トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- 撮影隊募集!めがね隊ドキュメンテーション 府中第三小学校学校展覧会 編
- 何をするの?
- スケジュール
- 参加方法
- ・子供達と一緒に授業を楽しむ
・写真を撮る
をしてほしいと考えています。
2016年1月22日・23日で開催される本校展覧会で
図工のドキュメント映像を公開することをひとつの目的としています。
そのために、小学校の図工の授業に入っていただき
子供達とコミュニケーションをとりながら
その活動の様子をデジカメで撮影していただきます。
- 2学期の記録していただきたい授業予定です。
9/ 8(火)8:35〜12:10 *1年平面作品①
9/ 9(水)8:35〜12:10 *5年立体作品①
9/15(火)8:35〜12:10 *1年平面作品②
9/16(水)10:35〜12:10 *5年立体作品②
9/24(木)8:35〜12:10 *1年平面作品③
10/7(水)8:35〜12:10 *5年立体作品③
10/16(金)8:35〜12:10 *4年共同制作
10/19(月)10:35〜15:10 *6年立体作品①
10/21(水) 8:35〜12:10 *5年立体作品④
10/26(月)10:35〜15:10 *6年立体作品②
11/ 2(月) 10:35〜15:10 *6年立体作品③
11/ 5(木)13:35〜15:05 *4年木工作①
11/19(木)13:35〜15:05 *4年木工作②
11/26(木)13:35〜15:05 *4年木工作③
12/10(木)13:35〜15:05 *4年木工作④
※予定は変更になる場合があります。
※表記の時間のうち、1時間のみ等でも全然構いません!
ご都合に合わせてお越しください。
- 下記フォームよりご登録ください。
※申し込み締め切りは、各日時実施の1週間前
- キーワード
- めがね隊
- ドキュメンテーション
- 小学校

「小学校を新しいめがね(視点)でのぞいてみよう!」
平成27年度府中第三小学校展覧会にて、
児童作品展示とあわせて、
作品ができるまでの過程を映像化し、公開する予定です。
学校の見えづらい部分をたくさんの人に知ってもらうための
「めがね」の役割、いわば広報部隊として、
めがね隊では、子供たちが取り組む作品制作の過程を撮影して
いきます。
作品だけでは伝わらない、学びのプロセスを皆で共有し
その価値を発信していきたいと思っています。
「学校はおもしろい!」
「こどもってすごい!」
小学校に入り込んで、学校の「今」を見にきませんか?
- 公式サイト
- めがね隊
- 会場
- 183-0021 東京都府中市片町3丁目5 ( google map )
- 対象
- 教育、アート、デザイン、映像づくりなどに興味のある方
- 参加費
- 無料
交通費等実費負担願います。
- 主催
- NPO法人CANVAS
- 協力
- 府中市立府中第三小学校
撮影隊募集! めがね隊ドキュメンテーション 府中第三小学校学校展覧会編にエントリーいただくにあたりまして、
ご自身による本活動の参加への同意、
および、下記に記載された 注意事項 への承諾が必要となります。
エントリーに際して、こちらの同意をいただくことをご了承ください。
- — ご受講の確定について
- お申込みいただきました後に運営事務局からお送りさせていただきます自動返信メールをもって完了とさせていただきます。
自動返信メールには、お申込みご登録情報が記載されておりますので、内容にお間違いがないか再度ご確認いただ けますようお願いいたします。
なお、お申込みを頂いてから24時間以内に、自動返信メールがご確認できなかった場合や、お申込み内容に間違いがある場合は、お手数ではございますがお問い合わせをくださいますようお願いいたします。
※「Yahoo!」「Yahoo!BB」のメールアカウントでお申込みの方は、自動返信メールが迷惑メールフォルダへ振り分けられてしまう場合がございます。合わせてご確認くださいますようお願いします。
- — 個人情報の取り扱いについて
- お申し込み時にいただいた個人情報は、特定非営利活動法人 CANVAS のプライバシーポリシーに基づき、適正に管理し、お申し込みいただいたイベント活動に関するご連絡、特定非営利活動法人 CANVAS が今後行うワークショップやイベントの情報のお知らせ、その他これらの業務上必要な範囲でのみ利用致します。
特定非営利活動法人 CANVAS の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
*個人情報の開示、訂正、追加、削除等をご希望される場合には、下記宛てにご連絡ください。
特定非営利活動法人 CANVAS TEL:03-6802-7984 FAX.:03-6802-7986 メールフォーム
- — その他の注意
- 活動中にマジック等で衣服が汚れてしまう場合がございます。差し支えのない衣服にてご参加いただくか、着替え用として差し支えのない衣服をご持参いただきますようお願いいたします。
- — 当日の記録写真等について
- 当日の記録写真及び動画は、特定非営利活動法人 CANVAS および開催協力・後援団体の業務(ウェブサイトやパンフレット等への掲載を含む)に使用させていただく場合があります。
当日は、新聞やテレビ、インターネットサイトなどの取材が入り、ワークショップ開催の様子が報道されることがあります。
-
2023.01.19 THU UPDATE
-
2023.01.05 THU UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー日時:2022年7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日) 10月2日(日)、11月6日(日)、12月4日(日) 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.01.01 SUN UPDATE -
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝1-3月日時:幼児クラス2023年1月21日(土)、2月18日(土)、3月18日(土)/小学生クラス 2023年1月22日(日)、2月19日(日)、3月19日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.11.28 MON UPDATE -
2022.11.28 MON UPDATE
-
受付終了
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!1-3月日時: 2023年1月15日(日)*第三日曜 2月12日(日)3月12日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2022.11.28 MON UPDATE -
キッズクリエイティブ研究所in竹芝 STEAM講座 はかって、つくる(1-3月)日時: 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.11.07 MON UPDATE -
2022.11.05 SAT UPDATE
-
2022.11.03 THU UPDATE
-
2022.11.03 THU UPDATE
-
2022.10.28 FRI UPDATE
-
受付終了
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!日時:2022年10月16日(日)*第三日曜 11月13日(日)12月11日(日) 2023年1月15日(日)*第三日曜 2月12日(日)3月12日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2022.08.02 TUE UPDATE -
2022.08.02 TUE UPDATE
-
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝10-12月日時:幼児クラス2022年10月15日(土)、 11月19日(土)、12月17日(土)/小学生クラス 22022年10月16日(日)、11月20日(日)、12月18日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.08.02 TUE UPDATE -
2022.07.25 MON UPDATE
-
TOY8 Playground(トイエイト プレイグラウンド)
2022年5月8日(日)オープン!
日時:2022年5月8日(日)~
会場:TOY8 Playground(トイエイト プレイグラウンド)
主催:Toy Eight Holdings Co., Ltd.2022.05.31 TUE UPDATE -
2022.04.01 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
受付終了
うちのなかのひみつきち 【オンライン】2022年度日時:2022年4月24日(日)、5月29日(日)、6月26日(日) 7月31日(日)、8月28日(日)、9月25日(日) 10月23日(日)、11月27日(日)、12月11日(日) 2023年1月29日(日)、2月26日(日)、3月26日(日)
会場:オンライン
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
2022.02.01 TUE UPDATE
-
2021.07.29 THU UPDATE