないように加工させていただきます。
※お子様が作品に自分のお名前を入れる場合があります。
その場合にも、作品をウェブサイト等で公開することがありますので、 お名前の公開に問題がある場合には、お子様に ニックネームを使用するようご指導ください。

【主催】 NPO法人CANVAS