キッズクリエイティブ研究所

これまでの様子
カテゴリー一覧

2022年10月16日(日)
「ドームスピーカー」
(小学生クラス)in 竹芝

電子工作プログラムを実施しました!提供:なおやマン&しま:アイ


音はどうしてきこえるの?どんなふうに伝わるの? 音の鳴るヘンテコなそうち=ドームスピーカーをつくって音の仕組みを解き明かしました。
小さなスピーカーを分解することから、はじまる活動でした。
自分でやってみる。自分で見つける。
自分で感じることが活動のもとになって、
どんどんと好奇心がひろがって、いきいきと実験が広がっていきました。


■スピーカーって知ってる??
ゲーム機とかテレビとか・・・
はじめにまわりにいろいろなスピーカーがあることを確認します。
そして、ドームスピーカー。
これはどこから音が出るんだろう?
あたまの上に磁石とエナメル線が付いています。


■分解
小さなスピーカーを分解して中を確認!
ネジを外して、中がどうなってるか見てみよう!
ドライバーってどっち回し?
どこが外れる?まだやっていいの?
はじめてやったよ!はじめて見たよ!
なんだこれ?これは⁈
ドームスピーカーに付いていたもの、ありましたか?


■ドームスピーカーつくり♪

いよいよドームスピーカーを作ります。
使うのは、ワニ口クリップ、ぐるぐるに巻かれたエナメル線、磁石。
導線とエナメル線は電気を通す大切な線。
導線は周りのビニールだけを丁寧に切ってキラキラの線を出します。
エナメル線は周りのコーティングを紙やすりで丁寧にはがします。

エナメル線と磁石を付けたら、ドームスピーカーの完成!


■音をきく♪♪

音源(iPad)につないできいてみよう!
・・・
わ~♪
お~♪♪ あれ? なんかあたまのうえが...?ふるえている!?


■さらに実験!
もっと大きい音でききたい!
分解で外した部品って使えるの?
ドームじゃないものでもきこえるのかな?


磁石を増やしたり、エナメル線を変えてみたり・・・
空き箱や、おわんもつかって・・・
あれ?つくえからもきこえてるんじゃない?
ねーきいてよ! ほら! きいて♪音のように実験も広がります。


つくったドームスピーカーはお持ち帰り頂きました。 おうちで実験のつづきをやってみて、すてきな音を見つけられたら教えてください。


さて、2022年11月は「どんぐり」をつかっての造形プログラムです。

みなさんのどんぐりのおはなしからの研究所がはじまります。

お会いできることを楽しみにしています。




※2022年小学生コース概要 はこちらから⇒●年間コース⇒●3か月コース

○▲◇受付中の研究所○▲◇