トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- 第4回JRタワーこども科学展2019
- 展示
- ワークショップ
■ストローの造形にチャレンジ!
ストローをつなげて大きなかたまりをつくり、自分だけの形をつくってみよう!
倒れないようにするには?より大きくするには?構造のしくみを手を動かしながら考えてみよう
■ねじブロックの森をつくろう!
「ねじブロック」をつかって、森のなかの植物や動物をつくってみよう!
ボルトが木の実になったり、ナットが足になったり。ねじが、どんないきものに変身するかな!?
■Ozobotで迷路にチャレンジ!
紙の上に描かれた線の色を読みとって走る小型ロボット「Ozobot(オゾボット)」のプログラミングにチャレンジ!
指令カードをつかって、迷路をクリアしよう!
■デジタルえほんであそぼう!
たのしく学べる、世界中のアプリを集めました。
みて・さわって・きいて、五感をつかってデジタルえほんをたのしもう!
■こまどりアニメをつくろう!
背景とアイテムをえらんで、
ぱらぱらまんがをつくるようにアニメーションをつくってみよう!
対象年齢:小学校1年生以上~
実施時間:①11:00~12:00 ②14:00~15:00
参加定員:1回20名(1日2回)
参加方法:各回の実施時間の1時間前から参加を希望する方に整理券を配布します
■ころころコース(プログラム提供:深沢アート研究所)
実施日:7/25(木)、8/1(木)、8/2(金)、8/8(木)、8/9(金)
ピンポン玉がコロコロ転がる不思議なコースをつくろう!
最後にはみんなの作品をつなげて、とても長いコースをつくって遊ぼう!
■光るサプライズカード
実施日:7/26(金)、7/27(土)、8/4(日)、8/5(月)、8/12(月・振)
電気の通るペン「AgIC」をつかうと、絵を描くように電気回路をえがくことができます。
そんなAgICと専用紙、封筒を使って光るカードをつくってみよう!
■からくりロボット
実施日:7/28(日)、7/29(月)、8/6(火)、8/7(水)、8/10(土)
ロボットの元祖といえる「からくり」のしくみを使って、電気の力を使わなくても動くロボットをつくってみよう!
■お絵描きロボット
実施日:7/30(火)、7/31(水)、8/3(土)、8/11(日)
モーター+電池と、水性ペンを組み合わせて、オリジナルお絵かきロボットをつくろう。
動力の与え方や画材の付け方、ロボットの形などをデザインして、身のまわりの素材をつかったものづくりにチャレンジ。

ものづくりを通して、身の回りのテクノロジーのひみつを学ぼう!
北海道・札幌駅直結のJRタワーにて、今年もこども向けハンズオン展示&ワークショップを開催。
4年目をむかえる今年は、小型ロボット「Ozobot(オゾボット)」で迷路にチャレンジ!ストローの造形にチャレンジ!、ねじブロックの森をつくろう!、こまどりアニメをつくろう!、デジタルえほんであそぼう!など、身の回りの技術を遊びながら学ぶことのできる体験が盛りだくさん。
さらに、ワークショップは期間中毎日開催!合計4種類のワークショップを1日2回行います。夏休みの自由研究にもぴったりなプログラムをご用意しました。是非ご参加ください!
- 会場
- 札幌市中央区北5条西2丁目5番地JRタワー1階 東コンコース ( google map )
- 時間
- 10:00-20:00
- 対象
-
どなたでも
ワークショップは小学校1年生以上
- 参加費
- 無料
- 主催
- 札幌駅総合開発株式会社
- 協力
- CANVAS
-
2023.09.06 WED UPDATE
-
2023.09.03 SUN UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2023年度日時:2023年8月6日(日)、9月3日(日) 10月1日(日)、11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.09.02 SAT UPDATE -
東京ゲームショウ ファミリーゲームパーク
作って楽しむ!
日時:2023年9月23日(土)24日(日)
会場:幕張メッセ 1ホール北側「ファミリーゲームパーク」内 学ぶゾーン体験エリア
主催:一般社団法人 コンピュータエンターテインメント協会2023.08.31 THU UPDATE -
親子で学ぼう!体験しよう!“食品安全”日時:宮城8月5日(土)8月6日(日)/東京9月1日(金)9月2日(土) 9月3日(日)/大阪10月28日(土)10月29日(日)
会場:宮城 みやぎ元気まつり 2023/東京GOOD LIFE フェア 2023/大阪咲洲こども EXPO
主催:消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省2023.08.04 FRI UPDATE -
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!(10-12月)(1-3月)日時:2023年10月8日(日)、11月12日(日)、12月10日(日)、2024年1月14日(日)、2月11日(日)、3月10日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2023.08.04 FRI UPDATE -
2023.08.03 THU UPDATE
-
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝2023年(7-9月)日時: 2023年7月16日(日)、 8月20日(日)、9月24日(日)※第四日曜
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.05.01 MON UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2023年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2023年4月-2024年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2023.03.14 TUE UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
2022.04.01 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
2021.07.29 THU UPDATE