トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- サマーキャンプ2019 STEAM講座 プログラミングと電子ブロックで からくり装置をつくろう!
- 内容
音や光に反応する電子ブロック「BOSON(ボゾン)」とマイクロコンピュータ「micro:bit」を使い、 グループで協力しながら「からくり装置」をつくる2日間連続のワークショップです! 電子ブロックをプログラミングで制御したり、いろいろな素材を組み合わせると、どんな作品ができあがるかな? 最後はみんなの作品をつなげて、からくり装置で遊んでみよう!
※プログラミングや電子工作初心者の方もご参加できますのでお気軽にご参加ください!

音や光に反応する電子ブロック「BOSON(ボゾン)」とマイクロコンピュータ「micro:bit」を使い、グループで協力しながら「からくり装置」をつくる2日間連続のワークショップです! 電子ブロックをプログラミングで制御したり、いろんな素材を組み合わせると、どんな作品ができあがるかな? 最後はみんなの作品をつなげて、からくり装置で遊んでみよう!
※プログラミングや電子工作初心者の方も気軽にご参加ください!
- 会場
-
東京大学 本郷キャンパス 情報学環・福武ホール 地下2階「福武ラーニングスタジオ」
東京都文京区本郷7-3-1 ( google map )
- 時間
- 13:00-17:00
- 対象
-
小学3年生-中学生
*2日間ともに参加できる方に限らせて頂きます。 *宿泊施設のご用意はございません
- 定員
- 24名
- 参加費
- 35,000円(税込み)
※料金には、PC・BOSONレンタル料金が含まれております。 ※使用したmicro:bitはお持ち帰りいただけます。
- 申込
ただいまキャンセル待ち登録受付中です。
- 主催
- CANVAS
- 協力
- DFRobot 株式会社桂設計 ニシムラ株式会社
- 共催
- OtOMO
-
ぴょん!とはねる生きものをつくろう
親子で「やさしい工作」随時参加型SDGsワークショップ
日時:2025年4月17日(木)~4月30日(水)*月曜休館(祝日の場合翌日が休館)
会場:ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK
主催:ITOCHU SDGs STUDIO2025.03.14 FRI UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2025年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2025年4月~2026年3月 原則毎月第4土曜日
※12月回・3月回のみ第2土曜日開催予定
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2025.03.11 TUE UPDATE -
2025.03.04 TUE UPDATE
-
2025.02.20 THU UPDATE
-
2025.02.06 THU UPDATE
-
2025.02.06 THU UPDATE
-
2024.11.08 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2024年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2024年4月~2025年3月 原則毎月第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2024.04.09 TUE UPDATE -
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2024年度日時:2024年4月7日(日)5月5日(日)6月2日(日)7月7日(日) 9月1日(日)10月6日(日)11月3日(日)12月1日(日) 2025年1月12日(日)2月2日(日)3月2日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2024.03.08 FRI UPDATE