トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- デジタル社会を生きる子どもたちの『つくる』力 〜CANVASのSTEAMワークショップと体験型展示のはなしより〜

\おとな向けSTEAM教育講座【オンライン】を実施します!/
日本美術教育連合さん主催で開催される「造形・美術教育力養成講座」全3回の第一回目をCANVASが講師を務めることとなりました。
テーマは「デジタル社会を生きる子どもたちの『つくる』力 〜CANVASのSTEAMワークショップと体験型展示のはなしより〜」。
前半はCANVASがこれまで行ってきたSTEAMワークショップや体験型ハンズオン展示の事例紹介をしながら、後半はミニワークショップをご体験いただいた上で、STEAMの“A”について集まったみなさんと一緒にディスカッションをします。
・STEAM教育・ワークショップを実践されているみなさん
・STEAM教育って、なんだろう?と気になっているみなさん
・STEAM教育について研究している大学生のみなさん
などなど
オンラインでお会いできますことを楽しみにしております!
主催:日本美術教育連合
https://insea-in-japan.or.jp/
「造形・美術教育力養成講座」全3回
今日、Society5,0 社会に向けて、加速度的にDX社会(デジタルトランスフォーメーション)が進んでいます。美術教育に関してもデジタル表現や、デジタルを介したコミュニケーションは避けては通れない内容となってきました。
講座では幾つかの事例を紹介し、ワークショップを通してこれからのICT を活用した造形美術教育のあり方を考えることをテーマに全3 回の講座を開催します。2回以上を受講し、規定を満たした参加者には、公益社団法人日本美術教育連合の「認定書」を授与します。
- 会場
-
オンライン(ZOOM)
- 時間
- 13:30 - 15:40
- 対象
- 教育関係者、大学生、ワークショッププレイヤーなどSTEAMに興味のある大人のみなさん
- 定員
- 30名
- 参加費
- 会員(学生・大学院生・一般)¥2,000/非会員(一般)¥2,500/非会員(学生・大学院生)¥2,000
- 参加方法
①本講座は、Zoomで開講します。
事前にzoomアプリのインストールやマイク・ビデオのチェック、および通信環境の良い場所からのアクセスをお願い申し上げます。②本講座は、2つのデバイスが必要となります。
(1)Zoom接続用パソコン or タブレット
(2)ミニワークショップ用スマホ or タブレット③もしiOS端末(iPhoneまたはiPad )をお持ちの方は無料アプリ「コラージュペイント」を事前にインストールください。
- ご留意事項
・参加費のお支払いが確認できましたら、ご登録いただいたご住所宛にミニワークショップで使用するスマホ顕微鏡をレターパックライトでお届け致します。こちらは貸与となりますので、ご使用後は所定の方法でご返却お願い申し上げます。(スマホ顕微鏡貸与に伴う追加料金はありません。詳細は申込のリンク内、資料をご確認ください。)
・本講座は、記録のため録画・録音をさせていただきます。
・本講座ご参加の皆様による、講座中の録画・撮影はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・[ビデオON・マイクON]研修中は、原則としてZOOMのビデオ及びマイクを、ONにした状態でご参加頂きます。おうちの中のご様子等がビデオに写り込むのがご不安な方は、予めPCやスマホの設置場所をご調整頂く、ZOOMの背景設定を変更する等ご対応をお願いいたします。
・[ZOOMインストール]ZOOMは日々システムのアップデートが行われておりますので、当日は最新のバージョンでご参加頂けますようお願いいたします。
- 主催
- 公益社団法人 日本美術教育連合
- 講師
- CANVAS
-
春のキッズフェスタ
みんなが「笑顔」でつながる場所になる、よく遊び よく学び よく笑う 一日を!
日時:2023年5月27日(土)、28日(日)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
主催:独立行政法人 国立青少年教育振興機構・
ラフアンドピースマザー・CANVAS2023.05.25 THU UPDATE -
2023.05.10 WED UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2023年度日時:2023年5月7日(日)、6月4日(日) 7月2日(日)、8月6日(日)、9月3日(日) 10月1日(日)、11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.04.02 SUN UPDATE -
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!日時: 2023年原則第二日曜
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2023.04.02 SUN UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2023年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2023年4月-2024年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2023.03.14 TUE UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
2023.02.02 THU UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー日時:2022年7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日) 10月2日(日)、11月6日(日)、12月4日(日) 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.01.01 SUN UPDATE -
2022.04.01 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
2021.07.29 THU UPDATE