キッズクリエイティブ研究所

TOPページ

スクラッチ+ラズベリーパイ+電子工作で、画面の中と外の世界のいろいろなものに動きを与えるプログラミングを体験しよう!LEDを光らせたり、モーターをまわしたり、おもちゃを動かしてみたり。ラズベリーパイのGPIOを通じて、プログラムの世界から抜け出てリアルな世界の様々なガジェットを動かし、画面の中だけじゃないものづくりを目指します。プログラミングに挑戦してみたい、という初心者の方、電子工作によるものづくりが好きな方、さまざまな方のご参加をお待ちしています!

これまでの様子はこちら

開催概要

【会場】

明治大学 中野キャンパス 301教室
(東京都中野区中野4-21-1)

【期間】

2016年8月27日(土)10:00~16:00

【対象】

小学3年生~6年生
※Scratchの経験がある方

【定員】

各クラス20名

【参加費】

8,000円(税込)

【持ち物】

飲み物・昼食

*お申込み受付を終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました!

プログラム

名刺サイズの小型コンピュータRaspberry Pi(ラズベリーパイ)をメイン教材として、 プログラミングと電子工作を体験します。プログラミング言語は、全世界で1200万人以上(2016年6月時点で)の 子どもたちが利用する「Scratch」を使用いたします。
20160606211531.jpg 20160606211751.jpg 20160606211838.jpg 20160606212038.jpg

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)とは?

20160606202911.jpg こどもたちがゼロからコンピューターのプログラミングを学べるように設計された名刺サイズのコンピューター。 HDMIやUSB2.0などの基本的なインターフェースも装備されているためご家庭のテレビにも接続して使うことができたり、 様々なセンサーをつなぐことができたりと、とても拡張性の高いコンピューターです。



Scratch(スクラッチ)とは?

20160120113400.jpg マサチューセッツ工科大学のメディアラボで開発されたこども向けプログラミング言語です。 キーボードからの文字入力を行うことなく、マウス操作でブロックをつなぐことで 積み木のようにプログラムを作成できるので、プログラミング初体験でも簡単に取り組むことができます。 公式サイトに登録した子供たちは世界で1200万人以上、作られた作品は約1000万個にもなり世界中で使用されています。



そのほか、会場には様々なツールが用意されています。興味の湧いたツールを、 実験するようにどんどん試していろいろな動きをつくってみましょう。

20160606210829.jpg

お持ち帰り頂けるもの

・制作に使用した備品類(一部お持ち帰り頂けないものもございます)
※Raspberry Piはお持ち帰り頂けませんのでご了承くださいませ。別途ご購入のご案内をさせて頂きます。)

・USBメモリ(参加費に含まれます)
※当日制作したプログラムをお持ち帰り頂けます。

・テキスト

講師

ご参加にあたって
ご留意事項

■参加費のお支払い方法
参加費のお支払いは、口座(銀行)振込みにて、承っております。
詳細については、事務局より別途、ご受講者の方へご案内させていただきます。

■当日の集合
実施時間5分前までに、直接会場にお越しください。
*実施時間15分前に開場いたします。

■ご見学
ワークショップ当日は、保護者の方のご見学スペースをご用意させていただきます。また、保護者の方の途中入退場も可能です。

【主催】 NPO法人CANVAS
【共催】 こどもみらいサポーターズ