トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- 第9回こどもメディアラボ「こどもと建築」
- 詳細
- プロフィール
- 「こんな幼稚園(保育園)みたことない!」
一目見ただけで一瞬にして心を奪われ、初めて遊園地に行った時のようなワクワク感がいつまでも消えない園舎。自然と園舎が見事に調和し、美しく神聖な景観をつくりだす日比野さんのマジックタッチ。
幼稚園施設の設計に特化した「日比野設計+幼児の城」は、今まで350を超える園舎を設計し、2015年には第9回キッズデザイン賞9冠を始め数々の賞を受賞。
子ども達がのびのびと、元気に、子供らしく過ごせる園舎は子どもたちだけでなく誰もを魅了します。世界からも依頼殺到の日比野さんに今までの活動やこれからの創作活動、また園舎を設計する上でのこだわりや熱い想いをお聞きします。
1回見たら忘れられない園舎。そんな斬新で心温まる園舎を長年に渡って世に送り出し続けてきた日比野さんのお話を聞きながら、こどもと建築のこれからについて考えていきます。皆様のご参加を心よりお待ちしております! - 日比野 拓 (ひびの たく)
1972年神奈川県鎌倉市生まれ。
株式会社日比野設計 取締役専務 兼 幼児施設担当統括責任者を務める。
幼児施設に特化したブランドYouji no Shiroを立ち上げ、関わった幼稚園、保育園、 こども園、こども関連施設に関する設計は350を超え、更にヨーロッパやアジアでの計画も進行している。
またデザイン以外にも、ワークショップや講演会、国内外の子どものデザイン視察ツアーの企画などを行い、子どもを中心としてデザインや環境の大切さを啓蒙し続けている。
主な受賞歴として、
・2015年/「小浜こども園」「第一幼稚園」2015 グッドデザイン賞受賞
・2015年/「はなぞのこどもえん」「小浜こども園」「第一幼稚園」他 9プロジェクトが 第9回キッズデザイン賞受賞。
・2014年/「中央こども園+CHUOCAFE」「フレンド金沢文庫保育園」「幼児の城壁紙」の3プロジェク トで第8回キッズデザイン賞受賞。
・2013年 /「にっさとの森保育園」で第19回 草加市まちなみ 景観賞建物景観部門受賞、「笛吹市石和第五保育所」で2013山梨建築文化 奨励賞など
著書は「愛される園舎のつくりかた」「世界でたったひとつの園舎づくり」「じぶんの学びの見つけ方(共著)」など
http://www.e-ensha.com

こどもとメディアの関係を総合的に考え、新しい価値を生みだすおとなの学び舎、こどもメディアラボ。
第9回のテーマは、「こどもと建築」。
ゲストに、数多くの幼児施設を手掛け、子どものみならず世界中の人々を魅了してきた「日比野設計+幼児の城」の日比野拓さんをお招きします。
- 会場
- 東京都渋谷区恵比寿西1-17-2 ( google map )
- 主催
- CANVAS、デジタルえほん、amu
-
ぴょん!とはねる生きものをつくろう
親子で「やさしい工作」随時参加型SDGsワークショップ
日時:2025年4月17日(木)~4月30日(水)*月曜休館(祝日の場合翌日が休館)
会場:ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK
主催:ITOCHU SDGs STUDIO2025.03.14 FRI UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2025年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2025年4月~2026年3月 原則毎月第4土曜日
※12月回・3月回のみ第2土曜日開催予定
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2025.03.11 TUE UPDATE -
2025.02.20 THU UPDATE
-
2025.02.06 THU UPDATE
-
2025.02.06 THU UPDATE