トップページ >
- キャンバスのとりくみ >
- プログラミングであそぶ・つくる・ひもとく展
サイエンスやデジタルをテーマとした企画展示・ワークショップの総合プロデュース。
プログラミングであそぶ・つくる・ひもとく展
プログラミングってなんだろう?
プログラミングができるとなにになるんだろう?
いつもは遊んでいるゲームや、ロボットのしくみを解き明かして、 じぶんでもつくることに挑戦できる展示とワークショップを行います。
ぜひ足をお運びください!
- 開催場所
- こども科学センター・ハチラボ
- 実施日
- 2014年8月12日~10月2日
- プロジェクト概要
- 展示内容
- リポート①
-
開催情報
会場
こども科学センター・ハチラボ
(渋谷区桜丘町23-21渋谷区文化総合 センター大和田3階)日程
2014年8月12日(火)~10月2日(木)時間
10:00~17:00
休館日:月曜日入場料
無料スペシャルワークショップ①
はじめてのプログラミング体験で、オリジナルのゲームづくりに挑戦!
こどもむけプログラミング言語「スクラッチ」をつかって ねずみがネコから逃げる鬼ごっこのようなゲームをつくります。
プログラミングの基本をまなびながら、自分のアイデアをかたちにしていきます。会場
こども科学センター・ハチラボ
(渋谷区桜丘町23-21渋谷区文化総合 センター大和田3階)日程
2014年8月25日(月)時間
①10:00-12:00
②13:30-15:30参加費
無料
申込受付を終了しましたスペシャルワークショップ②
自分だけのゲームコントローラーをつくろう!
ダンボールや紙コップがゲームのコントローラに!?
小型コンピュータ「ラズベリーパイ」を使って、コンピュータの組み立てから、 ゲームづくりはもちろん、そのゲームを操作できるコントローラーづくりに挑戦します。会場
こども科学センター・ハチラボ
(渋谷区桜丘町23-21渋谷区文化総合 センター大和田3階)日程
2014年9月14日(日)時間
10:00~16:00参加費
無料
申込受付を終了しました
-
2012.12.28 FRI UPDATE