トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- GEMS Cafe in 和気町
- ※ 全国のワークショップの問合せ先はそれぞれの主催者へ
- CANVASではワークショップ・イベントの紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡は各イベント主催者様へお願いします。
- 内容
GEMSプログラム『世界の数学』(推奨:小学5年~中学2年生)より
古代中国生まれの「ニム」、エジプトで3500年前から存在する「カラー」、フランスの数学者が考案した「ハノイの塔」、アフリカのションゴ族に伝わる「ションゴのネットワーク」…これらは世界の国々で親しまれている数学的思考を要するゲームです。
このプログラムでは、世界各地のゲームを体験しながら数学のスキルを磨きます。算数にとって大切なことは、学校で習ったことをいかに日常に応用していくかということです。
今回取り上げるゲームで使われる“戦略”は、算数的な考え方を応用して生み出されます。子どもたちはゲームの中で、こうしたら上手くいくのではないかという仮説を立て、それを裏付ける戦略を作り、失敗したらそれを修正していきます。まったく勉強をしている気にならないけれど、気付いたら算数的な考え方を使っている。そんな算数に“ハマる”体験をしてみませんか?
※ご希望の方は、15:00~16:30同会場にて、和気町子ども塾が開催するGEMSプログラム「自分だけの物語をつくろう~文化遺産調査」を見学できます。

GEMS Cafeは、大人がGEMSと出会い、サイエンスを楽しむためのワークショップです。
今回の題材は、”世界の数学”という、世界各地のゲームを体験しながら数学のスキルを磨くプログラムです。ゲームの中で自分なりの仮設を立てて、それを裏付ける戦略を作り、失敗したらそれを修正していく過程は、子どもたちのアクティブな学びを引き出します。
このプログラムを通して子どもたちはどのようなことを感じ、何に気づくことができるのか。その感覚を味わえる体験会を、岡山県和気町で開催!
プログラムの体験後には、ガイドブックをお渡しして実施する際のポイントについてお伝えしますので、翌日からすぐに実施することができます。
Cafeという名が表す通り、難しく考えず気軽にいらっしゃってください♪
- 会場
-
JR和気駅前エンターワケ(和気駅前旧中国銀行跡地)
岡山県和気郡和気町福富607-3 ( google map )
- 時間
- 17:00-18:30
- 対象
- 保護者の方、小・中・高校の先生、数学・理科の先生、社会教育や青少年教育に携わる方、その他教育に関心のある方など
- 参加費
- 一般:4000円/JEEF会員:2000円
- 申込締切
2月28日(木)まで
- 申込
メールにてお申込ください。
お名前、ご連絡先電話番号、所属 をご記入ください。
宛先:wake.event.info@gmail.com
- 問合せ
GEMS Cafe in 和気町 実行委員会
中村和馬、江森真矢子
メール:wake.event.info@gmail.com
- 主催
- ジャパンGEMSセンター
-
せんたくばさみの時間と空間
深沢アート研究所 × 玉川高島屋S・Cコラボイベント第1回目
日時:2023年4月8日(土)~4月9日(日)
会場:ホワイトモール[南館6F]@玉川高島屋(二子玉川駅)
主催:玉川高島屋S・C2023.03.29 WED UPDATE -
未来カルテワークショップ
2050年の東京都港区長になって、社会の乗り越える課題について考え政策提言をしよう!
日時:2023年4月15日(土)
会場:東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8階 CiP内
主催:超SDGsラボ運営事務局2023.03.14 TUE UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2023年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2023年4月-2024年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2023.03.14 TUE UPDATE -
2023.03.13 MON UPDATE
-
2023.03.13 MON UPDATE
-
楽しく学ぼう!子ども声優クラス
はじめての方でも安心!プロの声優が楽しく丁寧に教えます。
日時:東京:2023年4月15日(土)~、大阪:2023年4月22日(土) ~月1日ずつ計6日
会場:【東京】STUDIO LOVOX AKIBA 【大阪】STUDIO LOVOX UMEDA
主催:株式会社Ncreation2023.03.06 MON UPDATE -
春のキッズフェスタ
みんなが「笑顔」でつながる場所になる、よく遊び よく学び よく笑う 一日を!
日時:2023年5月27日(土)、28日(日)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
主催:独立行政法人 国立青少年教育振興機構・
ラフアンドピースマザー・CANVAS2023.03.01 WED UPDATE -
2023.02.20 MON UPDATE
-
全身でペイント!親子でFREELY☆ 【4月/2歳-3歳/麻布十番】
4月は、春カラーの絵の具を沢山使ってペイントを楽しましょう☆
日時:2023年4月1日(土)、15日(土)
会場:知育ラボ
主催:知育ラボ2023.02.20 MON UPDATE -
全身でペイント!FREELY☆ 【4月/3歳-6歳/麻布十番】
4月は、春カラーの絵の具を沢山使ってペイント楽しみます☆
日時:2023年4月15日(土)、29日(土)
会場:知育ラボ
主催:知育ラボ2023.02.20 MON UPDATE -
【2023春休み】この春はYAOKIと一緒に月面探査を体験しよう(淡路島)
春休み、淡路島で宇宙を学ぶ!2泊3日の子ども向け合宿開催!NASA計画に参加予定の月面探査車YAOKIを操縦、月の水を見つけよう
日時:2023年3月29日(水)-31日(金)
会場:国立淡路青少年交流の家
主催:株式会社神戸神戸デジタル・ラボ,株式会社ダイモン2023.02.20 MON UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2023年度日時:2023年4月2日(日)、5月7日(日)、6月4日(日) 7月2日(日)、8月6日(日)、9月3日(日) 10月1日(日)、11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.02.02 THU UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!日時: 2023年原則第二日曜
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2023.02.02 THU UPDATE -
全身でペイント!家族でFREELY☆ 【3月/幼児-小学生/麻布十番】
家族みんなでダイナミックペイントを楽しみましょう! 3月は「動物」をテーマに開催です。
日時:2023年3月4日(土)、18日(土)
会場:知育ラボ
主催:知育ラボ2023.01.30 MON UPDATE -
全身でペイント!親子でFREELY☆ 【3月/2歳-3歳/麻布十番】
大量の絵の具と全身を使って親子でペイントを楽しみましょう!3月は「動物」をテーマに開催です。
日時:2023年3月4日(土)、11日(土)、18日(土)
会場:知育ラボ
主催:知育ラボ2023.01.30 MON UPDATE -
グローバル・エンタプライズ・チャレンジ2023
高校生対象のオンラインの国際競技
日時:2023年3月26日(日)8:00-20:00:国内予選 (日本代表決定選)
会場:オンライン
主催:特定非営利活動法人アントレプレナーシップ開発センター2023.01.20 FRI UPDATE -
子供向け工作ワークショップ「ぱんごりん」
現役アーティストの教える工作ワークショップ!
日時:2023年1月29日(日) 2月11日(土・祝) 2月25日(土) 3月18日(土) 3月25日(土)
会場:宮原コミュニティセンター工作室
主催:NPO法人エガキツクル2023.01.20 FRI UPDATE -
海の生きもの研究者によるカフェトーク -マナティータイム-
マナティー好きなマナティー研究者・菊池夢美(京大 野生研)が、研究者たちからカフェトーク形式でお話を聞いていきます! 普段は聞けない生きもののアレコレ、最新の研究成果、保全の現場などをご紹介します。
日時:2023年3月26日(日)
会場:オンライン
主催:一般社団法人マナティー研究所2023.01.11 WED UPDATE -
『HELLO! ヘンテコタウン 2023』@パナソニックセンター東京
3ヶ月で夢のお店を出店!集まれ小学生起業家!
日時:2023年1月22日(日)ー3月21日(火)
会場:パナソニックセンター東京
主催:CHEERS株式会社2023.01.11 WED UPDATE -
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー日時:2022年7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日) 10月2日(日)、11月6日(日)、12月4日(日) 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.01.01 SUN UPDATE -
CAMP とあるドローンの冒険ワークショップ ~ドローン×プログラミング~
ドローンをプログラミングして動かそう!
日時:2023年2月23日(木・祝)
会場:SCSK豊洲本社(豊洲フロント)
主催:SCSK株式会社2022.12.20 TUE UPDATE -
TOY8 Playground(トイエイト プレイグラウンド)
2022年5月8日(日)オープン!
日時:2022年5月8日(日)~
会場:TOY8 Playground(トイエイト プレイグラウンド)
主催:Toy Eight Holdings Co., Ltd.2022.05.31 TUE UPDATE -
カワサキロボットエンジニアになろう!2022
本物の産業用ロボットの操作・プログラミングを体験し、皆さんの生活に欠かせない産業用ロボットについて勉強するイベントです
日時:2022年4月16日(土)~
会場:Kawasaki Robostage
主催:川崎重工業株式会社2022.04.13 WED UPDATE -
2022.04.01 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
おうちでできない、ぐちゃぐちゃ遊び
アートあそび日本乳幼児教育をかけ合わせたプログラム
日時:2022年5月20日(金)→2023年3月11日(土)
会場:浦和親子教室 未来あそびラボ
主催:日本乳幼児遊び教育協会 認定講師 かくこうみずほ2022.03.04 FRI UPDATE -
おうちでできない、ぐちゃぐちゃ遊び科学あそび
身近な自然現象や素材を使って、科学を遊びの中で体験していきます。
日時:2022年5月28日(土)→2023年3月18日(土)
会場:浦和親子教室 未来あそびラボ
主催:日本乳幼児遊び教育協会 認定講師 かくこうみずほ2022.03.04 FRI UPDATE -
2022.01.26 WED UPDATE
-
2021.07.29 THU UPDATE
-
2020.05.12 TUE UPDATE
-
2020.05.08 FRI UPDATE