canvas 遊びと学びのヒミツ基地

サマーキャンプ

夏休みの大学やオフィス、街中がこどもたちの学びの場に!
時間をかけてじっくりと、本格的な作品づくりに挑戦しよう。
公式サイト
キッズクリエイティブ研究所
主催
NPO法人CANVAS
  • 2017年開催概要
  • クレイアニメ講座
  • プログラミング講座
  • 造形講座
  • デジタルえほん講座
  • サマーキャンプクレイアニメスタートアップ講座

     

    日程: 8月14日(月)、15日(火)、16日(水)10:00~16:00

    会場:東京大学情報学環・福武ホール地下2階「福武ラーニングスタジオ」(東京都文京区本郷7-3-1 )

    対象:小学1~3年生

    詳細サイト:http://www.canvas.ws/kenkyujo/laboratory/animein2017_1.html

     

     

     16jpg  17jpg

    サマーキャンプクレイアニメマスター講座 

     

    日程: 2017年8月21日(月)、22日(火)、23日(水)10:00~16:00

    会場:東京大学情報学環・福武ホール地下2階「福武ラーニングスタジオ」(東京都文京区本郷7-3-1)

    対象:小学4~6年生 

    詳細サイト:http://www.canvas.ws/kenkyujo/laboratory/animein2017.html

    15jpg   32jpg

  • ねんどの造形、コマ撮り、シナリオ作り、セリフの録音、編集など、クレイアニメ制作の本格的な行程を体験しながら、3日間でアニメーション作品を制作します。 

    また、アニメの原理も学んで、アニメのしくみやなぜ?も自分たちで考えていきます。

     

    期間

    夏季休暇中の3日間

     

    対象

    スタートアップ講座:小学1年生~3年生
    マスター講座:小学4年生~6年生

     

     

    クレイアニメ制作の流れ

    nagare

    サンプル作品

    こどもたちがサマーキャンプでつくった作品のご紹介です。

     

    作品名「パズルのヒ・ミ・ツ」 
    グループ名「ヒ・ミ・ツ」

     

     

     

     

    作品名「王子のドラゴンだいぼうけん」
    グループ名「ゴールデンストロングチーム」

     

     

    サマーキャンプ2016クレイアニメマスター講座

    2016年8月11日(木)~8月13日(土)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2016in2016811813.html

    サマーキャンプ2016クレイアニメスタートアップ講座

    2016年8月8日(月)~8月10日(水)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2016in201608080810.html

    これまでの様子

     

     

    title (1)

    2015年8月17日(月)~8月19日(水)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2015in2015817819.html

     

    title

     

    2015年8月6日(木)~8月8日(土)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2015in20158688.html

     

    title (2)

    2014年8月18日(月)~8月20日(水)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2014in2014818820.html

     

    title

    2014年8月21日(木)~8月23日(土)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2014in2014821823.html

     

    sc_s

    2013年8月5日(月)~8月7日(水)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2013in20138587.html

     

    sc_m

    2013年8月8日(木)~8月10日(土)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2013in201388810.html

     

    2012logo

    2012年8月20日(月)~8月22日(水)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2012in201282083.html

     

    2012logo (1)

    2012年8月1日(水)~8月3日(金)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2012in20128183.html

     

    tsc_2011_title

    2011年8月18日(木)~8月20日(土)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2008in2008818820.html

     

    tsc.2010_title

    2010年8月5日(木)~8月7日(土)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2010in2010817819.html

     

    tsc2009_title

    2009年8月17日(月)~8月19日(水)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/in2009817819.html

     

    tsc2008_title

    2008年8月4日(月)~8月6日(水)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/in2008818820.html

     

    tsc2008_start_title

     2008年8月18日(月)~8月20日(水)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2008818820.html

     

  • サマーキャンププログラミング講座

    さまざまなツールを使ってプログラミングにチャレンジする講座です。

    まずはみんなで一緒に簡単なゲームづくりなどを通じて操作方法をまなび、その後、ステップバイステップで自分だけのアイディアをカタチにしていくので、初めての人から経験者までどなたでもご参加いただけます。本格的なゲームづくり、レゴでくみ上げたロボットの制御、オリジナルの楽器作り、、、などなど、プログラムの内容も様々です!

     

    期間

    夏季休暇中の3日間

     

    対象

    小学3年生~

     

    サマーキャンプ2017プログラミング講座
    キュベットで初めてのプログラミング

    木製のロボット「キュベット」にさまざまな命令をして、いろんな世界でキュベットを動かそう!カラフルなプログラミング用ブロックでキュベットにどんな動きをさせてみる?ブロックあそびをするように、ロボットとプログラミングに触れてみよう!

     

    日程: 2017年8月11日(祝金)

    レポート:http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2017811.html

    サマーキャンプ2017プログラミング講座
    FabWalkerをデザインしよう!inデジハリ

    4足歩行ロボット「FabWalker(ファブウォーカー)」を教材にして、組み立てからプログラミングにも挑戦します。FabWalkerの大きな特徴は、自由に足の素材を付け替えられること。 紙コップやスポンジなど足をさまざまな素材に変えることで見た目や歩き方デザインしたり、プログラミングで動きを考えたりしながら、自分だけのロボットを制作します。プログラミングに使用するのは、専用のビジュアルプログラミング言語。ブロックを組み合わせるようにプログラミングができるので 初心者でも楽しみながらプログラミングを学ぶことができます。今回はFabWalkerの制作者、山岡潤一さんも講師にお迎えして、なぜFabWalkerをつくったのか、どんな研究をしているのか等、ものづくり、デザイン、プログラミングなど様々テーマのお話も伺う予定です。

    日程:2017年8月24日(木)

    詳細:http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2017824.html

    サマーキャンプ2017はじめてのロボット講座
    Ozobotの街をつくろう!inデジハリ

    紙の上に描かれた線の色を認識して走る小型ロボット「Ozobot(オゾボット)」を教材にして、Ozobotが走る街をつくります。 ペンやシールを使い、Ozobotに動き方の命令をだすことにもチャレンジ。自分がつくった街をOzobotが自由に走り出します。 プログラミング的思考力を知るきっかけにもなるプログラムです。

    日程:2017年8月25日(金)

    レポート:http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2017825.html

    サマーキャンプ2017プログラミング講座
    mBotでロボットプログラミングin入谷

    Makeblock社で開発・製造されている組み立て式ロボット「mBot(エムボット)」を教材にして、ロボットプログラミングにチャレンジします。プログラミングに使用するのは、ビジュアルプログラミングで知られるスクラッチをベースに開発された 「mBlock」というソフトウエア。パソコンの画面上にブロックを組み合わせるように命令を並べることで、mBotを自由自在に動かすことができます。プログラミングでmBotを動かすことができたら、チームでのロボット対戦ゲームにもチャレンジ!楽しみながらロボットやプログラミングに触れることができます。

    日程:2017年8月10日(木)

    レポート:http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2017810s.html

    使用ツール

     

    Scratchとは?

    マサチューセッツ工科大学のメディアラボで開発されたこども向けプログラミング言語です。キーボードからの文字入力を行うことなく、マウス操作でブロックをつなぐことで積み木のようにプログラムを作成できるので、プログラミング初体験でも簡単に取り組むことができます。公式サイトに登録した子供たちは世界で500万人以上、作られた作品は約800万個にもなり世界中で使用されています。

     

    Springin’(スプリンギン)

    20160607175110

    株式会社しくみデザインが開発したiPadアプリ。
    オリジナルのアプリを作ってみたい! そう考えたことありませんか?
    アクションゲーム、パズルや絵本、自分で考えたアプリを自分で創りだすための、 誰でも簡単に何か動くものが作れるアプリです。
    >>公式サイト

     

    enchantMOON(エンチャントムーン)

    20160606223012

    enchantMOONは、株式会社UEIによって既存のタブレットとはまったく異なる思想のもとで開発された、新しいコンピュータです。
    人は何かを生み出す時、「紙」に書くことから思考を始めます。 一方で「紙」には情報の検索や共有ができないという弱点がありました。私たちがめざしたのは、「手書きの自由さ」と 「デジタルデータやWebの利便性」を兼ね備えた”魔法の紙”です。
    描くことからはじまり、瞬時に世界とつながる、その思考プロセスは、これまでになかったアイデアを生み出すことでしょう。

     

    Raspberry Pi(ラズベリーパイ)

    20160606202911

    こどもたちがゼロからコンピューターのプログラミングを学べるように設計された名刺サイズのコンピューター。 HDMIやUSB2.0などの基本的なインターフェースも装備されているためご家庭のテレビにも接続して使うことができたり、 様々なセンサーをつなぐことができたりと、とても拡張性の高いコンピューターです。

     

    Minecraft(マインクラフト)

    20160606193707

    全世界で5400万本を売り上げるサンドボックス型(砂場のように自由に遊べる)の「冒険・ものづくりゲーム」。広大な世界の中にブロックを設置して何かを作ったり、様々な素材から道具や建造物を建てたりと、自分の思い通りの世界をつくることが出来ます。

     

    Sphero(スフィロ)

    20160606164102

    アメリカの Orbotixが製造・販売を行っているボール型のデバイス。スマートフォンやタブレットから、アプリを使って、自在に動かしたり色を変えたり、様々な操作ができる。手軽にプログラミングが体験できるということもあり、ロボティクスを軸にしたSTEM(Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字)/STEAM(前者にArt(芸術)を加えたもの)的な学習への導入も注目されている。Spheroのプログラミングを通じ、画面内だけでなく実体のあるモノを制御して様々な教科の支援を行なうプロジェクトは、世界の12,000校に及ぶ学校で採用されている。

     

    キュベット

    cubetto

    イギリスの「プリモトイズ」が開発した3歳から遊べるプログラミング知育玩具「キュベット」を教材にして、プログラミングで動きの指示をあたえキュベットを動かします。キュベットをプログラミングするのに使うのは「コーディング用ブロック」というカラフルなブロック。ブロックを組み合わせてプログラムを作るので、小さいお子様でも遊びながらロボットプログラミングを体験できます。グループで協力をしてキュベットを動かす世界観作りにもチャレンジ!どんな世界をキュベットが動き回るでしょうか。

     

    Ozobot

    20170825

    Ozobotは紙やスマートフォン、タブレット上に描かれた線に沿って動く小型のロボット。専門知識がなくても紙とペンを使って楽しみながらプログラミング的思考を身につけることができるツールとして注目されている。 近年ますます重要となっているSTEM教育や、プログラミング的思考、コンピュータ・サイエンス、コーディングを学ぶにあたり、Ozobotは子どもたちにとっても指導者にとっても、最適な学習ツールと言われている。

     

    mBot

    2017081001

    mBotはMakeblock社で開発・製造されている組み立て式ロボット。パソコンやタブレット等を使いプログラミングをすることで、自由に動かすことができる。子どもたちが楽しみながらプログラミングの基礎、ロボットが動く仕組みを学ぶことができるツールとして注目されている。mBotの基本キットだけでも、LEDを光らせたり、音を出したり、線をなぞって走らせるなど様々な遊び方ができる。またmBot用の拡張パックも販売されており、今後も様々なパーツやモジュール類の販売も予定されているため、より自由な遊び方が広がる。

     

    FabWalker

    2017081001

    FabWalkerは「歩き方」について考える学習用4足歩行ロボットキット。ロボットの基盤となる部分に様々な足をつけることで、付け方や素材に応じた歩き方になったり、ドローイングロボットになったり、プログラミングで動きをデザインすることもできる。作り方やオリジナルのプログラミング言語も無料で公開されており、オープンデザインによる新しいものづくりを体験することができる。

    サマーキャンプ2016プログラミング講座

    ロボティスト キッズワークショップ

    子供の科学×アーテック×CANVAS!
    「子供の科学」の連載監修の阿部和広先生を講師に迎えての電子工作ワークショップです。初心者から上級者まで、すべての方にお楽しみ頂けるプログラムを用意しました!使用するプログラミングキットや、パーツは持ち帰り可能!自由研究にもぴったり!おうちに帰ってからもお楽しみいただけます。

    2016年7月25日(月)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/20160725.html

    サマーキャンプ2016プログラミング講座

    ロボットの鬼ごっこゲームをしよう!

    ボール型ロボットSpheroをプログラミングで自由自在に操作!?直進だけじゃなく、後進、回転、ジグザグ、ダッシュ、、さまざまな動きをSpheroに与えながら、プログラミングの基本的な考え方の仕組みに触れてみよう。最後は、グループ対抗ロボット同士の鬼ごっこ大会も開催!

    2016年8月2日(火)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/20160802.html

    サマーキャンプ2016プログラミング講座
    エンチャントムーンキッズワークショップ

    手書きで使う新感覚のデジタルノート「enchant MOON」を使ったプログラミングワークショップ。ブロックの組み合わせによる簡単なゲームプログラミングや、手書き機能でキーボードを使うことなくさまざまなコンテンツ制作にチャレンジ!作品づくりを通して、道具としての数学的・物理学的な考え方に触れてみよう。 

    2016年8月7日(日)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/20160807.html

    サマーキャンプ2016プログラミング講座
    自分だけのアプリをつくろう!

    お絵かきをしてつくったアイテムに属性や関連性を与え、 それらを組み合わせて想像した世界や動きをカタチにすることができるアプリ「Springin’」を 教材にして、アクションゲームやパズル、絵本、楽器など、、、自分だけのアプリづくりにチャレンジします。

    2016年8月27日(土)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/20160827-app.html

    サマーキャンプ2016マインクラフト講座

    レッドストーンでミッションに挑戦!

    地面を掘ったり、様々な種類のブロックを組み立てて、建物や道路、公園や遊具など思いどおりの世界を自分で構築することができるゲーム、マインクラフト。ものが動く仕組みをつくるアイテム「レッドストーン」と、スイッチや光に反応するセンサーなどを組み合わせて、夜になると自動で点灯する街灯をつくったり、通ると音楽を奏でる道路をつくったりしてみよう!身の回りにある技術のしくみも学びながら、マインクラフトの世界でちょっと不思議なミッションにチャレンジ!

    2016年8月25日(木)

     

    サマーキャンプ2016プログラミング講座
    プログラミング+電子工作でものづくりを楽しもう!

    スクラッチ+ラズベリーパイ+電子工作で、画面の中と外の世界のいろいろなものに動きを与えるプログラミングを体験しよう!LEDを光らせたり、モーターをまわしたり、おもちゃを動かしてみたり。ラズベリーパイのGPIOを通じて、プログラムの世界から抜け出てリアルな世界の様々なガジェットを動かし、画面の中だけじゃないものづくりを目指します。プログラミングに挑戦してみたい、という初心者の方、電子工作によるものづくりが好きな方、さまざまな方のご参加をお待ちしています!

    2016年8月27日(土)

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/20160827.html

    title (1)

     

    身近な素材をプログラミングを使って、楽器に変身させよう!

    こども向けプログラミング言語『スクラッチ』と、何でもコントローラーに変えることのできる『MakeyMakey』を組み合わせて、ダンボールや紙コップなど身の回りの素材を楽器に変えるワークショップです。
    もちろんプログラミング初体験でも大丈夫。初日は簡単なプログラミングを通じてみんなでゲームづくりながら、その後、ステップバイステップで自分だけのアイディアをカタチにしていくので、初めての人から経験者までどなたでもご参加いただけます。

    レポート

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2015in20158485.html

     

    title02

     

     

    こども向けプログラミングソフトScratchを使って、まだどこにもない自分だけの動くおもちゃを開発しよう!

    ブロックを使って動くおもちゃを機構から考え、組み立てていきます。完成したおもちゃは、音や光などに反応したり、スイッチをつかったりして、動かすことができます

    Scratchの使い方からワークショップが始まるので、「全くプログラミングをした事がない」という方でも安心してご参加頂けます。

    レポート

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2013in2013819821-1.html

     

     

    title

     

    自分だけの超小型パソコンを手に入れて、プログラミングの世界を味わおう!

    コンピュータってなんだろう?どうやってつくられているんだろう?
    このワークショップでは、英国で開発された超小型コンピュータ「RaspberryPi(ラズベリーパイ)」を使って、自分だけのパソコンを組み立てます。また、その中に搭載されているプログラミングソフトScratchを使って、プログラミングのしくみを学びます。自分だけのパソコンで、ゲームをつくったり、ちょっと不思議なアート作品づくりにも挑戦します!
    「全くプログラミングをした事がない」という方でも安心してご参加頂けます。

    レポート

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2013in2013819821.html

     

    title (3)

     

     

    こども向けプログラミングソフトScratchを使って自分だけの動くロボットおもちゃをつくろう!

    完成したロボットは、音や光などに反応したり、スイッチをつかったりして、操縦することができます。

    Scratchの使い方からワークショップが始まるので、「全くプログラミングをした事がない」という方でも安心してご参加頂けます。

    レポート・ギャラリー

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2012in2012827829.html

     

  • サマーキャンプ造形講座

     

    さまざまな場所を拠点に子どもたちの想像力や表現力を育むさまざまな活動を行うキッズクリエイティブ研究所。通常90分で実施している研究所のプログラムに、もっとじっくり取り組んでみたらどうだろう?どんな時間が生まれるだろう?
    そんな想いから、研究所で人気のあったプログラムを、時間を拡大して実施いたします!
    素材によりじっくり向き合ってみたり、納得いくまで試行錯誤を繰り返してみたり。夏休みの1日、子どもたちのための研究所で、一緒に発見やひらめきを広げよう!

     

    ●期間

    夏季休暇中の数日間

     

    ●対象

    未就学児5-6歳

    小学1-3年生

    ●プログラムについて 

    キッズクリエイティブ研究所で実施したさまざまな造形プログラムを実施予定です!

    図5 図8 図9 図2 図6 図3 図7 図10 図11

     

    title
     
     
    会場

    東京大学情報学環・福武ホール地下2階 

    「福武ラーニングスタジオ」

     

    日程

    ①2015年8月21日(金) 幼児クラス
    ②2015年8月22日(土) 小学生クラス

    各クラスとも10:00~16:00

     

    対象

    ①幼児クラス:未就学児(5歳以上) ②小学生クラス:小学1~3年生

     

    レポート

    http://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2015in2015821822.html

     
  • サマーキャンプデジタルえほん講座

     

    さまざまな絵本との出会いは、こどもたちが新しい世界に触れるきっかけとなります。このワークショップでは、触ると動いたり、音が鳴ったり、自分で動きをつくることができたり、読み物としても楽しく、画用紙や粘土のように表現をすることもできる新しいえほんのカタチを提供する「デジタルえほん」を用いたワークショップを実施いたします。会場には、デジタルえほんだけでなく、変わらず子どもたちの感性を刺激してやまない紙の絵本も展示して、ワークの中で、後で、ご自由にお手に取って頂くことができます。

     

    使用ツール

     

    あかちゃんはベッドのなか

    「Red In Bed (あかちゃんはベッドのなか)」は、風邪をひいて寝込んでいる「あかちゃん」の代わりに、色のおともだちがいろぬりをするおはなしです。 株式会社デジタルえほん共同開発アプリ(日本語版のみ)。
    ※第3 回デジタルえほんアワード 入賞(2014)

     

    キツネくん、キツネくん、いま何時?

    ゲーム感覚でアプリを楽しみながら、時間の感覚や毎日の習慣について学ぶことができます。キツネくんの忙しい一日には、たくさんの日課でいっぱい!キツネくんのお手伝いをしながら、時間について学びましょう。 株式会社デジタルえほん共同開発アプリ(日本語版のみ)

     

    Scratch Jr(スクラッチジュニア)

    マサチューセッツ工科大学(MIT)で開発された8歳以上の子供を対象にしたプログラミング言語 「Scratch」の弟版アプリ。イラストアイコンがベースになり、直感的なプログラミング学習が可能。

     

    サマーキャンプ2016デジタルえほん講座
    えほんの世界でつくってあそぼう

    2016年8月28日(日)

    幼児クラスA

    幼児クラスB

    小学生クラス

CANVASは、こどもの創造・表現力をキーワードに、各種イベント情報を主催者・
関係者のみなさまから募集しています。投稿をいただきました情報は、
全国のワークショップ情報のページとメールマガジンでご紹介をさせていただきます。

現在開催中のワークショップ一覧 http://canvas.ws/workshop
メールマガジン http://canvas.ws/mailmagazine

以下の注意事項をご承諾の上、下記のフォームにご記入いただき、送信ボタンを押してください。

 ※ ワークショップ投稿フォームに移ります。

● 頂いた個人情報は、投稿頂いたイベント情報掲載に関するCANVAS事務局からのご 連絡、その他、必要な範囲でのみ利用
  いたします。CANVASのプライバシー・ポリシーに関しまして、こちら http://canvas.ws/policy をご覧ください。
● ご投稿いただきました内容が、CANVASの掲載方針に合わないと思われる場合には、掲載を見合わせていただく場合がございます。
● 頂いた情報を掲載させていただく場合は、CANVAS事務局より確認のご連絡を差し上げます。
● 頂いた情報をCANVASにて編集して掲載する場合がございます。
● CANVASウェブページに情報をご投稿いただきましたことにより、
  何らかの 損害やトラブルが生じたとしましても、当方は一切責任を負いません。

お問い合わせされる方は、下記よりメールフォームへお進みいただき、
必要事項をご記入いただき、送信ボタンを押してください。

 ※ メールフォームに移ります。

ご記入いただく個人情報は、お問い合わせに関するCANVAS事務局からのご連絡以外の目的では使用いたしません。 また、ご入力いただいた個人情報は、CANVASのプライバシーポリシーに基づき、厳重に管理いたします。