2020年2月16日(日)
「MESHで玉入れ大会」
(小学生クラス)in東大本郷
2月の研究所in東大本郷小学生クラスは、プログラミングのワークショップを実施しま...
2月の研究所in東大本郷小学生クラスは、プログラミングのワークショップを実施しま...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスは、「デジタルえほんをつくろう」。iPadと「...
1月の研究所in東大本郷小学生クラスは、金ちゃん銀ちゃんをゲスト講師としてお迎え...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスは、「ウョウョなイキモノをつくろう」。アーティ...
12月の研究所in東大本郷小学生クラスは、サイエンスのプログラムを実施しました!...
12月の研究所in東大本郷幼児クラスは、サイエンスのプログラムを実施しました!今...
11月の研究所in東大本郷小学生クラスは、乙女電芸部さんをゲスト講師としてお迎え...
11月の研究所in東大本郷幼児クラスは、「オリジナルのスイッチをつくろう!」。...
10月の研究所in東大本郷小学生クラスは、造形のプログラムを実施しました!今回...
10月の研究所in東大本郷幼児クラスは、「いしをつくるひと」。このプログラムは...
9月の研究所in東大本郷小学生クラスは、アーティストの松尾郁子さん(いくちゃん先...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスは、「せーの!で描く」。アーティストの松尾郁子...
8月の研究所in東大本郷小学生クラスは、サイエンスのプログラムを実施しました! ...
8月の研究所in東大本郷幼児クラスは、サイエンスのプログラムを実施しました! も...
2019年度サマーキャンプの第三弾は、音や光に反応する電子ブロック「BOSON(...
2019年度サマーキャンプの第二弾は、音や光に反応する電子ブロック「BOSON(...
2019年度サマーキャンプの第一弾は、テレビのリモコンなどに使われる、赤外線通信...
7月の研究所in東大本郷小学生クラスは、造形のプログラムを実施しました!今回のプ...
7月の研究所in東大本郷幼児クラスは、造形のプログラムを実施しました!今回のプロ...
6月の研究所in東大本郷小学生クラスは自然のプログラムを実施しました!今回のゲス...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスは、庭乃持田園社長 持田智彦さんにゲスト講師と...
5月の研究所in東大本郷小学生クラスは身体表現のプログラムを実施しました!今回の...
5月の研究所in東大本郷幼児クラスは身体表現のプログラムを実施しました!今回のプ...
今年度のはじめは深沢アート研究所様にご提供いただいております造形のプログラムです...
4月、今年度最初の研究所in東大本郷幼児クラスは「ノートをつかったこうさくあそび...
今年度最後、3月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラムを実施しました!...
今年度最後、3月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラムを実施しました!...
2月の研究所in東大本郷小学生クラスは3ヶ月シリーズの最終回。今回の造形プログラ...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスは3ヶ月シリーズの最終回。今回の造形プログラム...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラムを実施しました! 今回...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラムを実施しました! 今回...
2月の研究所in東大本郷小学生クラスはサイエンスのプログラムを実施しました!今回...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラムを実施しました!今回の...
1月の研究所in東大本郷・小学生クラスは合同会社デジタルポケットの原田博士が開発...
1月の研究所in東大本郷・幼児クラスは合同会社デジタルポケットの原田博士が開発し...
1月の研究所in東大本郷小学生クラスはいつもと場所を変えて、上野にある国立科学博...
1月の研究所in東大本郷幼児クラスはいつもと場所を変えて、上野にある国立科学博物...
12月の研究所in東大本郷小学生クラスは段ボールに絵を描いて「コミュニケーション...
12月の研究所in東大本郷幼児クラスは段ボールに絵を描いて「コミュニケーション」...
12月の研究所in東大本郷小学生クラスは段ボールに絵を描いて「コミュニケーション...
12月の研究所in東大本郷幼児クラスは段ボールに絵を描いて「コミュニケーション」...
11月の研究所in東大本郷では、手のひらサイズのロボット「ozobot」を使用し...
11月の研究所in東大本郷では、手のひらサイズのロボット「ozobot」を使用し...
10月の研究所in東大本郷幼児クラスでは風船をつかって「空間をづくり」を楽しむ造...
11月の研究所in東大本郷幼児クラスは風船をつかって「空間をづくり」を楽しむ造形...
10月の研究所in東大本郷幼児クラスは3ヶ月シリーズの初回でした!今月の研究所で...
10月の研究所in東大本郷小学生クラスは3ヶ月シリーズの初回でした!今月の研究所...
10月の研究所in東大本郷幼児クラスは身体表現のプログラムを実施しました!今回の...
10月の研究所in東大本郷幼児クラスは身体表現のプログラムを実施しました!今回の...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスは身体表現のプログラムを実施しました!今回のプ...
8月の研究所in東大本郷幼児クラスはプログラミングのプログラム、 「ozobo...
8月18日(土)は 「よしもと芸人×キッズクリエイティブ研究所 段ボールでコント...
8月17日(金)は 「よしもと芸人×キッズクリエイティブ研究所 フリップ芸をつく...
8月13日(月)は 「サマーキャンプキャンプ2018デジタルえほん講座 デジタル...
7月29日(日)は 「サマーキャンプキャンプ2018プログラミング講座きみもドロ...
7月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラムを実施しました! 今回のプ...
7月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラムを実施しました! 今回のプロ...
7月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラムを実施しました。 今回のプ...
7月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラムを実施しました。 今回のプロ...
6月の研究所in東大本郷小学生クラスは 音楽家の橋本知久さま(トパさん)をお迎え...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスは 音楽家の橋本知久さま(トパさん)をお迎えし...
6月の研究所in東大本郷小学生クラスは 音楽家の橋本知久さま(トパさん)をお迎え...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスは 音楽家の橋本知久さま(トパさん)をお迎えし...
5月の研究所in東大本郷小学生クラスはサイエンスのプログラムを実施しました! 今...
5月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラムを実施しました! 今回...
4月の研究所in東大本郷小学生クラスは3ヶ月シリーズの初回でした! 今月の研究所...
4月の研究所in東大本郷幼児クラスは3ヶ月シリーズの初回でした! 今月の研究所で...
4月の研究所in東大本郷小学生クラスは年間シリーズ初回! 手をつかってじっくり「...
4月の研究所in東大本郷幼児クラスは年間シリーズ初回! 手をつかってじっくり「つ...
3月の研究所in東大本郷小学生クラスは3ヶ月コース最後の回でした! 今月は手をつ...
3月の研究所in東大本郷幼児クラスは3ヶ月コース最後の回でした! 今月は手をつか...
3月21日(水)は 「スプリングキャンプキャンプ2017プログラミング講座きみも...
3月の研究所in東大本郷小学生クラスは早いもので1年最後の回。 手をつかってじっ...
3月の研究所in東大本郷幼児クラスは早いもので1年最後の回。 手をつかってじっく...
1月の研究所in東大本郷小学生クラスはサイエンスのプログラム 「とんでとんでとん...
1月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラム 「とんでとんでとんで...
1月の研究所in東大本郷小学生クラスは 「電気をつかまえる!エレキハンティング」...
1月の研究所in東大本郷幼児クラスは 「電気をつかまえる!エレキハンティング」を...
12月23日(土)は 「ウインターキャンプ2017-ヒカリと影の造形-」 を開催...
12月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラム 「ステッチでぬいぬいも...
12月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラム 「ステッチでぬいぬい」を...
11月の研究所in東大本郷小学生クラスはプログラミングのプログラム、 「ロボット...
11月の研究所in東大本郷幼児クラスはデジタルのプログラム、 「音の鳴るおえかき...
10月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラム、 「消してつくる!?白...
10月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラム、 「けしてつくる!?いろ...
9月の研究所in東大本郷小学生クラスは電子工作のプログラム、 「光るオリジナルL...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスは電子工作のプログラム、 「光るオリジナルLE...
9月の研究所in東大本郷小学生クラスは電子工作のプログラム、 「光るオリジナルL...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスは電子工作のプログラム、 「光るオリジナルLE...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスはプログラミングのプログラム、 「キュベットで...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスはプログラミングのプログラム、 「キュベットで...
ふだんは動かないものに"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメー...
8月の研究所in東大本郷小学生クラスはデジタルのプログラム、 「研究所を楽器にし...
8月の研究所in東大本郷幼児クラスはデジタルのプログラム、 「研究所を楽器にして...
ふだんは動かないものに"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメー...
7月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラム、 「ていねいにきっちり!...
7月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラム、 「すごくていねいに!いた...
7月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラム、 「ていねいにきっちり!...
7月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラム、 「すごくていねいに!いた...
6月の研究所in東大本郷小学生クラスは ゲスト講師に音楽家の橋本知久さま(トパさ...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスは音楽がテーマのプログラム。 ゲスト講師に音楽...
6月の研究所in東大本郷小学生クラスは ゲスト講師に音楽家の橋本知久さま(トパさ...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスは音楽がテーマのプログラム。 ゲスト講師に音楽...
5月の研究所in東大本郷小学生クラスはサイエンスがテーマのプログラム 「リードス...
5月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスがテーマのプログラム 「リードスイ...
5月の研究所in東大本郷小学生クラスはサイエンスがテーマのプログラム 「リードス...
5月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスがテーマのプログラム 「リードスイ...
4月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形がテーマのプログラム 「造形キャンプ~仮...
4月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形がテーマのプログラム 「かみだけでキャン...
4月の研究所in東大本郷小学生クラスは 「造形キャンプ~仮想2泊3日~」を実施し...
4月の研究所in東大本郷幼児クラスは 「かみだけでキャンプをつくる」を実施しまし...
2月の研究所in東大本郷小学生クラスはデジタルのプログラム。 SONYの開発した...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスは 「デジタルえほんをみてきいてつくる」を実施...
2月の研究所in東大本郷小学生クラスはデジタルのプログラム。 SONYの開発した...
2月の研究所in東大本郷幼児クラスは 「デジタルえほんをみてきいてつくる」を実施...
1月の研究所in東大本郷小学生クラスは言葉のプログラム 「みじかいお話をつくって...
1月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラム 「すべり王選手権!ス...
1月の研究所in東大本郷小学生クラスはサイエンスのプログラム 「すべり王選手権!...
1月の研究所in東大本郷幼児クラスはサイエンスのプログラム 「すべり王選手権!ス...
11月の研究所in東大本郷小学生クラスは形がテーマのプログラム 「みんなでつくる...
11月の研究所in東大本郷幼児クラスは形がテーマのプログラム 「みんなでつくる森...
11月の研究所in東大本郷小学生クラスは形がテーマのプログラム 「みんなでつくる...
11月の研究所in東大本郷幼児クラスは形がテーマのプログラム 「みんなでつくる森...
9月の研究所in東大本郷 小学生クラスのプログラムは、 「ぶるぶる震えるモーター...
9月の研究所in東大本郷 幼児クラスのプログラムは、 「ぶるぶる震えるモーターで...
9月の研究所in東大本郷 幼児クラスのプログラムは、 「ぶるぶる震えるモーターで...
9月の研究所in東大本郷 小学生クラスのプログラムは、 「ぶるぶる震えるモーター...
9月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラム「セロハンテープの水晶板」...
9月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラム「セロハンテープの水晶板」を...
ふだんは動かないものに"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメー...
ふだんは動かないものに"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメー...
8月の研究所in東大本郷小学生クラスは造形のプログラム「セロハンテープの水晶板」...
8月の研究所in東大本郷幼児クラスは造形のプログラム「セロハンテープの水晶板」を...
7月の研究所in東大本郷小学生クラスは「石ころラボで大研究!」を実施しました。 ...
7月の研究所in東大本郷幼児クラスは「石ころラボでかんさつしよう!」を実施しまし...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスでは「ダンダンカイダンカイダンス」を実施しまし...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスでは「ダンダンカイダンカイダンス」を実施しまし...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスでは「ダンダンカイダンカイダンス」を実施しまし...
6月の研究所in東大本郷幼児クラスでは「ダンダンカイダンカイダンス」を実施しまし...
5月の研究所in東大本郷小学生クラス「ナンコレ生物たんけんたい」の様子をお届けし...
5月の研究所in東大本郷幼児クラス「ナンコレ生物たんけんたい」の様子をお届けしま...
5月の研究所in東大本郷小学生クラス「石ころラボで大研究!」の様子をお届けします...
5月の研究所in東大本郷 幼児クラス「石ころラボでかんさつしよう!」の様子をお届...
キッズクリエイティブ研究所、2016年度も元気に始まりました! 4月23日のプロ...
キッズクリエイティブ研究所、2016年度も元気に始まりました! 4月24日のプロ...
キッズクリエイティブ研究所、2016年度も元気に始まりました! 4月17日のプロ...
キッズクリエイティブ研究所、2016年度も元気に始まりました! 4月17日のプロ...
3月20日の研究所in東大本郷は、トランプを材料にしてつくる 造形プログラムを実...
3月20日の研究所in東大本郷は、トランプを材料にしてつくる 造形プログラムを実...
2月の研究所in東大本郷 小学生クラスは、「熱」をテーマにした サイエンスプログ...
2月の研究所in東大本郷 幼児クラスは、「熱」をテーマにした サイエンスプログラ...
キッズクリエイティブ研究所in東大本郷1月のプログラムの様子をご紹介いたします。...
キッズクリエイティブ研究所in東大本郷 1月のプログラムの様子をご紹介いたします...
12月20日の研究所東大小学生クラスは、自分だけの模様のデザインをしました。 模...
12月20日の研究所東大幼児クラスは、自分だけの模様をつくりました。 模様をつく...
11月8日の研究所in明治幼児クラスは、現代美術科のEAT&ART TA...
11月15日の研究所東大幼児クラスは、現代美術科のEAT&ART TAR...
10月18日の研究所東大小学生クラスは、「コトバ」がテーマ。 じぶん語でつくる「...
10月18日の研究所東大幼児クラスは、「コトバ」がテーマ。お名前に注目してワーク...
9月20日の研究所東大幼児クラスは、平面の材料から立体作品をつくりあげる造形プロ...
9月20日の研究所東大小学生クラスは、 平面の材料から立体作品をつくりあげる造形...
まざまな場所を拠点に子どもたちの想像力や表現力を育むさまざまな活動を行うキッズク...
生きもの探検のプロ・佐々木 洋さんを隊長に、たんけんたいを結成して、一見自然があ...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
8月16日の研究所東大小学生クラスは、LEDと光で発電ができるアイテムを作りまし...
8月16日の研究所東大幼児クラスは、LEDと光で発電ができるアイテムを作りました...
7月19日の研究所東大幼児クラスは、クリエイティブユニットGwaGwaのお二人を...
7月19日の研究所東大幼児クラスは、クリエイティブユニットGwaGwaのお二人を...
6月21日の研究所東大は、子どもたちと「音のサーカス」を創るユニット「音のてらこ...
6月21日の研究所東大は、子どもたちと「音のサーカス」を創るユニット「音のてらこ...
5/17の研究所東大小学生クラスは、国内外で活躍するパフォーマンスグループ、 t...
5/17の研究所東大幼児クラスは、国内外で活躍するパフォーマンスグループ、 to...
4月19日の研究所東大小学生クラスは、自分の手をよーく見て 「ニセモノの手」をつ...
4月19日の研究所東大幼児クラスは、自分の手をよーく見て「ニセモノの手」をつくり...
3月15日の研究所東大小学生クラスは、ストローをつなげてつくる 造形プログラム。...
3月15日の研究所東大幼児クラスは、ストローをつなげてつくる造形プログラム。 ス...
2月15日の研究所東大幼児クラスは、 アーティストであり、コミュニティーデザイナ...
2月15日の研究所東大幼児クラスは、 アーティストであり、コミュニティーデザイナ...
1月25日の研究所東大小学生クラスは、 虹をテーマにしたサイエンスプログラム。 ...
1月25日の研究所東大幼児クラスは、虹をテーマにしたサイエンスプログラム。 虹が...
12月21日の研究所東大小学生クラスは、 パソコンで「ピッケのつくるプレゼンテー...
12月21日の研究所東大幼児クラスは、ipadをつかって絵本をつくりました。 今...
11月16日の研究所東大小学生クラスは、 書道家の八戸香太郎さんをお招きして「書...
11月16日の研究所東大幼児クラスは、 書道家の八戸香太郎さんをお招きして「書で...
10月19日の研究所東大幼児クラスは、 アーティストでありコミュニティーデザイナ...
10月19日の研究所東大小学生クラスは、 アーティストでありコミュニティーデザイ...
9月21日の研究所東大小学生クラスは、ビンゴをつかった造形プログラム。 今日はビ...
9月21日の研究所東大幼児クラスは、ビンゴをつかった造形プログラム。 今日はビン...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
8/17の研究所東大小学生クラスは、 夏真っ盛りの東京大学キャンパスで、 プロ...
8/17の研究所東大幼児クラスは、夏真っ盛りの東京大学キャンパスで プロナチュラ...
7月20日の研究所東大小学生クラスは、自分で実験するようにジュースをつくりました...
7月20日の研究所東大幼児クラスは、自分で実験するようにジュースをつくりました。...
6月15日の研究所東大小学生クラスは、 振付家、ダンサーであるストウミキコさんを...
6月15日の研究所東大幼児クラスは、 振付家、ダンサーであるストウミキコさんを講...
5月18日の研究所東大小学生クラスは、 アーティストでありコミュニティーデザイナ...
5月18日の研究所東大幼児クラスは、 アーティストでありコミュニティーデザイナー...
4月20日の研究所東大小学生クラスは、封筒に封筒を入れたり、出したり・・・ 封筒...
4月20日の研究所東大幼児クラスは、封筒に封筒を入れたり、出したり・・・ 封筒を...
こわれたカタチをもとどおり、はへんのカタチをよくみて、丁寧になおす。 「なおす」...
こわれたカタチをもとどおり、はへんのカタチをよくみて、丁寧になおす。 「なおす」...
アメリカのマサチューセッツ工科大学が提供している こども向けプログラミングソフト...
デジタルえほんの世界感を体験しよう!いろんなところをさわって、のぞいて、きいてみ...
身の回りにあるいろいろなゴム。はずむ?はずまない?すべる?すべらない? 自分だけ...
身の回りにあるいろいろなゴム。はずむ?はずまない?すべる?すべらない? 自分だけ...
都市にもいろいろな野生の生きものが暮らしています。 東京大学周辺でも、さまざまな...
都市にもいろいろな野生の生きものが暮らしています。 東京大学周辺でも、さまざまな...
身近にある、いろんなもの・こと・つながりを、いつもとちがう視点でデザインしてみよ...
身近にある、いろんなもの・ことを、いつもとちがう視点でデザインしてみよう。つくっ...
たくさんの数のクリップを数えて、つなげて、協力もして・・・ どんな空間がうまれる...
たくさんの数のクリップを数えて、つなげて、協力もして・・・ どんな空間がうまれる...
ひとりでことばを重ねていく、みんなでことばをつむいでいく つながったことばに、ど...
ことばっておもしろい!ことばのカタチをよく見て感じてことばといっぱい仲良くなろう...
このワークショップでは、英国で開発された超小型コンピュータ「Raspberry ...
音ってどうして聞こえるの?どんなふうに出てくるの?どうやって伝わるの? 音のなる...
音ってどうしてきこえるの?どんなふうに出てくるの? 音のなるふしぎな装置をつくっ...
このワークショップでは、コンピュータの仕組みや、物事を順序立てて考える方法を学び...
さいころってなんだかおもしろい!しかくい箱に、まるの数。ころころころがして、どん...
さいころってなんだかおもしろい!しかくい箱に、まるの数。ころころころがして、どん...
はやくなる、ゆっくりになる、それだけでふしぎな世界が浮かび上がる。ipadをつか...
はやくなる、ゆっくりになる、それだけでふしぎな世界が浮かび上がる。ipadをつか...
ジャンプして、ごあいさつ。 じゃんけんポイで、あっち行ってホイ。カラダはオモチャ...
おなじカタチ・色・寸法でつくってみよう。みんなおなじにつくっても、 ここがちがう...
おなじカタチ・色・寸法でつくってみよう。みんなおなじにつくっても、 ここがちがう...
コロコロコロン。コロコロン・・・。へんてこな動きをするカプセルをつくって、動かし...
コロコロコロン。コロコロン・・・。へんてこな動きをするカプセルをつくって、動かし...
「えまきもん!」「モモタロさん」「しりとり」等の人気デジタルえほんの世界感を体験...
「えまきもん!」「モモタロさん」「しりとり」等の人気デジタルえほんの世界感を体験...
おとなも参加できる「キッズクリエイティブ研究所」のワークショップが初登場!これま...
電気が流れるものは何だろう? 金属以外に電気を流すものってなんだろう? 電気が流...
電気ってなんだろう? 電気は何に流れるんだろう? 電気の流れで変化する音を楽しむ...
ものが素材になる。道具になる。素材が道具になる。道具が素材になる。 こどもだけ...
針と糸で、細かな模様をぬいぬい縫って、描いてみよう。タテにヨコに、ギザギザに・・...
「ぬう」って何? 針と糸をつかって「ぬう」ことの体験をします。みんなでぬって、ぬ...
誰かをびっくりさせたり、楽しませたりすることを考えるときは、わくわくしたり、いろ...
ことばのカードを研究所にはりめぐらせて、遊んでみよう! クレヨンやハサミと同じよ...
なぜ絵が動いて見えるんだろう? 映画やテレビの動く絵の仕組みはどうなってるんだろ...
絵が動くってフシギ。 自分の描いた絵が動き出すのはもっとフシギ。 小さな箱の中で...
アリ、トンボ、コオロギ・・・ むしはいつもどんなことを考えているのかな?どんな世...
アリ、トンボ、コオロギ・・・ むしはいつもどんなことを考えているのかな?どんな世...
このワークショップでは、コンピュータの仕組みや、物事を順序立てて考える方法を学び...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
木をやすって、坂道をすべらせてみよう! ざらざら、すべすべ、ごつごつ、つるつる・...
木をやすって、坂道をすべらせてみよう! ざらざら、すべすべ、ごつごつ、つるつる・...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
太陽、ドライヤー、冷暖房、人の吐く息・・・、身の回りにはどんな「あたたかい」があ...
ぬくぬく、ぽかぽか、あつあつ、じりじり・・・!? 身の回りの「熱」を感じて考えよ...
スポンジをちぎって・えらんで・つめこんで、スポンジの袋をつくろう!そんな気持ちい...
スポンジをちぎって、ふわふわ・でこぼこの触れる絵をつくってみよう。...
いつも着ている服ってどんなカタチ?どんな色!?服ってなんのためにあるのかな!? ...
おおきな服をキャンバスに、お絵かきしてみよう! みんなの服は、どんな見た目、着心...
わっかをつくる。わっかでつくる。つくるための素材をつくる。 素材を交換する・集め...
きって、つないで、かきまぜて、あつめて、きれいなわっかで何つくる?...
発想・協力・連携で、真っ暗闇をつくってみよう。 形ではなく、感じた気持ちを持ち帰...
ダンボール箱を移動して、みんなで真っ暗をつくってみよう。 持ち帰れない、残らない...
アメリカのマサチューセッツ工科大学が提供している 子ども向けプログラミングソフト...
アメリカのマサチューセッツ工科大学が提供している 子ども向けプログラミングソフト...
世界がブルーに見えるメガネをかけて、ブルーの世界で遊んでみよう。 信号?絵画?テ...
世界がブルーに見えるメガネをかけて、ブルーの世界で遊んでみよう。 色の不思議や楽...
カタチをつくる。色をつくる。 それを利用して、作品をつくる。 いろんなお題で、想...
カタチをつくる。色をつくる。 それを利用して、作品をつくる。 楽しく、まじめに...
さわさわ、ごそごそ、ふわんふわん・・・。 いろんなものをこすってどんな音がでるか...
さわさわ、ごそごそ、ふわんふわん・・・。 いろんなものをこすってどんな音がでるか...
お弁当箱に入っている緑のしきり、バラン。 バランで、つなげて、囲んで、しきって、...
お弁当箱に入っている緑のしきり、バラン。 たくさんのバランをはって、切って、工夫...
構造って何だろう・・・。辞書をみてみると、「組み合わせる」、「しくみ」、「かたち...
たくさんのマッチ棒をつなげて、つなげて・・・。どんなはしごができるかな?だれがは...
身の回りには、普段あまり気付かない色んなカタチがあふれています。 そんなカタチを...
みんなの発見したカタチがながれる面白ムービーを作成します。 東京大学のキャンパ...
樹がしゃべってたら、時計がしゃべっていたら、お花がしゃべっていたら・・・、身の回...
1枚の紙からうまれるくしゃくしゃさん。お腹がすいて何かを食べちゃったり、東大のキ...
小さくなって東大のキャンパスを探検してみよう!探検の様子を撮影して、オリジナルの...
たくさんのマッチ棒をつなげて、つなげて・・・。 一本の棒を組み合わせて、どんな...
たくさんのマッチ棒をつなげて、つなげて・・・。 どんなはしごができるかな? だれ...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
風の力を利用した装置をつくろう! 目にはみえない風のことを感じて、考えて、工夫...
風の力を利用した装置をつくろう! 目にはみえない風のことを感じて、考えて、工夫...
エアーパックをぐるぐる、ギュッギュッ、まん丸に。 1枚の大きな平面の素材から、ま...
エアーパックをぐるぐる、ぐるぐる、丸めて、丸めて。 1枚の大きな平面の素材から、...
星がキラリで、犬がワン。 擬音語、擬態語について学びながら、 「モノ」・「コト...
研究所に、ペットボトルのキャップが10,000個!さわって、つんで、さがして、な...
パソコンを「おもちゃ」のように使いながら、親子で世界で1冊のオリジナルえほんをつ...
パソコンを「おもちゃ」のように使いながら、親子で世界で1冊のオリジナルえほんをつ...
組み立てる、構成する・・・、 身体をつかったり、頭をつかったり、協力したり・・・...
組み立てる、構成する・・・、 身体をつかったり、頭をつかったり、協力したり・・・...
研究所の大きな壁に、いろいろなマスキングテープで工夫して・・・。いろんなカタチ・...
研究所の大きな壁に、テープをちぎってはって、ちぎってはって・・・。いろんなカタチ...
はらだハカセがつくったコンピュータのプログラム「ビスケット」をつかって、みんなが...
はらだハカセがつくったコンピュータのプログラム「ビスケット」をつかって、みんなが...
パソコンを「おもちゃ」のように使いながら、親子で世界で1冊のオリジナルえほんをつ...
パソコンを「おもちゃ」のように使いながら、親子で世界で1冊のオリジナルえほんをつ...
もじゃもじゃ、くしゃくしゃ、もこもこ、ぴかぴか、つるつる・・・いろんなものをつく...
もじゃもじゃ、くしゃくしゃ、もこもこ、ぴかぴか、つるつる・・・ いろんなものをつ...
だれでも・みんながクリエイター!プロのクリエイターのように、パソコンをつかって、...
雪の結晶ってどんなかたちだろう。よーくみると見えてくる、自分よりももっと小さな世...
絵具をつかって色の不思議をみつけてみよう! 赤と青がまざったら?きいろとみどりが...
みんなで協力して、会場中をステンドグラスのような不思議なセカイにしてみたり、ちょ...
みんなで協力して、会場中をステンドグラスのような不思議なセカイにしてみたり、ちょ...
とうめいな素材だけで何ができるかな? 薄い透明、濃い透明、、、いろんな透明で色を...
とうめいな素材を ぺたぺた、くしゃくしゃ。 ふしぎなさわりごごちを にぎって、に...
東大のキャンパスを舞台に、みんなで空を飛びまわろう! 写真の「一瞬」をつなげて、...
ふだんは見えないけど、ひょっとしたら隠れているだけかも?? そんなモンスターにみ...
身の回りのものから、自然・建物・地域など、さまざまなもののスケールを感じてみよう...
大きい、小さい。高い、低い。広い、狭い。いろいろなものをはかる・くらべる。 自分...
いろんな材料をつかって、太陽の光をためて暗闇で光るライト『ソーラーボール』をつく...
あれ? 何て読むのかな? こんな漢字あったっけ? 普段はあんまり気がつかないかも...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
のぞいてみると・・・不思議がひろがる手作りカメラの装置をつくっちゃおう! 完成し...
指でぺたぺたお絵かきしてみよう!お友達みんなと協力をして、研究所のお部屋いっぱい...
見たことがないくらいの、たくさんの紙コップをつかって、いろいろなものをつくっちゃ...
見たことがないくらいの、たくさんの紙コップをつかって、いろいろなものをつくっちゃ...
光と影に反応するふしぎな紙をつかって、世界をうつしとっちゃおう! 完成したらたく...
カラフルな色のクレヨンをつかって、大きな紙に、 丸くて大きいグルグルを描こう!み...
みんなで協力して、大きな大きな木をつくろう!! 花びらに綿帽子、つんつんした草に...
みんなで協力して、大きな大きな木をつくろう!! 花びらに綿帽子、つんつんした草に...
みんなで協力して、会場中をステンドグラスのような不思議なセカイにしてみたり、ちょ...
みんなで協力して、会場中をステンドグラスのような不思議なセカイにしてみたり、ちょ...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
自分だけの島の地図をつくって、冒険しよう! みんなの島を舞台に、どんなストーリー...
アルミホイルをぎゅっとにぎって、ととのえて、 いろんな動物のカタチをつくってみよ...
いろんな形・色のガラクタを組み合わせて、 動物や植物、自分だけのキャラクターをつ...
いろんな形・色のガラクタを組み合わせて、 動物や植物、自分だけのキャラクターをつ...
"研究所"に、プチプチエアパックがいっぱいにひろがるよ。 そんな不思議な空間で、...
いろんな材料をつかって、風の力で発電し光る『ウインドボール』をつくります。 風の...
いろんな材料をつかって、太陽の光をためて暗闇で光るライト 『ソーラーボール』をつ...
光と影を感じながら、いろんなカタチやイロをつくってみよう! 研究所を光と影の作品...
10月のクラスは、「カーライル・グループ」のみなさんに、記録撮影等のご協力をいた...
10月のクラスは、「カーライル・グループ」のみなさんに、記録撮影等のご協力をいた...
10月のクラスは、「カーライル・グループ」のみなさんに、記録撮影等のご協力をいた...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...
ふだんは動かないもの"いのち"を吹きこんで、動いてみえるようにするのがアニメーシ...