トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- おんがくをつくっておどろう
- 内容
- KORG Gadget for Nintendo Switch
- スペシャルマンガ
音楽を作るのって難しそう。
小さいころから楽器を習っていないと、出来ないんじゃないか。
そんな想いって誰にでもありますよね。「KORG Gadget for Nintendo Switch」ではパズル感覚で直感的にどんどんメロディーを作ることができます!
「楽器を変えるとどのように印象が変わるんだろう?」「スピードをかえてみたらどうだろうか?」「ここでドラムの音をなくしてみたらどうなるかな?」
トライアンドエラーを繰り返しながら楽しく音楽づくりデビューをしましょう!音楽を作った後はその音楽にあわせて踊りを作ります!
音にあわせて想い想いのダンスを踊るのも本当に楽しい!
プロのダンサーユニット「O.F.F」のメンバーが子どもたちの自己表現をお手伝いします。グループで制作した音楽で踊る様子は後日YouTubeにて公開予定!
自分たちが制作をしたものが、世界へ発信される体験もワクワクしてしまいますね♪★参加特典★
本ワークショップにご参加いただいたお子様が今後「KORG Gadget for Nintendo Switch」を使って音楽制作をする際には、佐野電磁さんと株式会社コルグの皆さんに相談にのって頂けます!KORG Gadget for Nintendo Switchは、ゲーム感覚で楽しめる音楽制作スタジオです。 音楽を作るのに必要な本物と同じシンセサイザーが16個の「ガジェット」楽器としてすべてそろっています。 楽譜が読めなくても、知識がなくても大丈夫。パズル感覚でマス目に「音」を並べるだけでメロディーを作り出せます。 家族や友達と最大4人で一緒に曲作りができるマルチプレイに対応。みんなで楽しく遊べます。あなたはきっと未来の大スター。さあ、曲作りを始めましょう!
スペシャルマンガ「スーパー作曲ボーイ ガジェ太」(お子様へ)
佐野電磁さん原作の漫画をWEBサイトで無料公開中です!作曲をしたことがない主人公が「KORG Gadget for Nintendo Switch」に出会い、音楽活動に目覚める物語。ぜひお子様に読んで頂きたいです!
http://gadget.korg.com/nintendo_switch/jp/#special
- キーワード
- Nintendo Switch
- ダンス
- 音楽

Nintendo Switchを使って音楽づくりに挑戦!?
今回音楽づくりで使うのは「 KORG Gadget for Nintendo Switch 」。
楽譜が読めなくても、知識がなくても大丈夫。パズル感覚でマス目に「音」を並べるだけでメロディーを作り出せるんです。お友達とグループを組み、マルチプレイで音楽づくりをしていきます。
音楽が完成したら、自分たちでつくった音楽にあわせてプロのダンサーと一緒に動きをつくってダンス! 一日かけてグループでつくった音楽とダンスは後日Youtubeにて全世界に向けて発信。
音楽・ダンスのプロと一緒に自由に表現してみよう!
- 時間
- 10:00~16:00
- 対象
- 小学生
- 定員
- 24名
- 参加費
- 7,000円
- もちもの
お弁当・すいとう
動きやすい服装でお越しください
- 講師
-
音楽制作パート:佐野電磁 (sanodg)
ゲーム音楽作曲家 音楽制作ソフトプロデューサー
「リッジレーサー」「鉄拳」「ドラッグオンドラグーン」「ビートマニア」「グルーヴコースター」等の楽曲制作を担当
ニンテンドーDS/3DS用シンセサイザーソフト「KORG DS-10」「KORG M01」「KORG DSN-12」などの開発も手掛ける
最新作はNintendo Switch用音楽制作ソフト「KORG Gadget for Nintendo Switch」
株式会社DETUNE代表取締役社長ダンス制作パート:O.F.F
意味やメッセージに縛られず、音楽とダンスでステージを飲み込む車イスダンスパフォーマンスユニット。
2016年に結成され、東京を中心に福祉系イベントや行政のオリンピック啓発イベントなど様々な場所で活動している。
https://youtu.be/pryr2k33HgU
https://www.facebook.com/OFF-284520575336627/
- その他
※当日のワークショップの様子を後日YouTubeにアップロードをする予定です。お子様のお顔が映る場合もございますので、予めご了承の上、ご参加ください。
※当日使用する「KORG Gadget for Nintendo Switch」及び Nintendo Switchはこちらでご用意いたします。
- 主催
- CANVAS
- 共催
- 株式会社DETUNE・株式会社KORG
-
未来カルテワークショップ
2050年の東京都港区長になって、社会の乗り越える課題について考え政策提言をしよう!
日時:2023年4月15日(土)
会場:東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8階 CiP内
主催:超SDGsラボ運営事務局2023.03.14 TUE UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2023年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2023年4月-2024年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2023.03.14 TUE UPDATE -
春のキッズフェスタ
みんなが「笑顔」でつながる場所になる、よく遊び よく学び よく笑う 一日を!
日時:2023年5月27日(土)、28日(日)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
主催:独立行政法人 国立青少年教育振興機構・
ラフアンドピースマザー・CANVAS2023.03.01 WED UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2023年度日時:2023年4月2日(日)、5月7日(日)、6月4日(日) 7月2日(日)、8月6日(日)、9月3日(日) 10月1日(日)、11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.02.02 THU UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!日時: 2023年原則第二日曜
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2023.02.02 THU UPDATE -
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー日時:2022年7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日) 10月2日(日)、11月6日(日)、12月4日(日) 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.01.01 SUN UPDATE -
TOY8 Playground(トイエイト プレイグラウンド)
2022年5月8日(日)オープン!
日時:2022年5月8日(日)~
会場:TOY8 Playground(トイエイト プレイグラウンド)
主催:Toy Eight Holdings Co., Ltd.2022.05.31 TUE UPDATE -
2022.04.01 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
2021.07.29 THU UPDATE