トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- 中・高生のための読み聞かせボランティア養成講座
- ※ 全国のワークショップの問合せ先はそれぞれの主催者へ
- CANVASではワークショップ・イベントの紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡は各イベント主催者様へお願いします。
- プログラム
- 団体紹介
- 10月7日(土)/10月8日(日) 両日とも同内容
午前
10:00〜12:00 本の選び方
・自分が読み聞かせをしたい絵本を選んだ理由の発表を兼ねた自己紹介
・対象年齢や、参加人数、季節や場所を考慮した本の選び方を学ぶ
・お話し会のテーマに沿った本の選び方を学ぶ
・本を選ぶ演習
午後
13:00〜16:00 読み聞かせの技術と実践
・読み手の姿勢、本の持ち方、声の出し方、
視線など、読み聞かせの技術を学ぶ
・実践記録のつけ方を学ぶ
・グループごとに読み聞かせを行い、問題点を把握する
・1人5分の持ち時間で読み聞かせの実演(発表会)
・講評、表彰式 - NPO法人げんきな図書館は、2017年3月まで13年間中野区や渋谷区で図書館運営を行ってきました。
読み聞かせを始め子供を対象とした事業には豊富な実績があり、経験の長い司書を取りそろえています。

図書館で、おはなし会に参加したことはありますか?
私もやってみたいと思ったことはありませんか?
ちょっとしたポイントをおさえれば、
読み聞かせは難しくはないのです。
本の選び方から実演の仕方まで、
NPOげんきな図書館が長年図書館で培ったノウハウを、
中学生・高校生に丁寧に教えます。
講師は、絵本専門士とJPIC読書アドバイザーの資格も持っています。
講義と実演で、コツを掴みましょう。
講座の最後には読み聞かせ発表会を行います。
保護者も参加出来ますから、お客さんの前で実演の緊張感も味わえます。
優秀者には記念品を贈呈します。
講座を修了した希望者には、おはなし会等での発表の機会を用意します。
- 会場
- 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田 ( google map )
- 時間
- 10:00 - 16:00
- 対象
- 中学生−高校生
- 定員
- 20名
- 参加費
- 無料
- 申込締切
先着順
- 申込
電話又はメールにてお申し込みください
- 問合せ
電話:090-9231-5986
Email:office@genkina.or.jp
- 主催
- NPO法人げんきな図書館
-
夏休み自由研究相談日時:2023年7月27日(木)、7月29日(土)、8月2日(水)、8月6日(日)、8月9日(水)、8月12日(土)
会場:山形市城南一丁目1-1霞城セントラル内山形県産業科学館2階 フリースペース
主催:山形県産業科学館2023.06.02 FRI UPDATE -
めとてであそぼう! しゅわいんぷっと! ワークショップ
楽しく手話を覚えて遊んでみよう!
日時:2023年6月11日(日)
会場:渋谷区立上原社会教育館
主催:主催:株式会社precog、一般社団法人DRIFTERS INTERNATIONAL2023.06.01 THU UPDATE -
2023.05.31 WED UPDATE
-
【6月開催】はじめてのプログラミング「スプリンギン」を使って体験しよう!
創るって楽しい!プログラミングで遊び方無限大!
日時:2023年6月15日(木)、24日(土)
会場:ウェルビー株式会社ハビーアカデミー浦和教室
主催:ウェルビー株式会社ハビーアカデミー浦和教室2023.05.26 FRI UPDATE -
かながわをおどろう! in 鎌倉 POP DANCEでこころとからだを弾こう! ポッピンダンス ワークショップ
こどももおとなも一緒に、かっこいい「POPダンス」に挑戦。
日時:2023年6月4日(日)・11日(日) ※全2日間
会場:鎌倉芸術館 集会室(6/4)・リハーサル室(6/11)
主催:神奈川県民ホール(公益財団法人神奈川芸術文化財団)、公益社団法人日本芸能実演家団体協議会2023.05.26 FRI UPDATE -
ことば蔵こども作戦会議
挑戦すれば失敗しても成功!みんなとやりたいことをやってみよう!
日時:企画・準備:6月18日、7月16日、8月20日、9月17日、10月15日、11月26日、12月17日 (いずれも日曜日 9:30~12:00) イベント本番:12月23日(土曜日)、予備日12月26日(火曜日)
会場:伊丹市立図書館ことば蔵 1階交流フロア
主催:伊丹市立図書館ことば蔵2023.05.26 FRI UPDATE -
2023.05.26 FRI UPDATE
-
2023.05.26 FRI UPDATE
-
こども劇場 人形劇「火よう日のごちそうはひきがえる」
人気シリーズが原作の、友情や人を思いやることの大切さを描いた人形劇。心を揺さぶるチェロのBGMとともに、お楽しみください!
日時:2023年6月10日(土)
会場:大阪市立こども文化センター ホール
主催:大阪市立こども文化センター2023.05.26 FRI UPDATE -
全身でペイント!家族でFREELY☆【7月/幼児-小学生/麻布十番】
大量の絵の具を使って家族みんなでペイント楽しみましょう☆7月は『恐竜』をテーマに開催です。
日時:2023年7月1日(土)、8日(土)、22日(土)
会場:知育ラボ
主催:知育ラボ2023.05.25 THU UPDATE -
全身でペイント!親子でFREELY☆【2歳-3歳/麻布十番】
7月は、『恐竜』をテーマに開催です!大量の絵の具を使って親子でペイントを楽しみましょう☆
日時:2023年7月1日(土)、8日(土)、22日(土)
会場:知育ラボ
主催:知育ラボ2023.05.23 TUE UPDATE -
全身でペイント!FREELY☆ 【7月/3歳-6歳/麻布十番】
7月は「恐竜」をテーマに開催です!沢山の絵の具をご用意して皆様のご参加をお待ちしております。
日時:2023年7月15日(土)、29日(土)
会場:知育ラボ
主催:知育ラボ2023.05.23 TUE UPDATE -
【7月-9月】ちっちゃなこどもびじゅつあー ~絵本もいっしょに~
美術館デビューにぴったりな、0歳からの美術館鑑賞プログラムです!
日時:2023年7月19日(水)-9月6日(水)
会場:国立国際美術館 講堂、コレクション展
主催:国立国際美術館2023.05.22 MON UPDATE -
2023.05.22 MON UPDATE
-
オンライン霧島里山自然学校2023
霧島里山の豊かな食農活動を、自宅で気軽に体験できる食育プログラム
日時:2023年5月28日(日),6月24日(土),8月6日(日),8月27日(日),10月9日(月・祝),11月23日(木・祝)
会場:オンライン
主催:NPO法人 霧島食育研究会2023.05.19 FRI UPDATE -
2023.05.19 FRI UPDATE
-
知りたい?脳の中の高速道路 (OHBM Kids Review 2023)
現役科学者が未来の科学者に出会う!
日時:2023年6月24日(土)
会場:オンライン
主催:国際ヒト脳マッピング学会・ダイバーシティ/インクルージビティ委員会(Diversity and Inclusivity Committee)2023.05.19 FRI UPDATE -
「ギヨミットによるAR壁画『Livelyyy』」展 【関連イベント】子どものアトリエ『ギヨミットのARマスクを作ろう!』
象の鼻テラスに展示している壁画をデザインしたアーティストのギヨミットによるARのお面を作ります。
日時:2023年6月10日(土)
会場:象の鼻テラス
主催:横浜日仏学院2023.05.19 FRI UPDATE -
たのしくひょうげん!「アートクラス」
絵の具やクレヨンなどの素材を自由に使用し、自分自身を表現しよう!
日時:2023年5月27日(土)、28日(日)
会場:アートコミュニティスペースZASSOU
主催:アートコミュニティスペースZASSOU2023.05.18 THU UPDATE -
2023.05.17 WED UPDATE
-
CAMP とあるドローンの冒険ワークショップ ~ドローン×プログラミング~
ドローンをプログラミングして動かそう!
日時:2023年6月11日(日)
会場:秋葉原ダイビル
主催:SCSK株式会社・ダイビル株式会社2023.05.17 WED UPDATE -
ローズちびっこげきじょうVol.2 民族芸能アンサンブル若駒『はるなつあきふゆ あそぼあそぼ』
こどももおとなもわくわくたいけんあつまれ!
日時:2023年6月10日
会場:豊中市立ローズ文化ホール
主催:豊中市市民ホール等指定管理者2023.05.16 TUE UPDATE -
2023.05.16 TUE UPDATE
-
2023.05.10 WED UPDATE
-
全身でペイント!FREELY☆ 【6月/3歳-6歳/麻布十番】
6月は「天気」をテーマに開催です!沢山の絵の具を使ってダイナミックペイントを楽しみましょう☆
日時:2023年6月10日(土)、24日(土)
会場:知育ラボ
主催:知育ラボ2023.04.28 FRI UPDATE -
2023.04.28 FRI UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2023年度日時:2023年5月7日(日)、6月4日(日) 7月2日(日)、8月6日(日)、9月3日(日) 10月1日(日)、11月5日(日)、12月3日(日) 2024年1月7日(日)、2月4日(日)、3月3日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.04.02 SUN UPDATE -
キッズクリエイティブ研究所STEAM講座・上級編 オリジナル工場をつくって、カワサキエンジニアになってみよう!日時: 2023年原則第二日曜
会場:CANVAS竹芝オフィス・Kawasaki Robostage
主催:CANVAS2023.04.02 SUN UPDATE -
子ども体験教室《キッズコース》
8回セットの自然あそびや野外活動の教室です
日時:2023年6月4日(日)~2024年3月3日(日)
会場:都内近郊の公園や青少年施設(新宿駅集合解散)
主催:NPO法人国際自然大学校2023.03.30 THU UPDATE -
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2023年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2023年4月-2024年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2023.03.14 TUE UPDATE -
2023.02.02 THU UPDATE
-
2023.02.02 THU UPDATE
-
こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー日時:2022年7月3日(日)、8月7日(日)、9月4日(日) 10月2日(日)、11月6日(日)、12月4日(日) 2023年1月8日(日)※第2日曜、2月5日(日)、3月5日(日)
会場:CANVAS 竹芝オフィス
主催:CANVAS2023.01.01 SUN UPDATE -
カワサキロボットエンジニアになろう!2022
本物の産業用ロボットの操作・プログラミングを体験し、皆さんの生活に欠かせない産業用ロボットについて勉強するイベントです
日時:2022年4月16日(土)~
会場:Kawasaki Robostage
主催:川崎重工業株式会社2022.04.13 WED UPDATE -
2022.04.01 FRI UPDATE
-
ARK HILLS KIDS COMMUNITY
「GREEN WORKSHOP 」2022年度アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!
日時:2022年4月-2023年3月 原則第4土曜日
会場:アークヒルズ アークガーデン
主催:森ビル株式会社2022.03.08 TUE UPDATE -
2022.01.26 WED UPDATE
-
2021.07.29 THU UPDATE
-
2020.05.12 TUE UPDATE
-
2020.05.08 FRI UPDATE