トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- 【申込制ライブ配信】#MuseumFromHome|実験アカデミック・アドベンチャー2021秋
- ※ 全国のワークショップの問合せ先はそれぞれの主催者へ
- CANVASではワークショップ・イベントの紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡は各イベント主催者様へお願いします。
- 注意事項
- 講師
- 団体紹介
*参加者はニックネーム表示、ビデオオフでZoomをご利用いただきます。
*プログラム中は基本的にミュートとしますが、実験として、ホストがミュートを解除し、音声でのリアクションをお願いすることがあります。
*プログラム中に、Zoomの「手を挙げる」やチャット機能を用いた質問を予定しています。
*展示物紹介は、言葉遣いなどに配慮し、小学生向けと中学生向けの内容がありますが、視聴対象の学年を限定するものではありません。ぜひイントロダクションからすべての展示物紹介、Q&Aまで通しでご参加ください。プログラムの進行上、途中からの参加はご遠慮ください。
*参加されるお子さんと一緒に大人の方もご視聴いただけます。その場合は、一つのアカウントで同じ端末をご利用ください。
*本イベントへの参加にあたり、Zoomアプリのインストール方法や基本的な使い方は、ご利用の端末タイプに合わせて各自で事前にご確認ください。
*Zoomへのアクセス情報は参加者にのみ、後日メールでご連絡します。インターメディエイト
黄木あゆみ(東京大学教養学部教養学科超域文化科学分科比較文学比較芸術コース4年)
北里萌音(東京大学文科三類2年)
古藤南(東京大学文科一類2年)
田嶋結乃(東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻 修士2年)
土屋心(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科比較社会文化学専攻歴史文化学コース 修士2年)
寺下知美(東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻 修士2年)
山口菜月(早稲田大学文化構想学部複合文化論系4年)【アカデミック・アドベンチャーとは】
インターメディアテクでは、大学の主導する教育実験活動の一環として、独自の複合教育プログラムに取り組んでいます。「アカデミック・アドベンチャー」は、修学旅行及び学校行事や授業で当館を訪れる小・中学生を対象に、インターメディアテクの実験精神に共鳴した大学生ボランティアが「インターメディエイト」(媒介者)として、子どもたちの体験学習をサポートするものです。動物、植物、宇宙、歴史、地理、音楽、美術など、東京大学の教育研究に由来するさまざまな分野にわたる展示物をインターメディエイトと一緒に観察・鑑賞し、自由に対話する体験を通じて、子どもたちが自らの好奇心を拡げ、探求心を深めることのできる創造的な学術探検(=アカデミック・アドベンチャー)の機会を提供することを目的に、これまで東京近郊のみならず、さまざまな地域の学校団体を受け入れてきました。しかしながら、コロナ禍により、現在は募集を休止しています。今回の「#MuseumFromHome|実験アカデミック・アドベンチャー」は、今後の当館における複合教育プログラムの新たな展開を検討するための実験と位置づけています。【これまでのアカデミック・アドベンチャー内容】
インターメディエイトから小・中学生のみなさんへ向けたメッセージは、下記リンクよりご覧ください。
http://www.intermediatheque.jp/ja/academic-adventure

大学生ボランティアが「インターメディエイト」(=媒介者)として、オンラインでインターメディアテクの展示を案内する教育プログラムです。参加者のみなさんが家でインターメディアテクを楽しむための実験を行います。インターメディアテクには、動物、植物、宇宙、歴史、地理、音楽、美術など、東京大学の教育研究に由来するさまざまな展示物があります。その中からインターメディエイトが選んだ展示物の写真を、インターメディエイトの話を聞きながら、一緒に観察・鑑賞してみましょう。
プログラム
-イントロダクション
-展示物紹介5つ(小学生高学年向け2つ+中学生向け3つ)
-Q&A
- 会場
-
ZOOMによるオンライン
- 時間
- 10:30開始(前半約35分+休憩+後半約45分のプログラムとなる予定です。)
- 対象
- 小学4年から中学3年生
- 定員
- 80名(事前申込制、先着順)
- 参加費
- 無料
- 申込
ウェブサイトからお申込みください
- 問い合わせ
問い合わせ:050-5541-8600 国外からは +81-47-316-2772
- 主催
- 東京大学総合研究博物館
-
2022.06.24 FRI UPDATE
-
2022.06.24 FRI UPDATE
-
\100名無料招待!/ 「夏休みこども国会2022」
小学生 × 超党派国会議員 × 各省庁 × 民間企業でミライをつくる!
日時:2022年7月25日(月)
会場:国会議事堂
主催:こども国会2022 実行委員会2022.06.24 FRI UPDATE -
夏休みモノづくり体験DAY in ファブスペースみたか
子供から大人まで!モノづくりの楽しさを発見しよう
日時:2022年7月21日ー2022年8月31日
会場:三鷹産業プラザ1階 ファブスペースみたか
主催:fabmii2022.06.23 THU UPDATE -
集まれ小学生!メダカ自由研究特別講座
メダカを卵から育てて大きく成長させてみよう!
日時:全2回①2022年8月3日②2022年8月10日
会場:オンライン
主催:ジェックス株式会社 メダカ自由研究特別講座事務局2022.06.23 THU UPDATE -
7月 Pythonプログラミング講座 無料体験会開催
scratchなどのビジュアルプログラミング学習を終えて、次のステップに進みたい人向けの講座です。AI開発で利用されているPythonを使ったゲーム開発を学んでみよう。
日時:2022年7月24日
会場:プログラミング教室テクノロ
主催:プログラミング教室テクノロ2022.06.23 THU UPDATE -
夏休み自由研究相談日時:2022年7月26日(火)、7月28日(木)、8月3日(水)、8月6日(土)、8月9日(火)、8月11日(木・祝)
会場:山形県産業科学館2階 フリースペース
主催:山形県産業科学科館2022.06.23 THU UPDATE -
2022.06.23 THU UPDATE
-
2022.06.23 THU UPDATE
-
絵本でサイエンス!~おおきさくらべ・きょうりゅうへん~
「はかるちゃん」をつくって、大きさ比べをしよう!
日時:2022年7月2日(土)、2022年7月17日(日)
会場:港区立みなと科学館・実験室
主催:港区立みなと科学館2022.06.23 THU UPDATE -
2022.06.22 WED UPDATE
-
2022.06.22 WED UPDATE
-
キッズ手作り点心教室【1日10組限定 シュウマイ編】日時:2022年〜7/18(月):土日祝開催 ■7/21〜8/31:毎日開催 ■定休日:月曜日(※8/8、8/15は営業、御予約受付中)
会場:横濱中華街 招福門
主催:招福門 株式会社2022.06.22 WED UPDATE -
2022.06.22 WED UPDATE
-
〈コドモもオトナも!! 2022年 夏のお楽しみ企画〉 遠山敦ワークショップ「でっかぁーーい窓ガラスにみんなで絵を描こう!! & 消そう!! VOL.10 2022」
大きな窓ガラスをキャンバスに、絵の具を使って大きな絵を描こう!
日時:2022年7月24日(日)、8月27日(土)
会場:神戸アートビレッジセンター
主催:神戸アートビレッジセンター2022.06.21 TUE UPDATE -
自分たちで創る明るい未来都市!~大学生とつくるダンボールシムシティ~
ダンボール都市デザイナーたち集まれ!みんなで理想のまちをつくろう
日時:2022年8月19日(金)
会場:芝浦工業大学大宮キャンパス(さいたま市)
主催:芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター2022.06.21 TUE UPDATE -
楽しく理科実験!結晶を作って調べてみよう~大学の実験室で学ぼう~
大学生たちと一緒に身近な結晶を使って小さな世界をのぞいてみましょう
日時:2022年8月2日(火)
会場:芝浦工業大学 大宮キャンパス(さいたま市)
主催:芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター2022.06.21 TUE UPDATE -
生物のしくみを学ぼう!~実験を通して自然界を知ろう!~
生物の素晴らしい世界を体験してみましょう
日時:2022年8月24日(水)
会場:芝浦工業大学附属中高(江東区豊洲)
主催:芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター2022.06.21 TUE UPDATE -
2022.06.21 TUE UPDATE
-
キリンの身体のふしぎ -人に話したくなるキリンの魅力-(ハイブリッド)日時:2022年7月23日(土)
会場:東洋大学白山キャンパス(対面)、オンライン
主催:東洋大学社会貢献センター(エクステンション課)2022.06.16 THU UPDATE -
マッキー先生の算数教室~ハンズ・オン・マスを体験しよう!~
算数・数学を考える楽しみを味わいましょう!
日時:2022年7月23日(土)
会場:芝浦工業大学 豊洲キャンパス
主催:芝浦工業大学 地域連携・生涯学習企画推進課2022.06.16 THU UPDATE -
スクラッチでスクロールゲームを作ろう
夏休みはスクロールゲームを作ってプログラミングを楽しもう!
日時:2022年8月7日(日)
会場:JEUGIA(ジュージヤ)カルチャーセンター 多摩センター
主催:JEUGIA(ジュージヤ)カルチャーセンター・ユーバープログラミングスクール2022.06.16 THU UPDATE -
チームユーバーでデジタルえほんアワードに挑戦しよう!
子どもだけのプロジェクトに参加して、スクラッチによる協働制作に挑戦しませんか?初心者も大歓迎です。
日時:2022年6月22日・7月6日・13日・20日(水)
会場:清澄白河スタディラボ内「うさプロ」教室
主催:ユーバープログラミングスクール2022.06.16 THU UPDATE -
2022.06.16 THU UPDATE
-
日かげでも止まらないソーラー扇風機~太陽光と電池のハイブリッド~
ソーラー扇風機をつくって回してみよう!
日時:2022年8月4日(木)
会場:芝浦工業大学 豊洲キャンパス
主催:芝浦工業大学 地域連携・生涯学習企画推進課2022.06.16 THU UPDATE -
第15回夏休み特別企画「子ども見学会オンライン2022 ヴァイオリンについて知ろう!」
ヴァイオリンの秘密をのぞいてみよう
日時:2022年7月29日-8月1日(月)
会場:オンライン
主催:国立音楽大学楽器学資料館2022.06.15 WED UPDATE -
2022.06.15 WED UPDATE
-
ワールド・ビジョン・サマースクール2022(7・8月)
【夏休み2022】SDGsと世界の問題を学ぶ講座
日時:2022年7月28日(木)ー8月5日(金)
会場:オンライン
主催:ワールド・ビジョン・ジャパン2022.06.15 WED UPDATE -
2022年夏、もっと世界を知る! 世界の起業家とつながる オンライン探究プログラム Global Social Entrepreneurship Camp 2022日時:2022年7月29日(金)~7月31日(日)
会場:オンライン
主催:株式会社グローバルステージ2022.06.10 FRI UPDATE -
【親子向け】 CAMPくうそう・しょくぶつ・図鑑ワークショップ
空想力爆発!?ふしぎなタネをきっかけに、親子で協力して新しい植物をつくりだそう!
日時:2022年8月21日(日)
会場:SCSK株式会社豊洲本社
主催:SCSK株式会社 CAMP2022.06.10 FRI UPDATE -
【親子向け】 CAMPクリケットワークショップ~動くおもちゃをつくろう~
親子でプログラミング体験!
日時:2022年7月17日(日)
会場:SCSK株式会社豊洲本社
主催:SCSK株式会社 CAMP2022.06.10 FRI UPDATE -
2022.06.10 FRI UPDATE
-
2022.06.09 THU UPDATE
-
2022.06.09 THU UPDATE
-
2022.06.09 THU UPDATE
-
【オンラインイベント】サントリー水育「森と水の学校」リモート校
【夏休み開催!】自宅からオンラインで森の豊かな自然を体感しよう
日時:2022年7月16日(土) - 8月28日(日)
会場:オンライン
主催:サントリーホールディングス株式会社2022.06.09 THU UPDATE -
2022.06.07 TUE UPDATE
-
夏休み特別企画「文化庁 親子で伝統・発酵食教室2022<自由研究スペシャル編>」全4回講座
昔ながらの伝統・発酵食を親子で作ろう学ぼうシリーズ! 子どもから大人まで楽しく美味しく学ぶ 全4講座の【自由研究向け特別プログラム】
日時:2022年7月3日(日)、7月17日(日)、7月24日(日)、8月7日(日)
会場:オンライン
主催:(一社)みなむすGOHAN PROJECT2022.06.07 TUE UPDATE -
2022.06.06 MON UPDATE
-
真夏の夜の星空上映会2022
YCAM の夏の風物詩が今年もやってきた! 心地よい夜風と星空の下、映画を見ながら夏の思い出をつくりませんか
日時:2022年8月12日(金)〜14日(日)
会場:山口市中央公園(山口情報芸術センター[YCAM]前)
主催:山口情報芸術センター[YCAM]2022.06.06 MON UPDATE -
「自然や環境について学ぼう!発言自由な体験イベント」
こどもの『知りたい』をくすぐる、ASOBI×MANAboo 夏休みの自由研究や自主学ノートのきっかけつくりにもぴったり
日時:2022年7月29日(金) 2022年8月5日(金) 2022年8月12日(金) 2022年8月19日(金)
会場:DIY shop MANAboo レンタルスペース内
主催:ジェイリビング株式会社2022.06.03 FRI UPDATE -
STEAM Summer Camp 2022
ADVENTURE in AUSTRALIA
日時:2022年7月25日(月) - 29日(金)
会場:月島校、青山校、高輪校、白金台校、田園調布校、武蔵小杉校、武蔵新城校
主催:Laurus International School of Science2022.06.03 FRI UPDATE -
全身でペイント!貸切 FREELY☆ 【6月,7月/2歳-小学生/麻布十番】
大量の絵の具と全身を使ってペイントを楽しみながら子どもたちの「非認知能力」を伸ばすお手伝いをいたします。 貸切で楽しみたい方におすすめです!
日時:2022年6月4日(土)、7月23日(土)、30日(土)
会場:知育ラボ
主催:知育ラボ2022.06.03 FRI UPDATE -
2022.06.02 THU UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー日時:2022年7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日) 10月2日(日)、11月6日(日)、12月4日(日) 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.06.01 WED UPDATE -
TOY8 Playground(トイエイト プレイグラウンド)
2022年5月8日(日)オープン!
日時:2022年5月8日(日)~
会場:TOY8 Playground(トイエイト プレイグラウンド)
主催:Toy Eight Holdings Co., Ltd.2022.05.31 TUE UPDATE -
全身でペイント!BABY FREELY☆ 【7月/2歳-3歳/麻布十番】
楽しい絵の具遊びで子どもたちの「非認知能力」を伸ばすお手伝いをいたします☆7月は「虫」をテーマに開催です。 本イベントは、親子参加型です。
日時:2022年7月2日(土)、23日(土)、30日(土)
会場:知育ラボ
主催:知育ラボ2022.05.20 FRI UPDATE -
全身でペイント!FAMILY FREELY☆ 【7月/2歳-小学生/麻布十番】
ご家族皆様で絵の具遊びをお楽しみいただけます☆7月は「虫」をテーマに開催です!
日時:2022年7月9日(土)、23日(土)、30日(土)
会場:知育ラボ
主催:知育ラボ2022.05.20 FRI UPDATE -
2022.05.20 FRI UPDATE
-
2022.05.18 WED UPDATE
-
2022.05.18 WED UPDATE
-
2022.05.13 FRI UPDATE
-
キッズクリエイティブ研究所in竹芝7-9月日時:幼児クラス 2022年7月16日(土)、 8月13日(土)※第2土曜日開催です、9月17日(土) 小学生クラス2022年7月17日(日)、8月14日(日)*第二日曜日、9月18日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.05.11 WED UPDATE -
キッズクリエイティブ研究所in竹芝 STEAM講座 はかって、つくる(7-9月)日時: 2022年7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.05.11 WED UPDATE -
2022.05.11 WED UPDATE
-
全身でペイント!FAMILY FREELY☆【6月/2歳〜小学生/麻布十番】
6月は「天気」をテーマにペイントを楽しみます☆
日時:2022年6月4日(土)、18日(土)、25日(土)
会場:知育ラボ
主催:知育ラボ2022.05.11 WED UPDATE -
あったか農場 こども農業パーク 『とうもろこし王国 2022 in 静岡県浜松市雄踏町』
とうもろこしを自分でとって食べよう♪ 収穫体験&畑でのびのび! あったか農場こども農業パーク
日時:2022年 6月25日(土)・6月26日(日)、7月2日(土)・7月3日(日) の4日間、同じ内容で開催
会場:静岡県浜松市西区雄踏町の畑
主催:あったか農場2022.05.11 WED UPDATE -
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキ工場長になってみよう!(7-9月)日時:2022年7月10日(日) 8月21日(日)*第三日曜、 9月11日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2022.05.09 MON UPDATE -
全身でペイント!FREELY☆ 【6月/3歳-6歳/麻布十番】
楽しい絵の具遊びで子どもたちの『非認知能力』を伸ばすお手伝いをいたします☆6月のテーマは、「天気」です。
日時:2022年6月11日(土)、25日(土)
会場:知育ラボ
主催:知育ラボ2022.04.28 THU UPDATE -
リモートワークショップ 「なんでもない日を おどろう!」
オンライン + 文通 で完結する 遠隔(リモート)ワークショップ開催!
日時:2022年5月14日(土)・28日(土)・6月11日(土)・25日(土)
会場:オンライン
主催:すこやかクラブ2022.04.19 TUE UPDATE -
カワサキロボットエンジニアになろう!2022
本物の産業用ロボットの操作・プログラミングを体験し、皆さんの生活に欠かせない産業用ロボットについて勉強するイベントです
日時:2022年4月16日(土)~
会場:Kawasaki Robostage
主催:川崎重工業株式会社2022.04.13 WED UPDATE -
2022.04.13 WED UPDATE
-
2022.04.01 FRI UPDATE
-
アイディアコンテスト「Blue Earthの特別メニューを考えよう」
月で食べたいメニューのアイディアを募集!
日時:2022年3月5日~8月31日
会場:ギャラリーエークワッド
主催:公益財団法人竹中育英会2022.03.22 TUE UPDATE -
全6回子どもプログラミング教室「うさプロ」
初めてプログラミングを学ぶ小学校低学年の子どもが、無理なく楽しく続けられる全6回の教室
日時:2022年4月3日(日:体験)、②4月17日・5月15日・29日・6月5日・19日・7月3日(日:通常講座)
会場:JEUGIAカルチャーセンター多摩センター校
主催:ユーバープログラミングスクール2022.03.18 FRI UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
おうちでできない、ぐちゃぐちゃ遊び
アートあそび日本乳幼児教育をかけ合わせたプログラム
日時:2022年5月20日(金)→2023年3月11日(土)
会場:浦和親子教室 未来あそびラボ
主催:日本乳幼児遊び教育協会 認定講師 かくこうみずほ2022.03.04 FRI UPDATE -
おうちでできない、ぐちゃぐちゃ遊び科学あそび
身近な自然現象や素材を使って、科学を遊びの中で体験していきます。
日時:2022年5月28日(土)→2023年3月18日(土)
会場:浦和親子教室 未来あそびラボ
主催:日本乳幼児遊び教育協会 認定講師 かくこうみずほ2022.03.04 FRI UPDATE -
2022.03.02 WED UPDATE
-
2022.02.14 MON UPDATE
-
受付終了
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキ工場長になってみよう!2022年4月~9月原則第二日曜
日時:
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
受付終了
うちのなかのひみつきち 【オンライン】2022年度日時:2022年4月24日(日)、5月29日(日)、6月26日(日) 7月31日(日)、8月28日(日)、9月25日(日) 10月23日(日)、11月27日(日)、12月11日(日) 2023年1月29日(日)、2月26日(日)、3月26日(日)
会場:オンライン
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝4-6月日時:幼児クラス2022年4月16日(土)、5月21日(土)、6月18日(土) 小学生クラス2022年4月17日(日)、5月22日(日)、6月19日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2022.02.01 TUE UPDATE -
2022.02.01 TUE UPDATE
-
2022.01.26 WED UPDATE
-
2021.07.29 THU UPDATE
-
子どもの英語でアート&クラフト 体験レッスン受付中
新スタイル!英語で楽しくアート&クラフト 自然に英語を身につけられるメソッド。 英語のみの指導で自然に英語が飛び交う!アットホームな雰囲気でみんな夢中になって楽しい! Let's try together!
日時:毎月1回 日曜クラス/土曜クラスあります!
会場:きはるカフェ3階 ファミリーラボ
主催:英語でアート&クラフト チューリップCLUB2021.05.18 TUE UPDATE -
2020.05.12 TUE UPDATE
-
2020.05.08 FRI UPDATE