2016年12月18日(日)
「ねんどと電球でつくる!オリジナル電子回路」
(小学生クラス)in代官山
12月の研究所in代官山小学生クラスは電子工作のプログラム
「ねんどと電球でつくる!オリジナル電子回路」を実施しました。
今回は、小麦粉と塩からできた電気を通すねんどとLEDをつかって
自分だけの光る生きものをつくります。
最初はLEDを1つ光らせる練習です。
小学生クラスのみなさんには、まずは何も伝えずに
材料だけを用意してどうやったらLEDを光らせることができるか
やってみてもらいました。
材料を手に取って、試行錯誤・・・。
光った!!
という人もいれば
光らないよー!!
という人も。
色々試しているうちに自ら光る仕組みに気がつく子もいました。
ここで光らなかった人も大丈夫。
LEDを光らせるにはコツがいるんですね。
コツがわかったら、もう一度挑戦です。
光った!!!
無事全員LEDを光らせることに成功しました。
次は光るいきものづくり。
LEDも3個まで光らせることができます。
どこが光る?
なぜ光る?
も考えながらつくっていきます。
目を光らせたい
おでこを光らせたい
口を光らせたい・・・
光らせたい場所を光らせるには
電子回路の仕組みも考えなくてはいけません。
いろいろと試し、失敗もしながら
様々な生きものができあがりました。
最後は研究所の電気を消して、みんなの光るいきものを鑑賞しました。
電気を消すときれいな光が浮かび上がり
わあ!!!
と歓声が上がりました。
身近にあるものの仕組みを
つくることで体感する時間となっていたらうれしいです。
また次回キッズ研究員のみなさんと会える日をたのしみにしています!
(改田)