canvas 遊びと学びのヒミツ基地

このワークショップは終了いたしました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。

  • 講師
  • 内容
  • ロゴ_ハウス食品グループ本社

    ハウス食品グループ
    ハウス食品グループは、食を通じてみなさまの笑顔ある暮らしを共につくるグッドパートナーを目指しています。
    子どもたちにとって、とても身近な「食」と次世代教育「STEAM」。 これらをかけあわせたワークショップを通じて、 ワクワクするような子どもたちの好奇心と未来を切り拓く創造力を育んでいくお手伝いができればと思います。

    https://housefoods-group.com/

     

    こーへー博士(生田幸平)

    ハウス食品グループ本社広告統括部企画制作課長
    家庭用製品の営業、シチューやうまかっちゃんなどの販売促進、とんがりコーンなどの製品開発などを経て、現職。
    現在は食品ロス問題に取り組む「もっとカレーだからできることプロジェクト」など、企業広告活動に携わる。

     

    いくちゃん先生(松尾郁子)

    いくちゃん先生

    京都市立芸術大学大学院美術研究科日本画専攻修了。
    ポンピドゥセンターこどもアトリエのエリザベト・オジェとのコラボレーション・ワークショップを機にアトリエ・ログハウス(2008年大阪・箕面、2021年東京・南麻布)を設立、代表。
    絵を描くことを真ん中に、東京と大阪の2拠点にて様々な活動をしています。

  • STEP1:スパイスをかんじる
    STEP2:スパイスで描く
    STEP3:魔法!?あるもので色が変化!食の色を科学する
    STEP4:どうして色が変わったの?

食の色を科学する!?
食×STEAM講座「スパイスで描こう」
開催日時(期間): 2023年3月12日(日)

ハウス食品グループ本社とCANVASの「食×STEAM講座」!作家松尾郁子さんをお迎えしながら「スパイスで描こう」を実施します。
スパイスのもともとの姿を知っていますか?
スパイスの持つ“色素”はもとの姿“植物”が持つ固有の色素です。
その色素にはサイエンスの魅力が隠れているんです!
スパイス(※1)を触って、嗅いで、科学する“描く”ワークショップをお届けします。

子どもたちにとって身近な“食”や“表現”を通して、STEAM(理数系分野)(※2)がどこか難しい自分と関係のない遠い存在からぐっと距離が近くなる、そんな体験になることを目指しています。

※1ハウス食品グループであるGABANの工場で、スパイス製品を作る過程で発生する、製品にできない原料を活用します。

※2「STEAM教育」とは?
Science(科学) Technology (技術) Engineering(工学) 芸術(Art)Mathematics (数学) の分野を統合した理数系教育のこと。 理系分野への喚起のみならず、学習者の関心を高めるような取り組みを表している。

会場

CANVAS 竹芝オフィス

東京都港区海岸1-7-1東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8階 CiP内 ( google map
時間
幼児クラス 11:00-12:30(90分)
小学生クラス 14:00-16:00(120分)
対象
幼児クラス 未就学児4歳以上~
小学生クラス 小学1年生~6年生
定員
各20名
参加費
2000円(税込み)※彩るスパイス時間(スパイス活用クレヨン) + ハウス食品グループ製品のおみやげつき!
申込

申込受付を終了しました。

キャンセル料

キャンセルにつきましては、以下のとおりのキャンセル料が 発生致します。あらかじめご了承下さい。

実施日から1週間前までのキャンセル・・・キャンセル料は発生しません

それ以降のキャンセル・・・参加費の全額(2,000円)のキャンセル料が発生します。

注意事項

個人情報の取り扱いについて

お申し込み時にいただいた個人情報は、 CANVAS のプライバシーポリシーに基づき、適正に管理し、お申し込みいただいたイベント活動に関するご連絡、CANVAS が今後行うワークショップやイベントの情報のお知らせ、その他これらの業務上必要な範囲でのみ利用致します。

CANVAS の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
https://canvas.ws/policy
*個人情報の開示、訂正、追加、削除等をご希望される場合には、下記宛てにご連絡ください。

CANVAS
information@canvas.ws

 

記録写真について

当日の記録写真及び動画、お子様の作品及び感想文などは、CANVAS 、ハウス食品グループ本社株式会社および開催協力・後援団体の業務(ウェブサイトやパンフレット等への掲載を含む)に使用させていただく場合があります。
※ お子様が作品に自分のお名前を入れる場合でも、作品をウェブサイト等で公開されることがありますので、お名前の公開に問題がある場合には、お子様にニックネームを使用するようご指導ください。
当日は、新聞やテレビ、インターネットサイトなどの取材が入り、ワークショップ開催の様子が報道されることがあります。

主催
ハウス食品グループ本社株式会社・株式会社CANVAS
協力
アトリエ・ログハウス代表 松尾郁子
  • ca_ogp
    タカラトミー子ども座談会2023 ~アソビを通じて、世界中の子どもたちと友だちになるには?~
    日時:2023年10月21日(土)
    会場:株式会社 タカラトミー
    主催:株式会社タカラトミー
    2023.10.02 MON UPDATE
  • 0808SC-9

    キャンセル待ち 登録受付中

    キッズクリエイティブ研究所in竹芝 生成AIをつかって プログラミング! 光るプロダクトを作ろう!
    日時:2023年10月18日(水)
    会場:CANVAS 竹芝オフィス
    主催:CANVAS
    2023.09.06 WED UPDATE
  • DSC_0187
    キッズクリエイティブ研究所in竹芝2023年(10-12月)
    日時: 2023年10月15日(日)、 11月26日(日)、12月17日(日)
    会場:CANVAS 竹芝オフィス
    主催:CANVAS
    2023.09.03 SUN UPDATE
  • muse
    こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2023年度
    日時:2023年10月1日(日)、11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)
    会場:CANVAS 竹芝オフィス
    主催:CANVAS
    2023.09.02 SAT UPDATE
  • 230630_消費者庁さまKVイメージ
    親子で学ぼう!体験しよう!“食品安全”
    日時:宮城8月5日(土)8月6日(日)/東京9月1日(金)9月2日(土) 9月3日(日)/大阪10月28日(土)10月29日(日)
    会場:宮城 みやぎ元気まつり 2023/東京GOOD LIFE フェア 2023/大阪咲洲こども EXPO
    主催:消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省
    2023.08.04 FRI UPDATE
  • DSC_0237 (1)
    キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!(10-12月)(1-3月)
    日時:2023年10月8日(日)、11月12日(日)、12月10日(日)、2024年1月14日(日)、2月11日(日)、3月10日(日)
    会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
    主催:CANVAS
    2023.08.04 FRI UPDATE
  • workshop
    第8回全国⼩中学⽣プログラミング⼤会/第2回全国⾼等学校プログラミング⼤会
    日時:2023⽉9⽉30⽇
    会場:オンライン
    主催:JJPC実⾏委員会
    2023.08.03 THU UPDATE
  • 2022_03_event_01_1
    ARK HILLS KIDS COMMUNITY
    「GREEN WORKSHOP 」2023年度

    アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!

    日時:2023年4月-2024年3月 原則第4土曜日
    会場:アークヒルズ アークガーデン
    主催:森ビル株式会社
    2023.03.14 TUE UPDATE
  • DSC_0065

    受付終了

    キッズクリエイティブ研究所in竹芝2023年度
    日時: 2023年4月から2024年3月の原則第3日曜日
    会場:CANVAS 竹芝オフィス
    主催:CANVAS
    2023.02.02 THU UPDATE
  • workshop
    ラフ&ピース マザー オンライン教室
    日時:2021年3月20日(土)~
    会場:オンライン(Zoom)
    主催:ラフ&ピース マザー
    2022.05.02 MON UPDATE
  • setadehon
    デジタルえほんでひろがるせかい展 in 世田谷教育総合センター
    日時:2022年4月1日〜
    会場:東京都世田谷教育総合センター
    主催:世田谷教育総合センター
    2022.04.01 FRI UPDATE
  • 2022_03_event_01_1
    ARK HILLS KIDS COMMUNITY
    「GREEN WORKSHOP 」2022年度

    アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!

    日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
    会場:アークヒルズ アークガーデン
    主催:森ビル株式会社
    2022.03.08 TUE UPDATE
  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    国際デジタルえほんフェア in 角川武蔵野ミュージアム
    日時:2021年8月4日〜
    会場:角川武蔵野ミュージアム マンガ・ラノベ図書館 1F 
    2021.07.29 THU UPDATE

CANVASは、こどもの創造・表現力をキーワードに、各種イベント情報を主催者・
関係者のみなさまから募集しています。投稿をいただきました情報は、
全国のワークショップ情報のページとメールマガジンでご紹介をさせていただきます。

現在開催中のワークショップ一覧 https://canvas.ws/workshop
メールマガジン https://canvas.ws/mailmagazine

以下の注意事項をご承諾の上、下記のフォームにご記入いただき、送信ボタンを押してください。

 ※ ワークショップ投稿フォームに移ります。

● 頂いた個人情報は、投稿頂いたイベント情報掲載に関するCANVAS事務局からのご 連絡、その他、必要な範囲でのみ利用
  いたします。CANVASのプライバシー・ポリシーに関しまして、こちら https://canvas.ws/policy をご覧ください。
● ご投稿いただきました内容が、CANVASの掲載方針に合わないと思われる場合には、掲載を見合わせていただく場合がございます。
● 頂いた情報を掲載させていただく場合は、CANVAS事務局より確認のご連絡を差し上げます。
● 頂いた情報をCANVASにて編集して掲載する場合がございます。
● CANVASウェブページに情報をご投稿いただきましたことにより、
  何らかの 損害やトラブルが生じたとしましても、当方は一切責任を負いません。

お問い合わせされる方は、下記よりメールフォームへお進みいただき、
必要事項をご記入いただき、送信ボタンを押してください。

 ※ メールフォームに移ります。

ご記入いただく個人情報は、お問い合わせに関するCANVAS事務局からのご連絡以外の目的では使用いたしません。 また、ご入力いただいた個人情報は、CANVASのプライバシーポリシーに基づき、厳重に管理いたします。