トップページ >
- キャンバスのとりくみ >
- デジタルえほんアワード
- 開催概要
- 第4回結果発表
- 第5回結果発表
-
名 称
第6回デジタルえほんアワード
募集期間
2018年6月22日(金)〜 2018年9月28日(金)
賞 典(予定)
グランプリ
準グランプリ
審査員特別賞
デジタル教材賞
セサミストリート賞審査員 ※敬称略・五十音順
いしかわ こうじ / 絵本作家
角川 歴彦 / 株式会社KADOKAWA取締役会長
きむら ゆういち / 絵本作家
季里 / 女子美術大学アート・デザイン表現学科メディア表現領域教授
榊原 洋一 / 医学博士・お茶の水女子大学名誉教授
杉山 知之 / デジタルハリウッド大学学長
hitomi / アーティスト
茂木 健一郎 / 脳科学者、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー
森本 千絵 / 株式会goen°主催 ・コミュニケーションディレクター・アートディレクターデジタル教材賞 審査員 ※敬称略・五十音順
宇治橋 祐之 / NHK放送文化研究所 主任研究員
坂井 岳志 / 日本教育情報学会理事・世田谷区立八幡小学校特別支援教室専門員
中川 一史 / 放送大学教授(博士)
平井 聡一郎 / 株式会社 情報通信総合研究所 ICT創造研究部 特別研究員発 表
日程:2018年12月1日(土)
会場:東京大学大学院 情報学環・福武ホール
入場料:無料主催
国際デジタルえほんフェア実行委員会
共催
株式会社デジタルえほん、NPO法人CANVAS
協賛
駐日米国大使館、後援:一般社団法人超教育協会、一般社団法人デジタル教科書教材協議会
デジタルえほんアワード表彰式
デジタルえほん作家の登竜門!世界一のデジタルえほんを決定!
第5回デジタルえほんアワードこどもたちにとって「たのしい!みたことがない!世界が広がる!」そんなこどもたちを魅了するデジタルえほんが世界32カ国から約300作品集まりました!
豪華審査員による審査を経て、世界一のデジタルえほんを決定します。今年は、新たに審査員に就任したタレント・アーティストの篠原ともえ氏を始めとする豪華審査員やセサミワークショップ(セサミストリート)による、受賞作品の発表を行います。また、教育現場におけるデジタル教材の開拓と普及を目標に「デジタル教材賞」も新設!
受賞作品は、国際デジタルえほんフェア内にて受賞作品展を行います!
是非、お気軽にご来場ください。開催日時 表彰式
2017年5月27日(土) 14:15 – 15:45
公式サイト
http://www.digitalehonaward.net/
会場
東京大学大学院 情報学環・福武ホール
〒113-0033 東京都文京区本郷7−3−1
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/入場料
無料
参加方法
当日、直接会場までお越しください
お問合せ
info@digitalehonaward.net
(デジタルえほんアワード運営事務局) -
ワークショップコレクション11inシブヤの開催で賑わう渋谷TODビルにて結果発表と表彰式を行いました! 今回、日本国内だけではなく世界26カ国から約200の作品が集まりました。
受賞されたみなさま、おめでとうございます!
ご応募いただきましたみなさま、ありがとうございました!
グランプリ
「ダンボッコキッチン」面白法人カヤック(日本)
-
5/27(土)、東京大学大学院 情報学環・福武ホールにて結果発表と表彰式を行いました!
今回は、驚くほどたくさんの作品が世界中から殺到しました。応募総数は前回より100作品以上多い299作品、海外からの応募は例年の2倍、また、デジタルえほんアワードを開催して以来過去最多である32カ国よりご応募いただきました。
受賞作品のご紹介ページの公開に先立ちまして、結果速報をお送りいたします。
受賞されたみなさま、おめでとうございます!
ご応募いただきましたみなさま、ありがとうございました!セサミストリート賞
入選
Smart PJ’s / Smart PJ’s (USA)
Pechat(ペチャット) / 株式会社博報堂 (Japan)
TOTO 01 AR/VR/MR BOOK+APP / VICTORIA PRODUCTIONS INC (South Korea)
のりものずかん / クリーモ株式会社 (Japan)
Endless Learning Academy / Originator Inc. (USA)
Nighty Night Circus / Fox and Sheep GmbH (Germany)
Thinkrolls Kings & Queens / Avokiddo (Cyprus)
DNA Play – Create and Play with Funny Monsters / Avokiddo (Cyprus)
Mortimer and the Dinosaurs / chiquimedia (Spain)
Town / Sago Mini (Canada)
codeSpark Academy with the Foos / codeSpark, Inc (USA)
せかいパレット / 有限会社スタジオビートニクス (Japan)
Dr. Seuss’s ABC – Read & Learn – Dr. Seuss / Oceanhouse Media (USA)
ピンくるカラー / 網野 友美 (Japan)
SUM! 数字のダンス / 株式会社あんふぁに (Japan)
Naaay! Taaay! (Mooom! Daaad!) / Adarna Digital – Adarna House, Inc. (Philippines)
Green Riding Hood / Bobaka LLC (Belarus)