トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- かまぼこ板で、からくりドミノたおし
- 内容
1.MESHでプログラミング体験
MESHの基本的な操作やプログラミングの体験を行います
2.かまぼこ板とMESHを組み合わせてみよう
音のなる板、ドミノを押す装置など、かまぼこ板×MESHの色々な使い方を体験します
3.テーマの発表
この後制作する作品のテーマを発表します
4.作品制作
かまぼこ板、MESH、その他の用意された色々な素材を自由に組み合わせてドミノを制作します。最後はチームごとの作品をつなげて、みんなで1つのからくりドミノを完成させよう!
5.作品発表
実際にスタートさせて鑑賞したり、作品発表などを行います
- キーワード

かまぼこ板×プログラミング
動きセンサーや光センサーなど色々な機能を持つ電子タグ「MESH(メッシュ)」とかまぼこ板で、からくりドミノをつくってみよう!いつもは捨ててしまうかまぼこ板に、プログラミングで笑い声やギターの音がでる仕組みや、モーターを組み合わせて、新しいドミノたおしを制作します。最後はみんなの作品をつなげて、大きなドミノを完成させよう!
自由研究のテーマにも
ワークショップの中では、かまぼこが食卓に届くまでの、自然環境から科学的な話まで、かまぼこに隠された秘密についても職員の方に解説いただく予定です。- 公式サイト
- かまぼこ博物館
- 会場
- 神奈川県小田原市風祭245 ( google map )
- 時間
- ①10:00~12:30 ②14:30~17:00
- 対象
- 小学校生とその保護者(1名)
- 定員
- 各クラス5組
- 参加費
- 2000円
- 申し込み
こちらからお申込みください
- その他
※料金の一部は森林の保守管理の活動に利用されます
- 主催
- 鈴廣かまぼこ博物館
- 共催
- NPO法人CANVAS
-
2021.03.26 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2021年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2021年4月-2022年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2021.03.15 MON UPDATE -
うちのなかのひみつきち 【オンライン】2021年度#サイエンス#+○○?#造形日時:2021年4月から2022年3月の原則第4日曜 2021年4月25日(日)、5月23日(日)、6月27日(日)、7月25日(日)、8月29日(日)、9月26日(日)、10月24日(日)、11月28日(日)、12月26日(日)、2022年1月30日(日)、2月27日(日)、3月27日(日)
会場:オンライン
主催:CANVAS2021.03.08 MON UPDATE -
2021.02.10 WED UPDATE
-
こどもだけのミュージアム
—もの・素材・道具展—キッズクリエイティブ研究所 in ギャラクシティ
日時:2021年4月4日(日)、5月9日(日)、6月6日(日)、7月11日(日)、 8月1日(日)、9月5日(日)、10月3日(日)、11月7日(日)、12月5日(日)、 2022年1月9日(日)、2月6日(日)、3月6日(日)
会場:ギャラクシティ レクホール3(地下2F)
主催:CANVAS2021.02.10 WED UPDATE -
2021.02.10 WED UPDATE
-
キッズクリエイティブ研究所in竹芝(4‐6月)日時:幼児クラス:2021年4月17日(土)、5月15日(土)、6月19日(土)、小学生クラス:2021年4月18日(日)、5月23日(日)、6月20日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2021.02.10 WED UPDATE -
2021.02.10 WED UPDATE
-
2020.10.28 WED UPDATE
-
2020.10.04 SUN UPDATE
-
2020.04.27 MON UPDATE
-
2020.04.21 TUE UPDATE