11月はプログラミングのプログラム(プログラム提供:OtOMO 倉本大資)を実施しました!
身のまわりにあふれる音・・・
朝起きてから研究所に来るまでどんな音が聞こえた??
よーく思い出してみてね。
どんな音があったかな?
エレベーターの音
車の走る音
電車の音
目覚ましの鳴る音
研究所の中でも耳をすませるとウイーン、ブーン・・・
謎の音が聞こえてくるね。
■音をつくる
耳をすませて音づくり。
木の棒がたくさん入った箱
セロテープやホチキス
いつもは何かを入れるためのボウルやお皿
紙コップ
ペン
アルミホイル
・・・
どんな音がつくれそう?
どんな音が聞こえる?
おおきな音に
ちいさな音・・・
同じものを選んでも、違う音が生まれたり。
1つの物からたくさんの音が聞こえてきたり。
できたらみんなで聞き合おう。
■音をかたちにいろに
みつけた音を、プログラミングができるアプリ「スクラッチJr」
をつかってかたちにしていきます。
この音はどんないろ?どんなかたち?
目を閉じて、音を聞いてじーっと想像する子。
迷いなく描いていく子。
悩みながら、何度も音を聞きながらこだわっていく子。
■プログラムする・演奏する
音の絵が描けたら、音を録音。
「絵をさわったら音が鳴る」というプログラムをつくっていきます。
ひとつできたら、また音探し、音づくり。
次はどんな音がつくれるかな?
出来たデジタル楽器をみんなで見せ合って、聞き合って。
いろんな音やかたち、色が研究所にあふれていました。
-------------
アナログで音をつくって、コンピューターの力と
自分の力(プログラムすること)をあわせて、楽器をつくる。
つくった音を絵に変換してみる。
など少ーしだけ難しいことに挑戦したキッズ研究員の皆さんでした!
研究所からの帰り道やおうちでも耳をすませて・・・
音を見つけたらぜひ次回教えてください!
またお会いしましょう!