トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- ブロックでつくるロボットや、無人航空機「ドローン」をプログラミングで動かそう!
- プログラム
- ポイント
- ■1日目
「ロボット・プログラミングの基本を学ぼう」
ロボットやドローンのしくみとプログラミングについて、
演習も交えながら理解を深めます。
■2日目
「ロボット達の社会における活用方法を考え、発表しよう」
2日目は、1日目に習った知識をフル活用し、チームで自由工作を行います。どんなロボットがいたら便利か。ドローンはどんな風に使ったら人の役に立つか。 自分達でオリジナルのロボットを作って動かしたり、ドローンの将来性を考えたり、チームのアイデアをまとめてみんなの前で発表してもらいます。
※本ワークショップでは
こどもたちが安全にドローンを使用できるよう
以下のような対策を実施します。
○屋内での使用
○飛行時には長袖・軍手・保護ゴーグルを着用
○こどもだけでドローンを飛ばすことを禁止
○玩具用として市販されている、大人の手のひらに
乗る程度の大きさのドローンを使用
講師やアシスタントがこどもたちが作成した
プログラムの安全性を確認した上で、
講師やアシスタントがプログラムを実行します。
- 今回のワークショップのポイントは2つ!
①チームで協力して課題に取り組む経験ができる
自由工作や演習は4人1組のチームで取り組み、「協働の大切さ」を学んでもらいます。
②現役コンサルタントが伝授する
「課題解決」と「プレゼンテーション」のコツ
ただロボットをプログラミングで動かして終わるのではなく、そのロボットを使った課題解決や、発表(プレゼンテーション)を通し、物事を構造化して考えることを経験してもらいます。

ロボットってどんな構造になっているの?
どうやって動いているの?ドローンってどんなことができるの?
こどもでも直感的に動かすことのできる「ブロックプログラミング環境」を使って自分達で組み立てたロボットやドローンを動かします。
ただ動かしてみるだけでなく、ロボットやドローンが動くしくみを学び、最後には自分達でデザインしたロボットやドローンを使って、
社会におけるロボットの活用方法を考え、発表してもらいます。
※このワークショップは、アクセンチュアが企業市民活動の一環として推進する「イノベーション創出型STEM人材育成」プロジェクトの一環として実施します。
- 公式サイト
- こちら
- 会場
- 東京都江東区青海2-3-6 ( google map )
- 時間
- 10時半~16時(10時受付開始)
- 対象
-
小学校5、6年生
※プログラミング初心者向け
- 定員
- 24名
- 参加費
- 無料
- 持ち物
筆記用具・お弁当・長袖の上着・軍手
- 主催
- CANVAS
- 共催
- アクセンチュア株式会社
-
未来カルテワークショップ
2050年の東京都港区長になって、社会の乗り越える課題について考え政策提言をしよう!
日時:2023年4月15日(土)
会場:東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8階 CiP内
主催:超SDGsラボ運営事務局2023.03.14 TUE UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2023年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2023年4月-2024年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2023.03.14 TUE UPDATE -
春のキッズフェスタ
みんなが「笑顔」でつながる場所になる、よく遊び よく学び よく笑う 一日を!
日時:2023年5月27日(土)、28日(日)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
主催:独立行政法人 国立青少年教育振興機構・
ラフアンドピースマザー・CANVAS2023.03.01 WED UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2023年度日時:2023年4月2日(日)、5月7日(日)、6月4日(日) 7月2日(日)、8月6日(日)、9月3日(日) 10月1日(日)、11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.02.02 THU UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!日時: 2023年原則第二日曜
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2023.02.02 THU UPDATE -
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー日時:2022年7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日) 10月2日(日)、11月6日(日)、12月4日(日) 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.01.01 SUN UPDATE -
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝1-3月日時:幼児クラス2023年1月21日(土)、2月18日(土)、3月18日(土)/小学生クラス 2023年1月22日(日)、2月19日(日)、3月19日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.11.28 MON UPDATE -
2022.11.28 MON UPDATE
-
受付終了
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!1-3月日時: 2023年1月15日(日)*第三日曜 2月12日(日)3月12日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2022.11.28 MON UPDATE -
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝 STEAM講座 はかって、つくる(1-3月)日時: 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.11.07 MON UPDATE -
受付終了
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!日時:2022年10月16日(日)*第三日曜 11月13日(日)12月11日(日) 2023年1月15日(日)*第三日曜 2月12日(日)3月12日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2022.08.02 TUE UPDATE -
2022.08.02 TUE UPDATE
-
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝10-12月日時:幼児クラス2022年10月15日(土)、 11月19日(土)、12月17日(土)/小学生クラス 22022年10月16日(日)、11月20日(日)、12月18日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.08.02 TUE UPDATE -
TOY8 Playground(トイエイト プレイグラウンド)
2022年5月8日(日)オープン!
日時:2022年5月8日(日)~
会場:TOY8 Playground(トイエイト プレイグラウンド)
主催:Toy Eight Holdings Co., Ltd.2022.05.31 TUE UPDATE -
2022.04.01 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
受付終了
うちのなかのひみつきち 【オンライン】2022年度日時:2022年4月24日(日)、5月29日(日)、6月26日(日) 7月31日(日)、8月28日(日)、9月25日(日) 10月23日(日)、11月27日(日)、12月11日(日) 2023年1月29日(日)、2月26日(日)、3月26日(日)
会場:オンライン
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
2022.02.01 TUE UPDATE
-
2021.07.29 THU UPDATE