トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- ワークショップコレクションミニ@慶應日吉 KMD FORUM 2018
- ワークショップ
■木製ロボット「キュベット」で楽しいプログラミング
Digital Kids Project、プリモトイズ日本販売総代理店キャンドルウィック株式会社
PCやタブレットを使わないプログラミングを体験してみませんか?イギリス生まれの「キュベット」は3歳から使えて、本格的なプログラミングをシンプルに学べます。小学生も大歓迎!大人も夢中になりますよ。
当日先着 所要時間:20分 参加費:無料 対象:3歳から
■キンダーぶるぶるクッション
Embodied Media Project、株式会社フレーベル館 、凸版印刷株式会社
絵本の内容に連動して振動する“キンダーぶるぶるクッション”を、株式会社フレーベル館・凸版印刷株式会社・慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 身体性メディアプロジェクトの共同で開発しました。コンセプトの立案から実際の商品化に向けた一連のプロジェクト活動を展示します!
当日先着 所要時間:5分~ 参加費:無料 対象:3歳~小学校低学年
■AIと英語で楽しくおしゃべり!
株式会社サインウェーブ、超教育協会
人工知能(AI)と英語で楽しくおしゃべりしよう!
学校や家でも、いつでもどこでもAIと英語で楽しくおはなしでき、あなたのスピーキングを瞬時にAIが採点してくれる英語学習アプリです。
AIが相手なので人前でのスピーキングが苦手でも発話練習がしやすく、自分の好きなタイミングで何度でも練習できます。当日先着 参加費:無料 所要時間:5分~ 対象:小学生
■しぜんを絵にかいてみよう
株式会社GSユアサ
GSユアサでは小学生のお子様を対象に”エコ絵画コンクール”を2009年から毎年開催しています。こちらのエリアではその作品募集を行います。お絵かきが好きな小学生のお子様ならどなたでもご参加いただけます。身の回りのしぜんを、自由に描いてみましょう!
当日先着 参加費:無料 所要時間:30~60分程度 対象:小学生
■ NOSSY
Embodied Media Project、ライオン株式会社、株式会社Drill
デパートのショッピングなど、お出かけ中の迷子を楽しく防止するプロダクト。保護者の近くにいるときに、”ズシンズシン、ピョンピョン”といった触感を感じることで、お子様がいつでも親のそばにいたくなるデバイスです。
当日先着 参加費:無料 所要時間:10~15分 対象:4~8歳
■お絵かきロボット
Digital Kids Project、NPO法人CANVAS
モーター + 電池と、ペンなどの材料を組み合わせて、世界で1つだけのオリジナルお絵かきロボットを作ります。身の回りの道具を使って、ロボットの形をデザインするだけではなく、遠心力を利用してロボットの動きまでも”自分だけ”のお絵かきロボットづくりにチャレンジしましょう!
当日先着 参加費:無料 所要時間:30分 対象:小学生

こどもたちの創造力・表現力を刺激する“世界最大級のこども創作イベント”ワークショップコレクションのミニバージョンが、11月2日・3日に慶應義塾大学日吉キャンパスにて開催決定!
今年は「JOURNEY」をテーマに、未来の学びや教室が見えるコンテンツが盛りだくさん!
いま話題のプログラミング体験や、ものづくりワークショップ、最先端の触覚ツールなどなど、こどもの創造性を高める子の日だけの特別な体験をつくります!
3歳から小学生のお子様まで幅広く体験可能なラインナップで、当日来て楽しんでいただけますので、ぜひ遊びにいらしてください!
- 会場
-
慶應義塾大学 日吉キャンパス協生館2階・多目的室2(Kids Park)
神奈川県横浜市港北区日吉 四丁目 1番 1号 ( google map )
- 時間
- 2日:13:00~18:00
3日:10:00~18:00
- 対象
-
・ワークショップに参加希望のこどもおよび保護者の方(未就学児~大人まで)
・こども向けワークショップの開催に関心のある方(教育関係者、行政関係者、大学関係者、ミュージアム関係者、企業関係者、アーティスト、ファシリテーター 各種NPO 法人・団体 など)
- 参加費
- 入場無料
- 参加方法
当日受付(先着順)
※上記開始時間の30分前からは、実施部屋の外でお並びいただくことは可能です。それより前の時間に並ぶのはお控えください。状況により整理券を配布いたします。
- 主催
- 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科、NPO法人CANVAS
-
2022.05.18 WED UPDATE
-
キッズクリエイティブ研究所in竹芝7-9月日時:幼児クラス 2022年7月16日(土)、 8月13日(土)※第2土曜日開催です、9月17日(土) 小学生クラス2022年7月17日(日)、8月14日(日)*第二日曜日、9月18日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.05.11 WED UPDATE -
キッズクリエイティブ研究所in竹芝 STEAM講座 はかって、つくる(7-9月)日時: 2022年7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.05.11 WED UPDATE -
2022.05.11 WED UPDATE
-
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキ工場長になってみよう!(7-9月)日時:2022年7月10日(日) 8月21日(日)*第三日曜、 9月11日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2022.05.09 MON UPDATE -
2022.04.25 MON UPDATE
-
2022.04.01 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
2022.03.02 WED UPDATE
-
2022.02.14 MON UPDATE
-
受付終了
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキ工場長になってみよう!2022年4月~9月原則第二日曜
日時:
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
2022.02.01 TUE UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー日時:2022年4月3日(日)、5月1日(日)、6月5日(日) 7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日) 10月2日(日)、11月6日(日)、12月4日(日) 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
受付終了
うちのなかのひみつきち 【オンライン】2022年度日時:2022年4月24日(日)、5月29日(日)、6月26日(日) 7月31日(日)、8月28日(日)、9月25日(日) 10月23日(日)、11月27日(日)、12月11日(日) 2023年1月29日(日)、2月26日(日)、3月26日(日)
会場:オンライン
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝4-6月日時:幼児クラス2022年4月16日(土)、5月21日(土)、6月18日(土) 小学生クラス2022年4月17日(日)、5月22日(日)、6月19日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
2022.02.01 TUE UPDATE
-
2021.07.29 THU UPDATE
-
受付終了
うちのなかのひみつきち 【オンライン】2021年度#サイエンス#+○○?#造形日時:2021年4月から2022年3月の原則第4日曜 2021年4月25日(日)、5月23日(日)、6月27日(日)、7月25日(日)、8月29日(日)、9月26日(日)、10月24日(日)、11月28日(日)、12月26日(日)、2022年1月30日(日)、2月27日(日)、3月27日(日)
会場:オンライン
主催:CANVAS2021.03.08 MON UPDATE