- トップページ >
- キャンバスのとりくみ >
- 文章表現のイロハを学ぼう!
文章表現のイロハを学ぼう!
with ベネッセ文章表現教室
お友達と自分が作るお話、どんなふうにできるかな?
- 開催場所
- 二子玉川ライズ・オフィス 8F カタリストBA
- 実施日
- 2012年5月13日(日)①クラスA 10:00~11:30 ②クラスB 13:00~14:30 ③クラスC 15:30~17:00
- レポート
- ギャラリー
-
今回は「カラスのはねはなぜ黒いのか?」など、ホントのような話をみんなにいっぱい作ってもらいました!!
力作ぞろいの作品をぜひご覧ください!
ホントのような話を書こう①:馬にたてがみがあるのはなぜ?
むかしこんなことがありました。
まだたてがみがなかったころうまは、ほかのうまとけんかして、むかついて、かいぬしのかみのけをムシャムシャたべてしまいました。あたまにはえてしまいました。
こうして、馬にはみんな、今のようにたてがみがあるのです。
(小学2年・男子)
むかしこんなことがありました。
人間のなかでこんなものがはやりました。それは、「育毛ざい」。人間がかっている馬が主人の使っている育毛ざいをみて、少し馬が逃げだし、しっぽを少しふり、育毛ざいにあたり、首のうしろあたりにかかり、少したち毛がはえてきました。へったのを見て、主人は馬をおいだしました。そして、馬は友達のメス馬の家にいき、それをつたえ、メス馬もつかいました。やがてけっこんし、せんぞだいだいつたわり、たてがみがしぜんにはえてくるようになりました。
こうして、馬にはみんな、今のようにたてがみがあるのです 。
(小6・男子)
むかしこんなことがありました。
もともとうまにはたてがみがありませんでした。こどもたちがたこであそんでいました。それをうまは目をキラキラとさせながらみていました。たこはしっぽがあるから、ふわふわととべるのではないかとおもいました。うまは飛びたかったので、けいとでまねしました。それをみていたうまもけいとでまねしました。
こうして、馬にはみんな、今のようにたてがみがあるのです。
(小2・女子)
むかしこんなことがありました。
さい初、馬は体の毛がボサボサで川でバシャバシャと水であらっていると、気づかないうちにせなかの毛だけピシッと立っていて、日によくあたるのでその部分だけ黒くなった。とても走りやすかったのでみんなもまねした。
こうして、馬にはみんな、今のようにたてがみがあるのです。
(小3・男子)ホントのような話を書こう②:からすのはねが黒いのはなぜ?
むかしこんなことがありました。
でんきゅうにとまってて、でんきがびりびりきて、はねがこげた。その1ばんさいしょにはねがこげたからすがみんなをつれてきたから。
こうして、からすはみんな、今のようにはねが黒くなったのです。
(小2・男子)
むかしこんなことがありました。
カラスが、クジャクにあこがれて、体にいっぱい色をぬりました。ベチャベチャベチャ、そしたら、色がまぜこぜになり、まざってしまい、まっ黒になってしまった。
こうして、からすはみんな、今のようにはねが黒くなったのです。
(小3・男子)
むかしこんなことがありました。
まだゴミを分別しない時代に、マンガ家さんが生ゴミとインク(黒)を一緒にすてて、そしてカラスがバサバサっと羽を広げてやって来た。そして、生ゴミをあさろうとしてたら、インクがドボドボっとこぼれて生ゴミをあさろうとしたカラスに、べちゃっとくっついた。それが、なぜか流行して、みながまねをした。
こうして、からすはみんな、今のようにはねが黒くなったのです。
(小4・女子)
むかしこんなことがありました。
むかし白いカラスが、8わでどろんこあそびをしていました。3じかんぐらいしていると、8わのからすは、まっくろになってしまいました。つぎの日8わのからすは人につかまらないですみました。そしてほかのからすもまねしました。
こうして、からすはみんな、今のようにはねが黒くなったのです。
(小2・女子)
ホントのような話を書こう③:しまうまがしまもようなのはなぜ?
しまうまは白でした。その下に黒がありました。雷がびりっとおちて白もおちました。それから白をひろってしまもようになった。
こうして、しまうまはみんな、今のようにしまもようになったのです。
(小3・男子)
むかしこんなことがありました。
しまうまはもともとしろくて、人間がいないころに、まちなかをあるいていました。そして、社会のバランスがとてもよかったです。ところが、おうだんほどうだけがいつもじぶんだけ、しましまだぞーと言ってじまんばかりしていました。おこったしまうまがおうだんほどうに、たいあたりしました。そのときのあとが、しまうまにつき、みんなもまねをして、しまうまができました。
こうして、しまうまはみんな、今のようにしまもようになったのです。
(不明)
むかしこんなことがありました。
みんなで草をもぐもぐ食べていました。そこになぞの白黒のしましまの草がありました。そして一ぴきそのしましまの草を食べたら、しましまになりました。みんながそのしましまがかっこいいなあと思ってみんなもしましまの草を食べたら、みんなもしましまになりました。
こうして、しまうまはみんな、今のようにしまもようになったのです。
(小4・女子)
むかしこんなことがありました。
白馬と黒馬が「ぼくが最初だ。」「ぼくが最初なんだ。」と遊ぶ順番でケンカしていました。そこに通りかかった白い服を着た人がいました。そしてその人は言いました。「合体させよう。」そしてその人はピカピカガラガラと魔法で合体させてしまいました。
こうして、しまうまはみんな、今のようにしまもようになったのです。
※黒馬とは想像上の生物です。(小5・男子)
ホントのような話を書こう④:キリンのくびが長いのはなぜ?
むかしこんなことがありました。
みんなせが大きかったけど、くびは小さくてかっこわるいなとおもって、くびをながくしようとおもってぎっぱりあったら、さいごはながくなった
こうして、キリンはみんな、今のようにくびが長くなったのです。
(小2・女子)
むかしこんなことがありました。
キリンのシェフがジュージューとハンバーグをやいている時、両手がふさがっていたので、上のたなにあるソースがとれなかった時に、首がのびて、ソースを口でとった。キリンはりょうりが好きで、その手間をはぶくようになったため。
こうして、キリンはみんな、今のようにくびが長くなったのです。
(小4・女子)
むかしこんなことがありました。
キリンは葉っぱが大好きです。いつもムシャムシャ食べてたから、地面の低い木の葉っぱを食べつくしてしまいました。だから高い木の葉っぱを食べたいけど、せが低くて食べれません。だから毎日動物のみんなにくびを引っ張ってもらいました。
こうして、キリンはみんな、今のようにくびが長くなったのです。
(小6・男子)
むかしこんなことがありました。
むかし、キリンは、木になっている木のみとか、葉を食べようと思っても、首がみじかいから木の上まで顔がとどかないので、神さまに、首をビヨーンとのばせるようにしてくださいと言って、首をのばせるようにしてもらいました。ところが、首をのばしっぱなしにしていたから、首がかたまってしまいました。
こうして、キリンはみんな、今のようにくびが長くなったのです。
(小3・男子)
Warning: Undefined variable $myterm in /var/www/suexec-home/homepage/public_html/wp/wp-content/themes/canvas-wp/single-project.php on line 468
-
2013.07.14 SUN UPDATE
-
Let’s littleBits!~うごくおもちゃをつくろう!~扇風機はどういう仕組み?ボタンを押すとなんで動くの? 電気を使ったものは、身近にいっぱいあるけど、どんな仕組みで動いているんだろう? なんだか難しそうだけど...2013.05.19 SUN UPDATE
-
オリジナルアニメーションをつくろう!パソコンとカメラをつかって、オリジナルのアニメーションをつくろう!オリジナルキャラクターをつくって、カメラでパシャ! 自分でつくったキャラクターが生きているみ...2012.08.12 SUN UPDATE
-
2012.07.08 SUN UPDATE
-
オリジナルデジタル絵本をつくろう! ~ピッケのつくるえほん~言葉を駆使して、ビジュアル表現もおりまぜて・・・ 自分だけのデジタル絵本をつくろう! 完成した作品はパソコンでみることができるようになります。 プログ...2012.06.10 SUN UPDATE
-
2011.11.23 WED UPDATE
-
2011.11.13 SUN UPDATE
-
2011.11.13 SUN UPDATE