01
home 03 logo
04
06
spacer list list program media contact spacer
 
 
開催概要 お申込 お申込 ギャラリー
 

こどもとおとなが一緒に参加できる!「キッズクリエイティブ研究所」のワークショップを開催します!
このワークショップでは、こどもとおとなが一緒の空間で時間を過ごして考えたりつくったりすることを大切にします。
試行錯誤の過程や、あたらしい発見を親子で体験しながら、さまざまな「つくる」にチャレンジしてみてください!

 
概要
 

 

【会場】 株式会社ミクシィ 本社
(東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー7F )
【日程】 2016年2月7日(日)、3月6日(日)
*1コマからのご参加が可能です
①幼児クラス:10:00~11:30
②小学生クラス:13:00~15:00
【対象】 幼児A、Bクラス:未就学児(4歳以上)とその保護者        
*実施日時点で4歳以上のお子様を対象としています。
小学生クラス:小学1年生~6年生とその保護者
【定員】 各クラス20組
※1組あたり保護者の方の同伴は1名様までとさせていただきます。
【参加費】 ①幼児クラス 3,000円(税込) 
②小学生クラス 4,500円(税込)
【お申込】 こちらから
※先着順
*2/7の幼児クラス、3/6全クラスはキャンセル待ち登録受付中!
プログラム
   
 
こどももおとなも一緒にMAKE!

研究所in渋谷では、「MAKER KIDS LAB」と題しまして、普段とちょっとちがう「つくる」体験プログラムを実施いたします。色鉛筆やクレヨン、画用紙やダンボールなど、普段よく使う素材や道具から、最新のテクノロジーを活用した道具まで、いろいろなものを準備しています。より多くのこどもたち、そして子どもたちを支えるおとなたちにも、いつもとちょっと違う、あたらしいものづくり体験をお届けします。

MAKER KIDS LABとは?
NPO法人CANVASが進める、アナログとデジタル、アートとテクノロジーが融合した少しあたらしい「つくる」体験をお届けするプロジェクト。ワークショップやイベント、ハンズオン展示など、様々な形で展開中です。2015年7月~8月21日の期間中、東芝未来科学館にて、展示・ワークショップも実施いたしました。
http://canvas.ws/project/maker-kids-lab

   
 
 2016年1月10日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B
「お絵かきロボットをつくってみよう!」


クレヨンや色鉛筆などの画材を組み合わせて、ふしぎな動きをする自分だけのオリジナルお絵かきロボットを制作しよう!身のまわりの素材をつかったものづくりにチャレンジ!

●小学生クラス

「お絵かきロボットをつくってみよう!」


モーター+電池と、クレヨンや色鉛筆などの画材を組み合わせて、オリジナルお絵かきロボットを制作しよう!動力の与え方や画材の付け方、ロボットの形などをデザインして、身のまわりの素材をつかったものづくりにチャレンジ!

   
 
 2016年2月7日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B
「音が鳴る!?ふしぎなスケッチ」


もしも自分の描いた絵が、おしゃべりしたり音が鳴ったりしたら、、!?
どんなものでもコントローラーにしちゃうツール「makey makey」をつかって、触れると音の鳴るスケッチを描いてみよう!

●小学生クラス

「音が鳴る!?ふしぎなスケッチ」


もしも自分の描いた絵が、おしゃべりしたり音が鳴ったりしたら、、!?
プログラムを組んだら、どんなものでもコントローラーにしちゃうツール「makey makey」につないで、音の鳴るスケッチを描いて、絵を演奏してみよう!

※make makeyとは?
マサチューセッツ工科大学のJay Silverを中心に開発された、クリップでつなぐだけで果物や自分の身体まで色々なものをコントローラーに替えることができるコントロールデバイスです。今回は、MakeyMakeyと身の回りの素材でつくった楽器をつなげてオリジナルの楽器をつくっていきます。
http://makeymakey.com/

   
 
 2016年3月6日(日)
●幼児クラス A /幼児クラス B
「デジタルおめんで遊ぼう!」


タブレットで、デジタルのお面づくりに挑戦!
自分のおかお、おうちの人のおかおを撮影したら、子ども向けプログラミングアプリ「ピョンキー」に取り込んで簡単なプログラミングにチャレンジします。
笑ってるおかお、かなしいおかお、おもしろいおかお、、、どんなおかおにしたいかな?おもいついたら、かたちにしてみよう!

※ピョンキーとは? MITが開発した子ども向けプログラミング言語「Scratch」をもとに開発されたアプリ。iPadのユーザーインターフェースに対応して、画面にタッチするだけでScratchすべての機能が利用できる。
https://itunes.apple.com/jp/app/pyonki/id905012686?mt=8

●小学生クラス

「じぶんだけのゲームづくり vol.2
すすめ!スクラッチダンジョン」


脱出不可能?!みんなをうならせちゃう探検ゲームをつくろう!
Scratchでプログラミングの基本を楽しく学びながら、自分で作ったキャラクターを操作して、ダンジョンを探検するゲームを作ります。
どこに冒険する?怪しい洞窟?キレイなお花畑?
できあがったゲームはみんなで遊び合おう! !
※こちらのプログラムは、Scratch初心者の方向けとなっております。

※Scratchとは?
Scratchはアメリカのマサチューセッツ工科大学メディアラボで研究開発されているこども用プログラミング言語です。キーボードからの文字入力を行う ことなく、マウス操作でブロックをつなぐことで積み木のようにプログラムを作成することができます。SNSの機能を使って人の作品 を見たり、それをアレンジしたり、自分の作品を共有して世界中の人に見てもらうこともできます。
https://scratch.mit.edu/

   
ご参加にあたってのご留意事項
 

いつもどおり、力いっぱい考えよう!つくろう!夢中になろう!
つくったら、おもいっきりおとなに自慢しよう!

そして、おとなはどんなものをつくっているかな?
おとなの様子ものぞいてみれば、いつもとちょっとちがうおとなを発見できるかも!?   


   
ご参加にあたってのご留意事項
 

おとなももちろん、心のおもむくままにおもいっきりつくろう!
そして、おとなの真剣なせなかをこどもたちにみせつけよう!

自分がこどものときにワクワク・ドキドキしたこと、おとなにされてうれしかったことってなんだろう?
こどもと一緒に同じことをやりながら、そんなこどもごころも思い返してみると、なにかわかってくることもあるはず!?

ご参加にあたってのご留意事項
 
「キッズクリエイティブ研究所in渋谷 こどもとおとなワークショップ」は、株式会社ミクシィの協力を得て運営開催いたします。

 株式会社ミクシィ CSR活動について



ミクシィは、2004年にソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)『mixi』の運営を始めてから、インターネットというコミュニケーションの世界で、「人と人とのつながり」を提案してきました。
プログラミングやデザイン、ゲームづくりなどの 『IT×Co-Creative(共創)』、『遊び×学び体験』を通じて、デジタルネイティブの子ども達が『つながり』 や 『コミュニケーション』 を育みながら、自身の世界観を広げるような体験や自分らしい生き方をデザインしてほしい』 という思いから、さまざまな活動を重ねています。
>>http://mixi.co.jp/csr/
ご参加にあたってのご留意事項
 
 
参加費のお支払い方法
参加費のお支払いは、口座(銀行)振込みにて、承っております。
詳細については、事務局より別途、ご受講者の方へご案内させていただきます。
当日の集合
実施時間5分前までに、直接会場にお越しください。
*実施時間15分前に開場いたします。
ご見学
ワークショップ当日は、保護者の方のご見学スペースをご用意させていただきます。また、保護者の方の途中入退場も可能です。
お子様の服装
活動中に絵の具等で衣服等が汚れてしまう場合がございます。差し支えのない衣服にてご参加いただくか、着替え用として差し支えのない衣服をご持参いただきますようお願いいたします。
その他のご留意事項について
こちらをご参照くださいますようお願いいたします。
 


【主催】 NPO法人CANVAS

【協力】株式会社ミクシィ
プライバシーポリシー | 著作権・リンクについて
Copyright(C) CANVAS All Right Reserved.