トップページ >
- ワークショップ&イベント >
- 夏休み子ども演劇創作プログラム PANCETTA KIDS LAB 2025 “ゴーシュ”

- ※ 全国のワークショップの問合せ先はそれぞれの主催者へ
- CANVASではワークショップ・イベントの紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡は各イベント主催者様へお願いします。
- プログラム詳細
- 講師プロフィール・団体紹介
- 備考
——さあ、舞台に立ってみよう——
劇というものは、台詞を覚えて、衣装を着て、言われた通りに上手に動くこと。ではありません。KIDS LABでは、集まったみんなで、お互いのことをよく知って、感じた気持ちを表現します。難しいことはありません、今、あなたが感じたことを大切にしてください。
ゴーシュは、楽団でいじめられ、毎晩一生懸命にセロを練習しました。何かに一生懸命な人はかっこいいです。何か一つで大丈夫。7日間で、一生懸命になれることを、一緒に探しましょう。感じたことが、自分の身体で表現となり、音や光の中で舞台に立つ。きっと特別な7日間になるはずです。KIDS LABとは
● 感じる
それぞれの身体や心で、どんなことを感じるでしょうか。自分が感じることを大切に、仲間から感じることを大切に、表現していきます。●考える
初めから決まっていることはありません。テーマをもとにみんなで考え、表現してみます。みんなで考えたことが、少しずつシーンとなり、作品となっていきます。● 伝える
表現とは、伝えること。言葉だけじゃなく、身体と心を使って伝えてみます。決まったことをこなすのでなく、相手に何かを伝えていくことを大切にしていきます。これらのことを大切に、集まった仲間と、プロの俳優や音楽家、スタッフたちとともに、世界に一つだけの「セロ弾きのゴーシュ」をつくり、発表します。きっと、かけがえのない7日間になるはずです。
PANCETTAとは
脚本、演出家の一宮周平によるパフォーマンスユニット。作品ごとにメンバーを集め上演する。人間の身体を駆使し、表現の可能性を示唆する。装置のない空間に存在する音・光・身体がつくり出す時間は、観る者の想像を喚起し独特の世界へと導く。また日本特有の文化、言葉を多彩に活用し、類を見ない表現を追求する。生でこそ価値のあるものづくりを念頭に面白さを追求し続けている。