canvas 遊びと学びのヒミツ基地

キーワード検索

“電子工作” に関する記事を表示しております。(検索結果 103件)

  • アルディーノ
    マイコンArduinoを使ってプログラミングに挑戦!~LEDを光らせ、音を出そう~

    プログラミングに挑戦してみたい子、集まれ!

    日時:2023年3月28日(火)
    会場:芝浦工業大学豊洲キャンパス(江東区豊洲)
    主催:芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター
    2022.11.25 FRI UPDATE
  • 2足歩行ロボットプログラミング体験
    2足歩行ロボットプログラミング体験~自分で作ってロボットを動かそう!~

    ロボットを作って動かしてみたい子どもたち集まれ!

    日時:2022年12月24日(土)
    会場:芝浦工業大学附属中学高等学校
    主催:芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター
    2022.11.21 MON UPDATE
  • MATHRAX仮チラシ‗WEB
    電子工作ワークショップ  「キツネも歩けば光る・奏でる」
    日時:2022年10月2日(日)
    会場:豊中市立文化芸術センター
    主催:豊中市市民ホール等指定管理者
    2022.08.09 TUE UPDATE
  • 夏休みWSバナーPeatixくらげ全日程
    【夏休み特別ワークショップ】光るアクリルスタンドを作ろう+親子でプチ起業体験
    日時:2022年8月6日(土)ー25日(木)
    会場:大田区南六郷創業支援施設「六郷BASE」-試作室
    主催:大田区南六郷創業支援施設「六郷BASE」
    2022.07.26 TUE UPDATE
  • DSC_3684
    microbitで電流計測装置作成

    micro bit_V2を使った電子工作です。電気を通すものと通さないものを判別する装置を作ります。通電の判別をプログラミングします。

    日時:2022年7月30日(土):15:00~16:30,8月8日(月) :16:00~17:30,8月11日(水):10:30~12:00、16:00~17:30
    会場:プログラミング教室テクノロ
    主催:プログラミング教室テクノロ
    2022.07.21 THU UPDATE
  • 3.26workshop
    ソーラーパネルで実験しよう

    最近よく見るソーラーパネル、どうやって発電しているの?!

    日時:2022年3月26日(土)
    会場:ファブスペースみたか
    主催:coporii
    2022.03.17 THU UPDATE
  • a98b1120712ae2558c294773114e59b3-2048x1152 (1)
    はんだづけで目が光る顔バッジをつくる -OUT OF SCHOOL-

    目が光る「顔バッジ」をつくろう!

    日時:2022年2月5日(土)
    会場:浜松市鴨江アートセンター
    主催:浜松市鴨江アートセンター(指定管理者:浜松創造都市協議会・東海ビル管理グループ)
    2021.12.20 MON UPDATE
  • からくり大発見 ポスター
    からくり大発見2021by産技短

    山形県立産業技術短期大学校

    日時:2021年11月13日(土)
    会場:山形県産業科学館 2階フリースペース、4階発明工房
    主催:山形県立産業技術短期大学校
    2021.10.14 THU UPDATE
  • 21b157
    タブレットを用いたドローンフライトミッション体験

    プログラミングでどんなことができるのか、体験してみませんか?

    日時:2021年11月13日(土)
    会場:芝浦工業大学附属中高(江東区豊洲)
    主催:芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター
    2021.10.01 FRI UPDATE
  • ミュージアムトリミング
    キッズクリエイティブ研究所STEAM講座 はかって、つくる ~LED編~
    日時:2021年12月5日(日)
    会場: ギャラクシティ レクホール3(地下2F)
    主催:CANVAS
    2021.09.30 THU UPDATE
  • 21b158
    2足歩行ロボットプログラミング体験

    電子技術研究部の部員と一緒にロボットをつくろう!

    日時:2021年11月6日(土)
    会場:芝浦工業大学附属中高(江東区豊洲)
    主催:芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター
    2021.09.29 WED UPDATE
  • 名称未設定のデザイン (8)
    ロボット製作はじめの一歩ワークショップ

    プロトタイピングツールと最新レーザーカッター で、設計から組み立て、動きのプログラミングまでやってみよう!

    日時:2021年10月31日(日)
    会場:シモキタFABコーサク室
    主催:一般社団法人CO-SAKU谷
    2021.09.28 TUE UPDATE
  • drone_tobasu_man
    ドローンをとばそう!

    おもちゃのドローン操作と、運動遊びのできるキッズワークショップです!

    日時:2021年8月22日(日)
    会場:Re:Action2
    主催:Woods
    2021.07.02 FRI UPDATE
  • torinokiban1
    “ふれるとさえずる鳥の電子基板” 電子工作ワークショップ
    日時:2021年8月29日(日)
    会場:豊中市立文化芸術センター ミーティングルーム
    主催:豊中市市民ホール指定管理者
    2021.06.10 THU UPDATE
  • 21a124CANVAS
    日かげでも止まらないソーラー扇風機~太陽光と電池のハイブリッド~

    太陽の光と電池で動く扇風機をつくって楽しく学びましょう!

    日時:2021年8月23日(月)
    会場:芝浦工業大学豊洲キャンパス(江東区豊洲)
    主催:芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター
    2021.06.03 THU UPDATE
  • 68E81368-D3D5-4E86-90CA-74EA0072F172
    回路マーカーで紙に光を灯そう

    電気を通すインクを使ったマーカーで紙に回路をえがき、LEDの光を灯そう!

    日時:2021年6月5日(土)
    会場:ファブスペースみたか
    主催:ひらめきボックスcoporii
    2021.05.18 TUE UPDATE
  • いぐじいcanvas
    プリンターを解体してみよう!

    世田谷ハツメイカー研究所春休み特別講座

    日時:2021年4月2日(金)
    会場:世田谷ハツメイカー研究所
    主催:世田谷ハツメイカー研究所
    2021.03.19 FRI UPDATE
  • 徐さん2
    出張ロボットプログラミング教室

    「LEDで光るカードを作って、電子回路について学ぼう!」

    日時:2021年3月7日・14日
    会場:学童保育じぶんごとラボ
    主催:一般社団法人こどもとみらい教育研究会
    2021.02.18 THU UPDATE
  • workshop
    ペットボトルでトーン・ホイール・オルガンをつくる -鴨江音楽室-

    身近な材料を使ってしくみを再現!

    日時:2021年2月7日(日)
    会場:浜松市鴨江アートセンター
    主催:浜松市鴨江アートセンター (指定管理者:一般社団法人浜松創造都市協議会・東海ビル管理グループ)
    2021.01.26 TUE UPDATE
  • ws_10
    LEDで光るクリスマスカードを作ろう

    もうすぐクリスマス! LEDで光るクリスマスカードを作ります。

    日時:2020年12月12日(火)
    会場:IID 世田谷ものづくり学校 Meeting Room2(105号室)
    主催:ファブラボ世田谷
    2020.12.01 TUE UPDATE
  • 2-768x576
    おとでんレシピ プラスチック粘土を使ったオリジナルLED
    日時:
    会場:オンライン
    2020.05.12 TUE UPDATE
  • 1-6-1
    世田谷ハツメイカー研究所 体験教室&スクール説明会

    新学期からプログラミングに挑戦してみませんか?

    日時:2020年4月11日(土)、18日(土)、25日(土)
    会場:IID 世田谷ものづくり学校
    主催:世田谷ハツメイカー研究所
    2020.04.10 FRI UPDATE
  • leg
    マンツーマンで学ぶ!ロボットプログラミング~電子技術研究部員と一緒に学ぼう~

    芝浦工業大学 オープンテクノキッズ

    日時:2020年6月6日
    会場:芝浦工業大学附属中学高等学校
    主催:芝浦工業大学  地域連携・生涯学習センター
    2020.03.30 MON UPDATE
  • workshop
    CANVASワークショップコレクション オンライン

    こどものためのワークショップ博覧会

    日時:2020年3月21日(土)
    会場:
    主催:CANVAS
    2020.03.19 THU UPDATE
  • 1
    【小学生向け】春休みの2日間で学ぶロボットプログラミング講座

    プログラミング経験がない方やパソコン操作をしたことがない方でも、スタッフが丁寧にサポート致しますので、お気軽にご参加ください!

    日時:2020年3月26日(木)、27日(金)
    会場:IID 世田谷ものづくり学校 201B
    主催:世田谷ハツメイカー研究所
    2020.02.21 FRI UPDATE
  • workshop
    【プログラミングワークショップ】 センサー制御&ドローン飛行に挑戦!@国立(nonowaラボ

    総務省地域情報化アドバイザー 松田 孝氏によるプログラミングワークショップ

    日時:2020年3月30日(月)
    会場:プログラボ国立
    主催:nonowaラボ(㈱JR中央ラインモール)
    2020.02.06 THU UPDATE
  • workshop
    【プログラミングワークショップ】 センサー制御&ドローン飛行に挑戦!@武蔵小金井(nonowaラボ)

    総務省地域情報化アドバイザー 松田 孝氏によるプログラミングワークショップ

    日時:2020年3月27日(金)
    会場:プログラボ武蔵小金井ラボ1(room635)
    主催:nonowaラボ(㈱JR中央ラインモール)
    2020.02.06 THU UPDATE
  • workshop
    【プログラミングワークショップ】 Lチカとカムロボットで遊ぼう!!@武蔵小金井(nonowaラボ)

    総務省地域情報化アドバイザー 松田 孝氏によるプログラミングワークショップ

    日時:2020年3月1日(日)
    会場:プログラボ武蔵小金井ラボ1(room635)
    主催:nonowaラボ(㈱JR中央ラインモール)
    2020.02.06 THU UPDATE
  • workshop
    【プログラミングワークショップ】 Lチカとカムロボットで遊ぼう!!@武蔵境(nonowaラボ)

    総務省地域情報化アドバイザー 松田 孝氏によるプログラミングワークショップ

    日時:2020年2月24日(月)
    会場:プログラボ武蔵境
    主催:nonowaラボ(㈱JR中央ラインモール)
    2020.02.06 THU UPDATE
  • 2020_4月_1200x530px
    【新2年生対象キャンペーン開催中!】世田谷ハツメイカー研究所 体験教室&スクール説明会

    入会金無料の新2年生対象キャンペーン開催中!

    日時:2020年2月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)、29日(土)
    会場:IID 世田谷ものづくり学校 201B
    主催:世田谷ハツメイカー研究所
    2020.01.31 FRI UPDATE
  • Basic RGB
    Bright Future「オドンオドンから学ぶ、LEDデザイン」

    コンピュータとマイクロコントローラーを使ってLED装飾をDIYで作ってみよう!

    日時:2020年1月13日(月・祝)
    会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
    主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]、国際交流基金アジアセンター
    2019.12.19 THU UPDATE
  • main
    プリンターを解体してみよう!

    ものがどのように作られているかを分解することで知る「ファンクショナルアプローチ」です。

    日時:2020年1月26日(日)
    会場:IID 世田谷ものづくり学校 201B
    主催:世田谷ハツメイカー研究所
    2019.12.13 FRI UPDATE
  • JTB_seiko_sumida_mv_ikoyo_n
    時計職人の仕事★腕時計を作ろう≪1日2回開催≫[アウトオブキッザニアinすみだ]

    時計の仕組みをセイコーの技術者に学び腕時計を組み立てます!

    日時:2019年 11月17日(日)、 12月15日(日)
    会場:セイコーミュージアム
    主催:JTB旅いく・セイコーミュージアム・KCJ GROUP株式会社・アウトオブキッザニア
    2019.11.11 MON UPDATE
  • 19b149
    「からくり部員」のロボット教室

    オープンテクノキッズ

    日時:2020年2月15日(土)
    会場:芝浦工業大学  芝浦キャンパス
    主催:芝浦工業大学  地域連携・生涯学習センター
    2019.09.30 MON UPDATE
  • 19b139
    Arduinoを使ってプログラミングに挑戦!~光と音楽を作ってみよう!~

    オープンテクノキッズ

    日時:2020年2月24日(月・祝)
    会場:芝浦工業大学  豊洲キャンパス
    主催:芝浦工業大学  地域連携・生涯学習センター
    2019.09.30 MON UPDATE
  • 01
    全6回で学ぶ、ロボットプログラミング講座

    レッツ!ロボットプログラミング!

    日時:2019年10月2日(水) - 12月18日(水)
    会場:玉川高島屋コミュニティクラブたまがわ
    主催:世田谷ハツメイカー研究所
    2019.09.27 FRI UPDATE
  • 1

    受付終了

    サマーキャンプ2019 STEAM講座 赤外線で的あてゲームをつくろう!
    日時: 2019年8月9日(金)、8月10日(土)
    会場: 東京大学 本郷キャンパス 情報学環・福武ホール 地下2階「福武ラーニングスタジオ」
    主催:CANVAS
    2019.07.01 MON UPDATE
  • 松田先生写真(2m)
    【夏休み】Ichigojamを使って「Lチカとカムロボットで遊ぼう!」@国立(nonowaラボ)

    元小金井市立前原小学校校長、現 総務省地域情報化アドバイザー 松田孝氏による子ども向けプログラミングワークショップが開催!

    日時:① 2019年7月30日(火) ② 2019年8月8日(木)
    会場:プログラボ国立
    主催:nonowaラボ(㈱JR中央ラインモール)
    2019.06.29 SAT UPDATE
  • 松田先生写真(2m)
    【夏休み】Ichigojamを使って「Lチカとカムロボットで遊ぼう!」@武蔵小金井(nonowaラボ)

    元小金井市立前原小学校校長、現 総務省地域情報化アドバイザー 松田孝氏による子ども向けプログラミングワークショップが開催!

    日時:① 2019年7月29日(月) ② 2019年8月7日(水)
    会場:nonowa武蔵小金井 ムサコガーデン内 Room635
    主催:nonowaラボ(㈱JR中央ラインモール)
    2019.06.29 SAT UPDATE
  • tanabata_1
    【7/7(日)】LEDで光る星を作ろう!@Global Kids Day

    電子工作入門編 LEDで光る星型の七夕飾りを作ろう!

    日時:2019年7月7日(日)
    会場:IID 世田谷ものづくり学校 FabLab Setagaya at IID(116号室)
    主催:FabLab Setagaya at IID
    2019.06.29 SAT UPDATE
1 2 3

CANVASは、こどもの創造・表現力をキーワードに、各種イベント情報を主催者・
関係者のみなさまから募集しています。投稿をいただきました情報は、
全国のワークショップ情報のページとメールマガジンでご紹介をさせていただきます。

現在開催中のワークショップ一覧 https://canvas.ws/workshop
メールマガジン https://canvas.ws/mailmagazine

以下の注意事項をご承諾の上、下記のフォームにご記入いただき、送信ボタンを押してください。

 ※ ワークショップ投稿フォームに移ります。

● 頂いた個人情報は、投稿頂いたイベント情報掲載に関するCANVAS事務局からのご 連絡、その他、必要な範囲でのみ利用
  いたします。CANVASのプライバシー・ポリシーに関しまして、こちら https://canvas.ws/policy をご覧ください。
● ご投稿いただきました内容が、CANVASの掲載方針に合わないと思われる場合には、掲載を見合わせていただく場合がございます。
● 頂いた情報を掲載させていただく場合は、CANVAS事務局より確認のご連絡を差し上げます。
● 頂いた情報をCANVASにて編集して掲載する場合がございます。
● CANVASウェブページに情報をご投稿いただきましたことにより、
  何らかの 損害やトラブルが生じたとしましても、当方は一切責任を負いません。

お問い合わせされる方は、下記よりメールフォームへお進みいただき、
必要事項をご記入いただき、送信ボタンを押してください。

 ※ メールフォームに移ります。

ご記入いただく個人情報は、お問い合わせに関するCANVAS事務局からのご連絡以外の目的では使用いたしません。 また、ご入力いただいた個人情報は、CANVASのプライバシーポリシーに基づき、厳重に管理いたします。