トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- サマーキャンプ2016
プログラミング講座
ロボットの鬼ごっこゲームをしよう!
- プログラム
- このワークショップでは、簡単な入力で実現可能な、ロボット制御プログラミングの初歩に触れることで、楽しく学びながら画面内だけでなく実体のあるモノを動かす体験をします。
Sphero(スフィロ)とは?
アメリカの Orbotixが製造・販売を行っているボール型のデバイス。スマートフォンやタブレットから、アプリを使って、自在に動かしたり色を変えたり、様々な操作ができる。手軽にプログラミングが体験できるということもあり、ロボティクスを軸にしたSTEM(Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字)/STEAM(前者にArt(芸術)を加えたもの)的な学習への導入も注目されている。Spheroのプログラミングを通じ、画面内だけでなく実体のあるモノを制御して様々な教科の支援を行なうプロジェクトは、世界の12,000校に及ぶ学校で採用されている。

プログラミング講座
ロボットの鬼ごっこゲームをしよう!
ボール型ロボットSpheroをプログラミングで自由自在に操作!?直進だけじゃなく、後進、回転、ジグザグ、ダッシュ、、さまざまな動きをSpheroに与えながら、プログラミングの基本的な考え方の仕組みに触れてみよう。最後は、グループ対抗ロボット同士の鬼ごっこ大会も開催!
- 会場
- 東京都渋谷区代官山町9-10 ( google map )
- 時間
- 午前クラス:10:00~12:30
午後クラス:14:00~16:30
- 対象
-
小学3年生~6年生
※パソコンのキーボード入力ができる方
- 定員
- 各クラス15名
- 参加費
- 5,000円(税込)
- お申し込み
お申し込み受付を終了しました。
- 主催
- NPO法人CANVAS
- 協力
- コモジラ研究所
-
2023.10.02 MON UPDATE
-
キャンセル待ち 登録受付中
キッズクリエイティブ研究所in竹芝 生成AIをつかって プログラミング! 光るプロダクトを作ろう!日時:2023年10月18日(水)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.09.06 WED UPDATE -
2023.09.03 SUN UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2023年度日時:2023年10月1日(日)、11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.09.02 SAT UPDATE -
親子で学ぼう!体験しよう!“食品安全”日時:宮城8月5日(土)8月6日(日)/東京9月1日(金)9月2日(土) 9月3日(日)/大阪10月28日(土)10月29日(日)
会場:宮城 みやぎ元気まつり 2023/東京GOOD LIFE フェア 2023/大阪咲洲こども EXPO
主催:消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省2023.08.04 FRI UPDATE -
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!(10-12月)(1-3月)日時:2023年10月8日(日)、11月12日(日)、12月10日(日)、2024年1月14日(日)、2月11日(日)、3月10日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2023.08.04 FRI UPDATE -
2023.08.03 THU UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2023年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2023年4月-2024年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2023.03.14 TUE UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
2022.04.01 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
2021.07.29 THU UPDATE