トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- コンピュータテクノロジーの世界に飛び込もう! 遊びながら学べるPC「Kano PC」の魅力解説ライブ!

全国小中学生プログラミング大会では、10月24日(土)13時より「Kano PC」を活用したライブ配信を行います。2020年8月に発売されたばかりの「Kano PC」は、タブレットとパソコンがセットになった教育用タブレット端末。Windows10が搭載されているため、オンライン授業を受けたり、レポートを作成したり、インターネットで調べものをすることもできます。
ライブ配信では、主に2つのポイントについて解説!こどもから大人までどなたでもご参加いただけます。リアルタイムで様々な質問も受け付けます。
①コンピュータテクノロジーの世界へようこそ!
Kano PCは基板やバッテリーなどの部品がむき出し。なかなか見られないコンピュータの中身をのぞきながら、コンピュータテクノロジーの入門アプリ「HowComputers Work」で仕組みを学びます。
②つくりながら学ぶSTEAM教育
Kano PCには、STEAM教育のスタートにぴったりなアプリが搭載されています。「How Computers
Work」のほか、プログラミングがはじめてでも親しみやすいブロックプログラミング環境「Kano
Code」、プログラミングアートを体験できる「Make Art」があります。これらのアプリの楽しみ方も解説!
コンピュータテクノロジーの世界を発見し、プログラミングで自分のアイデアを形にできる「Kano PC」の魅力解説ライブにぜひご参加ください。お申し込みいただくと、ウェビナーのURLをメールにてお送りいたします。
- 公式サイト
- Kano PC
- 会場
-
オンライン(zoom)
- 時間
- 13:00-14:00
- 対象
- 小学3年生~
- 定員
- 10名
※実機貸し出しは申込受付を終了しました。ウェビナー参加(閲覧のみ)の申込受付中です。
- 参加費
- 無料
- 主催
- 全国小中学生プログラミング大会
- 協力
- Kano Computing 、インテル
- 共催
- 朝日新聞社
-
2021.03.26 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2021年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2021年4月-2022年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2021.03.15 MON UPDATE -
うちのなかのひみつきち 【オンライン】2021年度#サイエンス#+○○?#造形日時:2021年4月から2022年3月の原則第4日曜 2021年4月25日(日)、5月23日(日)、6月27日(日)、7月25日(日)、8月29日(日)、9月26日(日)、10月24日(日)、11月28日(日)、12月26日(日)、2022年1月30日(日)、2月27日(日)、3月27日(日)
会場:オンライン
主催:CANVAS2021.03.08 MON UPDATE -
2021.02.10 WED UPDATE
-
こどもだけのミュージアム
—もの・素材・道具展—キッズクリエイティブ研究所 in ギャラクシティ
日時:2021年4月4日(日)、5月9日(日)、6月6日(日)、7月11日(日)、 8月1日(日)、9月5日(日)、10月3日(日)、11月7日(日)、12月5日(日)、 2022年1月9日(日)、2月6日(日)、3月6日(日)
会場:ギャラクシティ レクホール3(地下2F)
主催:CANVAS2021.02.10 WED UPDATE -
2021.02.10 WED UPDATE
-
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝(4‐6月)日時:幼児クラス:2021年4月17日(土)、5月15日(土)、6月19日(土)、小学生クラス:2021年4月18日(日)、5月23日(日)、6月20日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2021.02.10 WED UPDATE -
2021.02.10 WED UPDATE
-
2020.10.28 WED UPDATE
-
2020.10.04 SUN UPDATE
-
2020.04.27 MON UPDATE
-
2020.04.21 TUE UPDATE