トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- 【千葉市在住・在学の小学生対象!】 こども創造体験教室
- プログラム
- 会場
- 注意事項
- ①「クレイアニメーション制作」、
クレイアニメーション制作クレイ(粘土)の
アニメーションを制作します。
アニメの原理を学んで、
アニメのしくみやなぜ?も
自分たちで考えていきます。
②「電気の通るねんどで光るモンスターをつくろう」※1
小麦粉や塩、油などの食べられる
材料を使った電気の通るねんどを使って、
光る生き物をつくります。
ねんどで電気回路をつくり、LEDを光らせます。
「生き物」のテーマの他にも、
様々なテーマでの造形が可能です。
③「身近なものでカメラづくり」※2
身近なものでカメラづくり。
虫眼鏡や飲み物のパックなど、
身近な素材をつかってカメラを制作します。
工作を通じて、カメラの仕組みを学びます。
制作したカメラで実際に撮影をすることができます。
- ①千葉市生涯学習センター・工芸研修室
千葉県千葉市中央区弁天3-7-7
②真砂コミュニティセンター・創作室1
千葉県千葉市美浜区真砂2-3-1
③鎌取コミュニティセンター・創作室
千葉県千葉市緑区おゆみ野3-15-2 - ※1「電気の通るねんどで光るモンスターをつくろう(8/23)」
では、小麦粉を使用します。
材料に、小麦粉・植物油・食品着色料が含まれます。
アレルギーをお持ちの方のご参加はお控えください
※2「身近なものでカメラづくり(8/24)」では、
牛乳パックを使用します。
パック素材に触れるだけでアレルギー反応が
でる方はご参加をお控えください

【千葉市在住・在学の小学生対象!】
千葉市内の施設で、市内在住・在学の
小学生を対象とした体験教室を開催します!
身近なモノを使って、映像制作、電子工作、サイエンス工作を体験しよう!
いろんな道具や素材に触れて、たくさん感じて、たくさん考えて。
創造力を育む体験教室となっています。ぜひご参加ください!
プログラムは
①「クレイアニメーション制作(7/27)」
②「電気の通るねんどで光るモンスターをつくろう(8/23)」※1
③「身近なものでカメラづくり(8/24)」※2
※1「電気の通るねんどで光るモンスターをつくろう(8/23)」では、小麦粉を使用します。
材料に、小麦粉・植物油・食品着色料が含まれます。アレルギーをお持ちの方のご参加はお控えください
※2「身近なものでカメラづくり(8/24)」では、牛乳パックを使用します。
パック素材に触れるだけでアレルギー反応がでる方はご参加をお控えください
- 公式サイト
- http://www.f-cp.jp/
- 会場
-
①千葉市生涯学習センター・工芸研修室
②真砂コミュニティセンター・創作室1
③鎌取コミュニティセンター・創作室
- 時間
- ①クレイアニメーション制作
<午前の部>10:30 - 13:00
<午後の部>14:30 - 17:00
②電気の通るねんどで光るモンスターをつくろう
<午前の部>10:00 - 12:30
<午後の部>14:00 - 16:30
③身近なものでカメラづくり
<午前の部>10:00 - 12:30
<午後の部>14:00 - 16:30
- 対象
- 千葉市在住、在学の小学生
- 定員
- 各20名(応募者多数の場合は抽選)
- 参加費
- ①1,500円 ②③1,000円 (材料費・保険料・税込)
- 募集期間
① 6月15日(水)~7月20日(水)必着
②③6月15日(水)~8月12日(金)必着
- 申込方法
下記を明記のうえ、7月1日(金)必着でハガキ、FAXでお申し込みください。
①希望するプログラム名および希望時間
②氏名(ふりがな)
③住所
④電話番号・Fax・Eメール(お持ちであれば)
⑤性別
⑥年齢 ・学年
- 申込先
FAX:043-224-8231
ハガキ送付先:〒260-0013
千葉市中央区中央2-5-1
(公財)千葉市文化振興財団「こども創造体験教室」係
- 問合せ
公益財団法人千葉市文化振興財団
TEL 043-221-2411
FAX 043-224-8231
- 主催
- 公益財団法人千葉市文化振興財団
- 協力
- NPO法人CANVAS (企画協力)
- 共催
- 千葉市
- 後援
- 千葉市教育委員会
-
まだまだ募集中
キッズクリエイティブ研究所in竹芝 生成AIをつかって プログラミング! 光るプロダクトを作ろう!日時:2023年12月7日(木)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.12.01 FRI UPDATE -
2023.11.02 THU UPDATE
-
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!(10-12月)(1-3月)日時:2023年10月8日(日)、11月12日(日)、12月10日(日)、2024年1月14日(日)、2月11日(日)、3月10日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2023.10.04 WED UPDATE -
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2023年度日時:2023年11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.10.02 MON UPDATE -
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝2023年(10-12月)日時: 2023年10月15日(日)、 11月26日(日)、12月17日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.08.03 THU UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2023年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2023年4月-2024年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2023.03.14 TUE UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
2021.07.29 THU UPDATE