01
home 03 logo
04
06
spacer list list program media contact spacer
 
キッズクリエイティブ研究所 in 東大本郷
 
開催概要 お申込み リポート ギャラリー
リポート
 

「キッズクリエイティブ研究所 in 東大本郷」2014年度のプログラムのご紹介!!

>>これまでの研究所in東大本郷の活動の様子はコチラ
2014年度 / 2013年度 / 2012年度/  2011年度 / 2010年度 / 2009年度

   
 
 2015年12月20日(日) 
●幼児クラス A /幼児クラス B


「もようときもちを身につける」

着るものには、いろんなもようがついている。
身につけたら、どんなきもちになるだろう?
たのしくなる?どきどきする?つよくなれちゃう?そらもとべちゃう?
かたちをならべて組み合わせて、じぶんもようをつくったら、
身につけた人のきもちまで変わるかも!?

●小学生クラス


「もようときもちのデザイン」

着るものには、いろんなもようがついている。
身につけたら、いつもの自分と、ちょっとちがう自分になれるときも。
楽しくなる?どきどきする?強くなれちゃう?空もとべちゃう?
じぶんもようを作って身につけて、気持ちも見た目もデザインしちゃおう!

   
 
 2015年11月15日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「食べもののすきときらいをかんがえる」

世界中にいろんな食べものがあって、おいしいものがたくさんあるけど
人によってどうしてすきなもの、きらいなものがあるんだろう?
きらいな食べものがひとつもない2人といっしょに、すきときらいのひみつをさぐっちゃおう!

スペシャル講師:EAT&ART TARO/瀧口幸恵

●小学生クラス


「食べ物の好きと嫌いを考える」

世界中にいろんな食べ物があって、美味しいものがたくさんあるけど
人によってどうして好きなもの、嫌いなものがあるんだろう?
嫌いな食べ物がひとつもない2人と一緒に考える、好きと嫌いのお話。

スペシャル講師:EAT&ART TARO/瀧口幸恵

   
 
 2015年10月18日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「なづけてあそぼう」

じぶん、かぞく、おともだち、みんななまえをもっている。
なまえは、つけるひとからつけてもらうひとへのプレゼント。 ひとや、もの、なづけるあいてをよーくかんさつして、じぶんがつけたおなまえの、せかいにひとつのコレクションをつくっちゃおう!

●小学生クラス


「新明解じぶん語辞典」

「りんご」ってなに?「ぼうけん」ってどういうこと?
ことばと意味をあつめて、じぶんだけの辞典をつくってみよう。
じぶんの辞典ではじぶんが基準。ことばの意味も、人の数次第!?
できあがったら、お友達の「じぶん語辞典」と比べてみよう。

   
 
 2015年9月20日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「スティックづくりとおうちづくり」

もじだらけのあるもので、
ざいりょうからつくる、おうちづくりをしてみよう。
おおきく?ちいさく?じょうぶに?
だいくさんの気分で、つみあげたりくみあわせたりしてみよう!

●小学生クラス


「文字スティックの棒人間と、、?」

文字だらけのあるモノを材料にして、自分のキャラクターをつくります。
なにしてる?どこにいる?なにをかんがえてる?
キャラクターのいる世界をひろげて、立体絵本のような作品をつくっちゃおう!

   
 
 2015年8月16日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「たいようをキャッチ!はつでんソーラーボックス」

しぜんのちからがでんきをつくる!?
ひかりが当たると音がなるふしぎなおもちゃをつくってたいようのひかりのパワーをしらべよう!

●小学生クラス


「太陽をキャッチ!発電ソーラーボックス」

自然の力が電気をつくる!?それはどういう仕組みなんだろう?
光が当たると音がなる発電機をつくって、
太陽の光のパワーを調査しよう!

   
 
 2015年7月19日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「みんなでえがくひかりのおえかき」

カラフルにひかるライトを、ならべてならべて、
ひかりで大きなえをえがいてみよう。
くらやみの中でひかる、ふしぎなせかいをみんなでつくろう!

スペシャル講師:GwaGwa

●小学生クラス


「ひかりでつくるアニメーション」

カラフルにひかるライトを、ならべてならべてぱしゃぱしゃ写真にとったら、
まるで生きてるみたいに動き出す!?
暗闇の会場を背景に、ひかってうごくアニメーションづくりをしてみよう!

スペシャル講師:GwaGwa

   
 
 2015年6月21日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B
写真:鈴木竜一朗


「め・みみ・こえ・からだでおとあそび」

ポツポツ、ワンワン、ガチャン!シーン.....。
身の回りのいろいろな音をたくさんあつめたら、
からだや声もつかって、きこえた音であそんでみよう。
じぶんたちだけの音もつくったら、みんなで歌ってみよう!

スペシャル講師:音のてらこや(権頭真由、佐藤公哉)

●小学生クラス
写真:鈴木竜一朗


「オノマトペのおとあそび」

ポツポツ、ワンワン、ガチャン!シーン.....。
身の回りのいろいろな音「オノマトペ」をたくさんあつめてみよう。
絵や声やからだで表現できるかな?
じぶんたちの「オノマトペ」もつくって、みんなで歌ってみよう!

スペシャル講師:音のてらこや(権頭真由、佐藤公哉)

   
 
 2015年5月17日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「からだで作ろうふしぎな世界」

想像してごらん。いろんな物のあんな形、こんな形。
思い浮かんだらさあ、はじまり、はじまり! まねっこしたり、ポーズしたり、じゃんじゃん動いて、めいっぱいからだで遊んじゃおう。
ときには、うごいたりかたちがかわるものをじっくりみつめて、みんなだけのとっておきの表現遊びを楽しもう。

スペシャル講師:to R mansion(パフォーマンスユニット)

●小学生クラス


「からだで作ろう不思議な世界」

身の回りのいろんな物をよ~く観察してみたら、不思議な動きをしているよ。
目で見て、触って、からだで表現。恥ずかしがり屋さんも大丈夫!
想像したら、からだが勝手に動きだす。見たことない、不思議でおもしろい表現が、自分の中から必ず見つかる。みんなが動けば世界が動く。どう不思議かは、来た人だけがわかるスペシャルな世界!

スペシャル講師:to R mansion(パフォーマンスユニット)

   
 
 2015年4月19日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B


「ニセモノの手であくしゅとバイバイ」

自分の手も、よーくかんさつしながら「ニセモノの手」をつくっちゃおう。
大きさは?指の長さは?色は何色?
「ニセモノの手」ができたら、 いろんなひとと、手をつかったごあいさつもしてみよう!
●小学生クラス


「ニセモノの手で○○をにぎる」

自分の手と見比べながら、「ニセモノの手」をつくってみよう。
大きさは?指の長さは?色は何色?
手ができたら、それをホントの手みたいに使ってみよう。
さわってみたり、なでてみたり、にぎってみたり。
ニセモノの手なのに自分の手みたい?不思議なかんかくが味わえちゃうかも!?




プライバシーポリシー | 著作権・リンクについて
Copyright(C) CANVAS All Right Reserved.