CANVAS

こどもの“つくる”を応援する キャンバスマガジン

CVS_banner

キャンバスマガジンの創刊を記念して、CANVAS の活動を支えるフェローのみなさんから、こどもたちへ向けたメッセージをいただいております。ここではたくさん届いたメッセージを少しずつ紹介していきたいと思います。

音楽というと感性だけを中心に考えがちですが、
実は優れた音楽は科学的に分析可能です。

こどもたちには、良い音楽を作るために、
直感的な知性と、経験的な知識の両方を組み合わせる
テクニックを覚えて欲しいな、と考えています。

安西 史孝(アンザイ フミタカ)/ 作編曲家

一歩を踏み出してアクションを起こし、
チャレンジすることは、学ぶ力につながります。

デジタルネイティブのこどもたちには、
チャレンジのなかでの小さな失敗に臆することなく
『IT × 共創(Co-Creative)』、『遊び×学び体験』を通じて、
「自身を表現すること」「他者とのコミュニケーションを
理解すること」「目的をもって、メディアを利用すること」
など、「コミュニケーション×メディア」について考え、
「つながり」や「コミュニケーション」を育みながら、
自身の世界観を広げるような体験や
自分らしい生き方をデザインしてほしいと思います。

井上 真由美(イノウエ マユミ)
株式会社ミクシィ 経営推進本部 法務部 渉外

1)ストリートで生きていくための体力
2)ストリートで生きていくための知恵

大前 和徳(オオマエ カズノリ)
日本クラウド証券株式会社 代表取締役

みらいの遊びをつくりだせ
みらいの道具をつくりだせ
みらいの言葉をつくりだせ
みらいの自分をつくりだせ

小栗 宏次(オグリ コウジ)/ 愛知県立大学・教授

自分が得意な、楽しいと思える学び方を発見してほしいです。
学び方は限りなくたくさんあります。
人間は常に何かを学んでいる生きものです。
自分にぴったりの方法が見つかると、
毎日がもっともっと楽しくなりますよ。

鴨川 光(カモガワ ヒカル)
公社)日本環境教育フォーラム , ジャパン GEMS センター 研究員

国や政治家、企業や市場がいっていることを疑って、
自分で考え行動するちから。たくさんの人がいっていることは、
ほとんど間違っていた、という歴史に学ぶちから。
楽しさや面白さを越えていくちから。

久保田 晃弘(クボタアキヒロ)
多摩美術大学 メディア芸術コース 教授

身の回りには様々なものがあり、様々な現象が見られます。
自分が興味を持つことでそれらを調べることが出来ます。
そのときに大切なのは科学する心だと思います。
自分なりの視点を持って調べていくことで
様々な発見が出来ます。たくさんの発見をして、
科学を楽しむ心を育ててほしいと思います。

月僧 秀弥(ゲッソウ ヒデヤ)/ 福井県 中学校教諭

いろんなものに興味をもち、観察し、
じぶんのものにする力をもってほしいです。

小林 桂子(コバヤシ ケイコ)
文化庁 文化部芸術文化課 メディア芸術交流係

好奇心を忘れないでください。
創造力を持ち続けてください。
その2つは、あなたの未来を
豊かで楽しいものにしてくれます。

佐々木 康貴(ササキ ヤスタカ)
PPP 代表・クリエイティブディレクター

デジタル時代に生きるこどもたちには、
そのリテラシー、創造力、そしてマナーの
三種の神器を身に着けて欲しいです。

鈴木 均(スズキ ヒトシ)
株式会社 国際社会経済研究所 代表取締役社長

「好きこそものの上手なれ」ということわざがあるように、
楽しいと思えること、自信を持つことで人は大きく成長します。
Webのプログラミングやリアルのモノづくりから
発想力・創造力を磨いてもらいたいと思います。

瀧田 佐登子(タキタ サトコ)
一般社団法人 Mozilla Japan 代表理事

みる、きく、よむ、感じる。そしてまちを歩く。
自分のチカラをのばしてほしいとおもいます。

武邑 光裕(タケムラ ミツヒロ)
AVEC Lab. Berlin,
Center for the Study of Digital Life(CSDL)研究アドバ イザー

自分は人と違うこと。人は自分と違うこと。
そんな人たちが、その違いを共有して、広い世界を作っていること。
そんな世界を感じ取ってほしいです。

長田 英喜(ナガタ ヒデキ)/ オリンパス株式会社 オーガナイザー

最新のソリューションをスマートに思いやりを持って使える力

丸山 康照(マルヤマ ヤステル)
須高ケーブルテレビ株式会社 代表取締役社長

課題を見つけ、それを解決するための
行動がとれるヒトになってほしいです。

箕輪 憲良(ミノワ ノリヨシ)
ヤフー株式会社 社長室 社会貢献本部 リーダー

身の回りに起こることの不思議や、驚きに常に心を輝かせてほしい。
常識にとらわれず、挑戦する力を身につけてほしいです。

三宅 正太郎(ミヤケ マサタロウ)/ 福山大学・教授

自然環境の中での『生きる力』を育んで欲しい。
たくましく生きるための健康体。
他人と共に協調し、他人を思いやる心、
感動する心などの豊かな人間性を身につけて欲しい。

森田 典道(モリタ ノリミチ)/ 九州自然学校協議会 事務局

磨くと輝ける3つの力!
1. 楽しいコトを思いつく
2. 思いついたコトを共有
3. その楽しいコトを実現

安永 健二(ヤスナガ ケンジ)/ ファブラボ関内

寄り道をしていろんな発見をしてみてほしいです。
花、虫、近所の人、季節の移り変わりなど、
気づいて触れて見た時、新しいものがあると思います。

山本 鷹生(ヤマモト タカオ)/ 絵映舎 制作プロデューサー

つづく

フェローからのメッセージ #001
2015.07.17 公開
フェローからのメッセージ #002
2015.08.24 公開
フェローからのメッセージ #003
2015.09.08 公開
フェローからのメッセージ #004
2015.09.08 公開
フェローからのメッセージ #005
2015.11.06 公開
フェローからのメッセージ #006
2015.11.06 公開
フェローからのメッセージ #007
2016.04.04 公開