トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- 万華鏡模様を描こう!

万華鏡は、絵が鏡に映って同じ絵がいくつも組み合わさって面白い模様を作り出しています。はらだハカセが作った新しいアプリで、模様を組み合わせて自分だけの万華鏡模様を作ってみよう!
*このワークショップは、渋谷区大和田センターハチラボで開催している体験型展示「はらだ博士の驚きの部屋」の一環で開催します。「はらだ博士」とは、ビジュアルプログラミング言語「ビスケット」をはじめ、こどものための表現・創造のための道具をたくさん開発している原田康徳先生。はらだ博士は、音楽、数、図形などの身の回りのできごとから発想を得て、そこにコンピュータを組み合わせることでさらに新しいものを生み出します。展示では、様々なつくるための道具を体験していただくとともに、その根底にある開発思想をご紹介します。展示詳細はこちら。
- 公式サイト
- はらだ博士の驚きの部屋
- 会場
- 渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田3階 ( google map )
- クラス
14:00~16:00
- 対象
- 小学4年生〜6年生、中学生
- 定員
- 18名
- 参加費
- 無料
- 申込
2月22日(水)の10:00からお電話にて受付いたします。(こども科学センターハチラボ:03-3464-3485/受付時間:10:00~17:00)
※電話受付開始直後は、電話回線の混雑により電話がつながりにくくなることがあります。ご了承ください。
※ハチラボでの直接受付は、電話受付開始日の14:00からです。10:00~14:00の間にハチラボへお越しいただいて
も、直接受け付けることはできません。◎下記項目をご了承のうえ、お申込ください。
・受付は先着順です。満員になり次第、受付終了とさせていただきます。
・ご家族の方またはご本人からの申込に限ります。お友達の分の申込はお受けできません。
・申込は1ワークショップにつき、1人1回です。・連絡なく開始時刻に間に合わなかった場合は、参加できません。
・会場へのご入室は、参加者ご本人のみです。
・写真や動画の撮影を行うことがあります。また、撮影した写真や動画を、ハチラボおよび開催協力団体の業務
(ホームページやパンフレット等への掲載を含む)に使用させていただく場合があります。
・講師の都合により、内容を変更する場合があります。
- 主催
- 渋谷区教育委員会
- 協力
- CANVAS・合同会社デジタルポケット
-
まだまだ募集中
キッズクリエイティブ研究所in竹芝 生成AIをつかって プログラミング! 光るプロダクトを作ろう!日時:2023年12月7日(木)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.12.01 FRI UPDATE -
2023.11.02 THU UPDATE
-
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!(10-12月)(1-3月)日時:2023年10月8日(日)、11月12日(日)、12月10日(日)、2024年1月14日(日)、2月11日(日)、3月10日(日)
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2023.10.04 WED UPDATE -
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2023年度日時:2023年11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.10.02 MON UPDATE -
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝2023年(10-12月)日時: 2023年10月15日(日)、 11月26日(日)、12月17日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.08.03 THU UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2023年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2023年4月-2024年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2023.03.14 TUE UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
2021.07.29 THU UPDATE