トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- 【オンライン版】2045年 未来の学びを考えるアイデアソン
- gaccatz
- 参加方法
- DiTTとは?
- 「gaccatz(ガッカツ)」は、数百人の参加者が自宅、もしくは離れた拠点から インターネットでつながり、講師から一斉配信されるリアルタイム講義や少人数のグループに分かれてのグループワークなどの課題に取り組むことが出来る大規模なオンライングループワークシステムです。 講義のリアルタイム配信、全員参加のクイズ、3~4人に別れてのグループワーク、3~5グループずつでの成果発表、優秀グループの成果共有等、これまで対面でしか実施できなかったワークショップスタイルの学びをオンラインでご体験いただけます。
オンラインワークショップシステム gaccatz - ①こちらよりgacco会員登録をお願いします
※ gacco はNTTドコモとドコモgaccoが共同で推進するオンライン学習サービスです
②2月3日(水)までにこちらより、
受講環境をご確認のうえ、参加申込をお願いします
※ 参加申込時に発行したgaccoユーザー名が必要になります
③2月5日ごろより、gaccatz システムへのログインが可能になります。
必ず事前にシステムへおつなぎ頂き、
ご登録が正常に完了しているかを当日参加される前にご確認ください。
④当日、開始時間15分前までにこちらより
ログインをお願いします
※ 原則として時間厳守。指定時間内にログインできなかった場合、閲覧のみの受講となります。 - 「デジタル教科書教材協議会(DiTT)」
全ての小中学生がデジタル教科書を持つという環境を実現するため、課題整理、政策提言、ハード・ソフト開発、実証実験及び普及啓発を政府(文部科学省、総務省等)とも連携して活動を進めるコンソーシアム。

*このイベントは受付終了しました*
2045年のデジタルを使った未来の学びを
大人とこどもが一緒になって考える、オンライン版アイデアソンイベントを開催します。
最先端の技術を使った大規模なオンラインでのアイデアソンイベントは世界でも類稀な試みとなります。どなたでもご家庭のPCからご参加いただけますのでお気軽にお申込みください。
人工知能が人の能力を超えるとされる2045年、
未来の学びはどんなふうになっているのだろうか?
ビッグデータの教育分野への活用やデジタル教材の開発が進むなか、
人間の知能を人工知能が超えるとされる
2045年の学び方に関心が集まっています。
教え合い学び合いながら一緒に成長するロボット。
その日の健康状態に合わせて、
学習進度を操作してくれるデジタル教科書。
デジタルに詳しくなくても、
教育に詳しくなくても、高校生でも、
おじいちゃん・おばあちゃんも参加できる、
未来の学びのあり方を考える「アイデアソン」!
<アイデアソンとは?>
テーマに基づき、チームごとに対話をしながらビジネスモデルの構築、アクションプランの制作を行っていきます。
今回は、未来の「学び方」「学びの場」「学びの道具」をテーマにイラストやテキストなど自由な形でそれぞれのグループから出された意見をまとめ、発表をします。
*このオンラインアイデアソンイベントは株式会社ドコモgaccoが運営する「オンラインワークショップシステム gaccatz」を利用して行います。
- 時間
- 14:00-17:00
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 75名(先着)
- 参加費
- 無料
- 参加条件
本プログラムでは、オンラインで議論をする上でパソコン操作が必須となります。あたはまらない方は参加が困難と思われます。ご了承ください。
参加条件:①簡単なパソコン操作(テキストを入力する、インターネット検索など)ができる
②Skypeやハングアウトなど、オンラインで会話をしたことがある方)
- 関連イベント
2016年1月31日(日)
2016年2月7日(日)
- ご用意いただくもの
パソコン、マイク付きヘッドセット、インターネット環境(※詳細はこちらをご確認ください)
- 詳細・申込
*このイベントは受付終了しました*
- 申込締切
2016年2月3日(水)
- 主催
- デジタル教科書教材協議会
- 協力
- 株式会社ドコモgacco
- 企画運営
- NPO法人CANVAS
-
2021.02.10 WED UPDATE
-
こどもだけのミュージアム
—もの・素材・道具展—キッズクリエイティブ研究所 in ギャラクシティ
日時:2021年4月4日(日)、5月9日(日)、6月6日(日)、7月11日(日)、 8月1日(日)、9月5日(日)、10月3日(日)、11月7日(日)、12月5日(日)、 2022年1月9日(日)、2月6日(日)、3月6日(日)
会場:ギャラクシティ レクホール3(地下2F)
主催:CANVAS2021.02.10 WED UPDATE -
2021.02.10 WED UPDATE
-
うちのなかのひみつきち 【オンライン】2021年度#サイエンス#+○○?#造形日時:2021年4月から2022年3月の原則第4日曜 2021年4月25日(日)、5月23日(日)、6月27日(日)、7月25日(日)、8月29日(日)、9月26日(日)、10月24日(日)、11月28日(日)、12月26日(日)、2022年1月30日(日)、2月27日(日)、3月27日(日)
会場:オンライン
主催:CANVAS2021.02.10 WED UPDATE -
キッズクリエイティブ研究所in竹芝(4‐6月)日時:幼児クラス:2021年4月17日(土)、5月15日(土)、6月19日(土)、小学生クラス:2021年4月18日(日)、5月23日(日)、6月20日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2021.02.10 WED UPDATE -
2021.02.10 WED UPDATE
-
受付終了
うちのなかのひみつきち 【オンライン】2-3月 #サイエンス#+○○?#造形日時:2021年2月14日(日)、2月28日(日)、3月14日(日)、3月28日(日)
会場:オンライン
主催:CANVAS2020.12.18 FRI UPDATE -
受付終了
キッズクリエイティブ研究所in竹芝(2-3月)日時:2021年2月20日(土) 3月20日(土)、 2021年2月21日(日)、 3月21日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2020.12.02 WED UPDATE -
まだまだ募集中
こどもだけのミュージアム
—もの・素材・道具展—キッズクリエイティブ研究所 in ギャラクシティ
日時:2021年3月7日(日)*単発でのお申込みとなります。
会場:ギャラクシティ レクホール3(地下2F)
主催:CANVAS2020.12.01 TUE UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2020年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2020年4月-2021年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2020.11.15 SUN UPDATE -
2020.10.28 WED UPDATE
-
2020.10.04 SUN UPDATE
-
2020.10.04 SUN UPDATE
-
2020.09.09 WED UPDATE
-
2020.04.27 MON UPDATE
-
2020.04.21 TUE UPDATE
-
2020.02.07 FRI UPDATE