トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- プログラミング教育の最初の一歩~未就学児からの楽しい学びの作り方~
- 内容
1. 基調講演 「遊びながら学ぶ最高の形とは(仮)」
英国 プリモトイズ キュベット 代表 フィリッポ・ヤコブ
2. ワークショップ
未就学児からのプログラミング - プリモトイズ キュベット
だれでも遊べるプログラミング – Viscuit
紙とペンを使って学ぶ – Ozobot
3. パネルディスカッション
NPO法人CANVAS理事長 石戸奈々子、
viscuit開発者 原田康徳 他

子どもたちにとって楽しい学びを考える、次世代幼児教育研究プロジェクトは、『プログラミング教育の最初の一歩 ~未就学児のからの楽しい学びの作り方~』 と題し、小学校・幼稚園の教員を対象に、11月7日(火)東京大学にて、第一回目となるシンポジウムを開催します。
これからを生きる子どもたちに必要な学びとは何か、未就学児の子どもたちにとって大切な“最初の一歩”をどのようにつくり、発展的な学びにどうつなげていくか。第一回目となる本シンポジウムでは、日々関心の高まるプログラミング教育に焦点をあて、子どもたちが子どもらしく遊べ、あふれる創造力を駆使して楽しめるプログラミングのあり方を、出席者のみなさまとともに考えます。
協賛:プリモトイズ日本販売総代理店 キャンドルウィック株式会社
- 公式サイト
- https://www.e4t.jp/
- 会場
- 東京都文京区本郷7−3−1 ( google map )
- 時間
- 18:00~19:30
※17:00~から体験会を実施いたします。
- 対象
- 幼稚園の先生、小学校の先生、教育関係者、保護者
- 定員
- 180名
- 参加費
- 無料
- お申込み
WEBサイトよりお申込みください。
- 主催
- 次世代幼児教育研究プロジェクト
- 共催
- NPO法人CANVAS
- 後援
- 在日英国商工会議所/一般社団法人デジタル教科書教材協議会
-
2023.05.31 WED UPDATE
-
2023.05.10 WED UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2023年度日時:2023年5月7日(日)、6月4日(日) 7月2日(日)、8月6日(日)、9月3日(日) 10月1日(日)、11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.04.02 SUN UPDATE -
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!日時: 2023年原則第二日曜
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2023.04.02 SUN UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2023年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2023年4月-2024年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2023.03.14 TUE UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
2023.02.02 THU UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー日時:2022年7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日) 10月2日(日)、11月6日(日)、12月4日(日) 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.01.01 SUN UPDATE -
2022.04.01 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
2021.07.29 THU UPDATE