トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- MIRAI DRIVE PROJECT キッズワークショップ
- PROJECT
- MESHとは?
- MIRAI DRIVE PROJECTとは?
世界初のガソリン自動車が開発されてから130年超。
クルマは進化し、それに伴いドライバーの運転技術も向上してきました。
しかし一方では、交通事故や排気ガスなどによる環境汚染が社会問題となっています。
クルマが未来に向けて劇的に進化を続けている今、
ドライバーも安全運転をもっと意識することで、
一人ひとりが事故ゼロ・渋滞ゼロのクルマ社会づくりに
貢献することができるのではないでしょうか。
MIRAI DRIVE PROJECTは、テクノロジーを活用して安全運転を見える化することで、運転する楽しさを大切にする「未来ドライバー」を増やし、未来の安心安全で豊かな社会の実現を目指します。 - このワークショップでは、電子タグMESHを活用して、作品制作を行います。
MESHは、プログラミングなどの専門的な知識やスキルはいりません。
タブレットのアプリ画面上でMESHタグのアイコンをドラッグ&ドロップするだけで、身の回りのモノに貼り付けておいたMESHタグの機能(動きセンサー/LEDライト/ボタンスイッチなど)を連携させることができます。
例えば、動きセンサータグをドアにつけておき、ドアが動いた時に隣の部屋のLEDライトタグを光らせ音を鳴らすことも簡単。工夫次第で日常のちょっとした問題を解決する発明やアイデアを簡単に形にできます。
MESH公式サイト

テクノロジーの力を活用して
安全運転を見える化し、未来の安心安全で豊かな社会の実現を目指す「MIRAI DRIVE PROJECT」。
このプロジェクトのポイント「テクノロジーを活用すること」
「見えないものを見えるようにすること」
を、みんなの普段の暮らしに活かしてみたらどうなるだろう?
今回は、人の気持ちを思いやり、より安全なクルマ社会をつくる、
というテーマのもと、誰もが発明家になることができるMESHというツールを活用して、クルマ社会の課題を解決する作品をつくります。
手を動かして工作をすることと同じように、
自分なりの課題を発見し、解決していく視点を育むことも大切にするワークショップです。
- 公式サイト
- MIRAI DRIVE PROJECT
- 会場
-
東京大学 本郷キャンパス 情報学環・福武ホール 地下2階「福武ラーニングスタジオ」
東京都文京区本郷7-3-1 ( google map )
- 時間
- 10:00-16:00
- 対象
- 小学3年生-6年生
- 定員
- 25名
- 参加費
- 無料
- 持ち物
昼食・飲み物
- 申し込み
ただいまキャンセル待ち登録受付中です。
- 主催
- アクサダイレクト
- 共催
- ライゾマティクス/CANVAS
「MIRAI DRIVE PROJECT キッズワークショップ」キャンセル待ち登録にエントリーいただくにあたりまして、
下記に記載された 注意事項 への承諾が必要となります。
エントリーに際して、こちらの同意をいただくことをご了承ください。
- — ご受講の確定について
- お申し込みいただきました後に事務局からお送りさせていただきます自動返信メールをもってキャンセル待ち登録完了とさせていただきます。
お席に空きが出た場合、実施日3日前までに順番にご連絡をさせて頂きます。
必ず、自動返信メールを保存していただけますようお願いいたします。
自動返信メールには、投稿内容が記載されておりますので、
お申し込み内容にお間違いがないか再度ご確認いただけますようお願いいたします。
お申し込みを頂いてから24時間以内に、
自動返信メールがご確認できなかった場合や、
お申し込み内容に間違いがある場合は、
お手数ではございますがお問い合わせをくださいますようお願いいたします。
※「Gmail」「Yahoo!」「Yahoo!BB」のメールアカウントでお申し込みの方は、
自動返信メールが迷惑メールフォルダへ振り分けられてしまう場合がございます。
合わせてご確認くださいますようお願いします。
- — 個人情報の取り扱いについて
- お申し込み時にいただいた個人情報は、特定非営利活動法人 CANVAS のプライバシーポリシーに基づき、適正に管理し、お申し込みいただいたイベント活動に関するご連絡、特定非営利活動法人 CANVAS が今後行うワークショップやイベントの情報のお知らせ、その他これらの業務上必要な範囲でのみ利用致します。
特定非営利活動法人 CANVAS の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
*個人情報の開示、訂正、追加、削除等をご希望される場合には、下記宛てにご連絡ください。
特定非営利活動法人 CANVAS TEL:03-6802-7984 FAX.:03-6802-7986 メールフォーム
- — 当日の記録写真等について
- 当日の記録写真及び動画、お子様の作品及び感想文などは、特定非営利活動法人 CANVAS および開催協力・後援団体の業務(ウェブサイトやパンフレット等への掲載を含む)に使用させていただく場合があります。
※ お子様が作品に自分のお名前を入れる場合でも、作品をウェブサイト等で公開されることがありますので、お名前の公開に問題がある場合には、お子様にニックネームを使用するようご指導ください。
当日は、新聞やテレビ、インターネットサイトなどの取材が入り、ワークショップ開催の様子が報道されることがあります。
-
2023.11.02 THU UPDATE
-
まだまだ募集中
キッズクリエイティブ研究所in竹芝 生成AIをつかって プログラミング! 光るプロダクトを作ろう!日時:2023年12月7日(木)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.11.01 WED UPDATE -
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!(10-12月)(1-3月)日時:2023年10月8日(日)、11月12日(日)、12月10日(日)、2024年1月14日(日)、2月11日(日)、3月10日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2023.10.04 WED UPDATE -
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2023年度日時:2023年11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.10.02 MON UPDATE -
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝2023年(10-12月)日時: 2023年10月15日(日)、 11月26日(日)、12月17日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.08.03 THU UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2023年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2023年4月-2024年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2023.03.14 TUE UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
2021.07.29 THU UPDATE