- めがね隊って何?
- 活動の流れ
- 参加者・実施した学校保護者の方の声
- イベント
-
めがね隊とは
2012年に、小学校とNPO法人CANVASが手を組んで「小学校を新しいめがねで覗いてみよう」というプロジェクトが立ち上がりました。
これからの学校は、どんな情報を公開し発信し、そして共有していくことができるのか。学校を見るための新しいめがね(視点)を考え、実践し、提案していくプロジェクトです。
そもそも、めがねとは、見えづらいものを見えやすくする道具ですが、「めがね隊」とは、今、学校の教育活動の中で見えていない部分を「見える化」し、保護者や教育関係者をはじめ、さらにたくさんの方に向けて発信する、いわば広報部隊。
学校関係者だけでなく、NPO法人、学生、デザイナーなど、様々な立場の大人たちがコラボすることで、これまで見えなかった学校の姿、こどもたちの姿が見えるようになります。
見えることで対話が生まれ、対話することで学校が変わる・・・。これからの学校、教育、学びについて、もっといろいろな人たちがイメージを共有し、一緒に考えていく、そのためのきっかけとなればと考えています。めがね隊募集はイベントをご覧ください
お問い合わせ
・めがね隊に参加してみたい方
・実践してみたい小学校の先生
お気軽にコチラよりご連絡ください。
-
めがね隊レポート3 府中第三小学校学校 公開日編めがね隊の取り組み第3弾のレポートです。 府中第三小学校学校公開日に、事前にめがね隊が撮影した4年生図工の授業映像を公開しました。 上映したものをご...2015.07.14 TUE UPDATE
-
めがね隊レポート2 つつじが丘北小学校 北小ミュージアム編めがね隊の取り組み第2弾のレポートです。 昭島市立つつじが丘北小学校にて、前回の展覧会同様、展示する図工の作品ができるまでのドキュメンテーションを行いまし...2015.07.14 TUE UPDATE
-
めがね隊レポート1 つつじが丘北小学校 展覧会編めがね隊の取り組み第1弾のレポートです。 昭島市立つつじが丘北小学校にて、展覧会に展示する図工の作品ができるまでのドキュメンテーションを行いました。 1...2015.07.14 TUE UPDATE