トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- 第11回 こどもメディアラボ「こどもと建築2」
- 内容
- 講師について
- こどもメディアラボ
- NHK教育テレビ「いないいないばあっ!」のスタジオセットのデザイン。 日本科学未来館の「ドラえもんの科学みらい展」の空間デザイン。 東京都現代美術館の「おうえんやま -巨大黒板であそぶ―」の企画展。
遠藤さんはこれまで多くの公共文化施設や商業施設のデザインを手がけ、おとなもこどもも楽しめる空間を世に送り出してきました。
過去に「JCDデザインアワード新人賞(2008)」や「こども環境学会デザイン奨励賞(2008)」等数々の賞を受賞され、昨年2015年には、豊かな社会基盤を作るため、広く影響力のある活動を行う建築家を評価する「東京建築士会これからの建築家賞」を受賞されました。アフリカザンビアの農村地域に、産前から滞在して安全なサービスを受けられる施設を建設したことが高く評価されました。
世界を相手に建築家という枠を超えてご活躍されている遠藤さんは、何を想い、何を大切にし、どのような作品を世に送り続けているのでしょうか? 設計・デザインという領域に留まらず、また国境や文化を越えて精力的に活躍されている遠藤さんの魅力に迫ります。
是非お楽しみください!
遠藤幹子(エンドウ ミキコ)/建築家
東京藝術大学大学院修了。The Berlage Instutite(オランダ)修了。大人から子どもまでが創造力を育める場のデザインを、国内外の公共文化施設や商業施設で多数手がける。地域のコミュニティカフェやアフリカ農村部の保健施設など、住民参加型の空間づくりワークショップも行っている。JCDデザインアワード新人賞(2008年)、こども環境学会デザイン奨励賞(2008年)、東京建築士会これからの建築家賞(2015年)ほか。共著に『ゼロ世代11人のデザイン作法』(六耀社)、『仕事や人生や未来について考えるときにアーティストが語ること』(フィルムアート社)、『これからの建築士』(学芸出版社)ほか。office mikiko一級建築士事務所代表、一般社団法人マザー・アーキテクチュア代表理事。- こどもメディアラボとは
どのような研究に基づき子ども向けコンテンツはつくられているのか?
こどものきもちを魅了する作品には、どのような秘密が隠れているのか?
これまでもこどもたちを魅了してきた、テレビ番組制作にかかわってきた方、絵本制作にかかわってきた方、アニメーション制作にかかわってきた方、アートに携わる方、ワークショップを行なっている方、展覧会を企画・運営されている方等、各分野の第一線で活躍されている方をゲストにお招きし、メディアとこどもの関係を総合的に考え、新しい価値を生み出していきます。
「こどもメディアラボ」は、ゲストの方と気軽にお話できる場でもあり、こどもや教育に携わる方、メディアにかかわる方、学生さんなど、さまざまな方との出会いの場にもなっています。

こどもとメディアの関係を総合的に考え、新しい価値を生みだすおとなの学び舎、こどもメディアラボ。
第11回のテーマは、「こどもと建築2」。ゲストに、住宅、商業施設などの空間デザインやプロダクトづくり、展覧会、ワークショップ等、国内外問わず多方面でご活躍されている、office mikiko一級建築士事務所代表、一般社団法人マザー・アーキテクチュア代表理事の遠藤幹子さんをお招きします!
- 会場
- 東京都渋谷区恵比寿西1-17-2 ( google map )
- 主催
- NPO法人CANVAS, amu, デジタルえほん
-
2022.05.18 WED UPDATE
-
キッズクリエイティブ研究所in竹芝7-9月日時:幼児クラス 2022年7月16日(土)、 8月13日(土)※第2土曜日開催です、9月17日(土) 小学生クラス2022年7月17日(日)、8月14日(日)*第二日曜日、9月18日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.05.11 WED UPDATE -
キッズクリエイティブ研究所in竹芝 STEAM講座 はかって、つくる(7-9月)日時: 2022年7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.05.11 WED UPDATE -
2022.05.11 WED UPDATE
-
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキ工場長になってみよう!(7-9月)日時:2022年7月10日(日) 8月21日(日)*第三日曜、 9月11日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2022.05.09 MON UPDATE -
2022.04.25 MON UPDATE
-
2022.04.01 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
2022.03.02 WED UPDATE
-
2022.02.14 MON UPDATE
-
受付終了
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキ工場長になってみよう!2022年4月~9月原則第二日曜
日時:
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
2022.02.01 TUE UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー日時:2022年4月3日(日)、5月1日(日)、6月5日(日) 7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日) 10月2日(日)、11月6日(日)、12月4日(日) 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
受付終了
うちのなかのひみつきち 【オンライン】2022年度日時:2022年4月24日(日)、5月29日(日)、6月26日(日) 7月31日(日)、8月28日(日)、9月25日(日) 10月23日(日)、11月27日(日)、12月11日(日) 2023年1月29日(日)、2月26日(日)、3月26日(日)
会場:オンライン
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝4-6月日時:幼児クラス2022年4月16日(土)、5月21日(土)、6月18日(土) 小学生クラス2022年4月17日(日)、5月22日(日)、6月19日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
2022.02.01 TUE UPDATE
-
2021.07.29 THU UPDATE
-
受付終了
うちのなかのひみつきち 【オンライン】2021年度#サイエンス#+○○?#造形日時:2021年4月から2022年3月の原則第4日曜 2021年4月25日(日)、5月23日(日)、6月27日(日)、7月25日(日)、8月29日(日)、9月26日(日)、10月24日(日)、11月28日(日)、12月26日(日)、2022年1月30日(日)、2月27日(日)、3月27日(日)
会場:オンライン
主催:CANVAS2021.03.08 MON UPDATE