トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- GREEN WORKSHOP 7-9月
- BASEとは
- プログラム
- プログラム監修
こどもたちの都市での自然とのふれあい、街とのつながり。
一流の音楽やアート、最先端のテクノロジーとの出会い。
アークヒルズは、こどもたちにとって未来につながる豊かな体験のフィールドになります。
そして、こどもたちの活動を支える大人たちのネットワークをつくります。
そんなこどもと大人の未来へのBASE(=基礎・土台)を育むコミュニティをつくり、いつも訪れたくなるBASE(=基地)となることを目指します。- GREEN WORKSHOPでは、計2時間の中で、杉井先生による屋外ガーデンを主軸とした活動「ガーデン」パートと、CANVASによる造形工作などをメインに行う活動「アトリエ」パートの2つを行ってまいります。
■ガーデン パート
「ガーデン」パートでは、アークガーデンのデザイン・メンテナンスを手掛ける杉井先生とともに、植物の種をまいたり、その成長を観察したり、ガーデンに生きる動植物たちの生きる様子やそのおもしろさなどを、一緒に感じる時間です。
また雨で屋外活動ができない場合は、屋内で植物に関する話や、ガーデンに植えられた植物にまつわるクラフト制作などを行います。
■アトリエ パート
「アトリエ」パートでは、自然をテーマにした、造形工作などを行っていきます。 ジャンルは、アートやデザイン、ファッション、デジタルなど、さまざまなことに挑戦し、制作していきます。ものづくりという行為を通して、自然がもつ美しさやおもしろさ、そして自然だけではない、物事の考え方や本質の捉え方など、それらをゆっくり丁寧に感じ、学んでいく時間となります。
7月「葉っぱの骨格発掘隊」
私たちの体の中には、体を支える「骨」があるように、身の回りの生きものたちの体の中にも、体を支える「骨」のような役割を果たすものがあります。まるで土の中から化石を発掘するように、今回は葉っぱを支える「葉脈」を発掘します。
8月「植物蝶図鑑」
色や艶、葉脈の模様など、植物の葉っぱは美しく、さまざまです。まるで昆虫採集をするように、今回は世にも珍しい、植物の模様をもった「植物蝶」を捕まえて、図鑑をつくります。
9月「お庭のモビール」
お庭でとれた葉っぱや、木の枝を使って、動く彫刻「モビール」をつくります。ゆらゆらゆれる自然からの贈り物、最後にはどんな風景が出来上がるのでしょうか? - GREEN WORKSHOPの「ガーデン」パートでの内容は、アークガーデン専任のガーデナーでもある 園芸家 杉井明美先生に、プログラム監修をいただいています。
「アトリエ」パートは、CANVASが企画制作・講師をつとめています。
杉井 明美(すぎい あけみ)
園芸家。有限会社 風のみどり塾 代表。千葉県生まれ。
女子美術短期大学卒。生家は南房総市の(株)杉井農園。
VANジャケット経営の「グリーンハウス404」の店長を経て園芸家に。
1996年に六本木アークヒルズ内屋上庭園の改植工事を手掛けて以降、都市緑化にも独自のセンス、手法で取り組む。
人にとって緑は必須のものという信念のもとに、”子供に園芸を”をライフワークとしている。
鈴木順平(すずき じゅんぺい)
NPO法人CANVAS ディレクター。
静岡大学教育学部にて教員免許を取得後、桑沢デザイン研究所SD科へ。内田繁氏に師事し、卒業後CANVASへ。 保育園での家具制作活動や、デジタルファブリケーションを活用した教材開発・実践など、「つくることは学ぶこと」ことを理念として活動している。 主な担当プロジェクトは、「ARK HILLS KIDS COMMUNITY BASE」(2016-)、「黒とカタチの実験室」(2015)、「ワークショップコレクション」(2013-2015)など。

アークヒルズの豊かな緑の象徴である「アークガーデン」をフィールドに、こどもたちの五感・身体性・自由な感性が発揮される自然とのふれあいの場を創出する年間プログラムです。
アークガーデン専任ガーデナーの杉井明美先生監修による、四季さまざまな自然とふれあうプログラムと、CANVASによる、自然を共通テーマとしたさまざまなジャンルの造形プログラムの両方を、同時に体験できるカリキュラムです。
- 会場
-
アークヒルズ アークガーデン
東京都港区 赤坂1-12-32 ( google map )
- 時間
- ①午前クラス10:00-12:00
②午後クラス13:00-15:00
- 対象
-
未就学児6歳-小学3年生
*実施日時点で6歳以上のお子様を対象としています。
- 定員
- 各クラス20名
- 参加費
- 9720円(税込)/3ヶ月分一括
*通年のプログラムですが、ご参加の継続は3ヶ月ごとになります。
- 日にち
7月23日(土)、8月27日(土)、9月24日(土)
※10月以降のプログラム詳細は8月ごろ発表予定
- 問合せ
こちらからメールでご連絡ください。
- 備考
申し込み期間外での途中入会について
お問い合わせいただいた時点で空きがあるときのみ、ご案内できる場合がございます。お申し込み期間外で、空き状況についての告知等は行わないため、都度お問い合わせいただく必要がございます。空き状況につきましては、常に変動しておりますので、皆様のご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。
お申し込み期間外での途中入会のお支払い金額について
本来は3ヶ月分をご一括でお支払いいただくことになっていますが、申し込み期間外での途中入会の方は、参加月分をお支払いいただく形となります。ご参加ができなかった月分の参加費をご請求することはございません。
例:4~6月参加の方 → 9720円(3ヶ月分一括/税込)
5~6月参加の方 → 6480円(2ヶ月分一括/税込)
- 主催
- 森ビル株式会社
- 事務局
- NPO法人CANVAS
-
2023.02.02 THU UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2023年度日時:2023年4月2日(日)、5月7日(日)、6月4日(日) 7月2日(日)、8月6日(日)、9月3日(日) 10月1日(日)、11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.02.02 THU UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!日時: 2023年原則第二日曜
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2023.02.02 THU UPDATE -
2023.01.19 THU UPDATE
-
2023.01.05 THU UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー日時:2022年7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日) 10月2日(日)、11月6日(日)、12月4日(日) 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.01.01 SUN UPDATE -
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝1-3月日時:幼児クラス2023年1月21日(土)、2月18日(土)、3月18日(土)/小学生クラス 2023年1月22日(日)、2月19日(日)、3月19日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.11.28 MON UPDATE -
2022.11.28 MON UPDATE
-
受付終了
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!1-3月日時: 2023年1月15日(日)*第三日曜 2月12日(日)3月12日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2022.11.28 MON UPDATE -
キッズクリエイティブ研究所in竹芝 STEAM講座 はかって、つくる(1-3月)日時: 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.11.07 MON UPDATE -
2022.11.05 SAT UPDATE
-
2022.11.03 THU UPDATE
-
2022.11.03 THU UPDATE
-
2022.10.28 FRI UPDATE
-
受付終了
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!日時:2022年10月16日(日)*第三日曜 11月13日(日)12月11日(日) 2023年1月15日(日)*第三日曜 2月12日(日)3月12日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2022.08.02 TUE UPDATE -
2022.08.02 TUE UPDATE
-
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝10-12月日時:幼児クラス2022年10月15日(土)、 11月19日(土)、12月17日(土)/小学生クラス 22022年10月16日(日)、11月20日(日)、12月18日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.08.02 TUE UPDATE -
2022.07.25 MON UPDATE
-
TOY8 Playground(トイエイト プレイグラウンド)
2022年5月8日(日)オープン!
日時:2022年5月8日(日)~
会場:TOY8 Playground(トイエイト プレイグラウンド)
主催:Toy Eight Holdings Co., Ltd.2022.05.31 TUE UPDATE -
2022.04.01 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
受付終了
うちのなかのひみつきち 【オンライン】2022年度日時:2022年4月24日(日)、5月29日(日)、6月26日(日) 7月31日(日)、8月28日(日)、9月25日(日) 10月23日(日)、11月27日(日)、12月11日(日) 2023年1月29日(日)、2月26日(日)、3月26日(日)
会場:オンライン
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
2022.02.01 TUE UPDATE
-
2021.07.29 THU UPDATE