トップページ >
- キャンバスのとりくみ >
- NECキッズ 広報部ねんどでアニメーションをつくっちゃおう!
岩手をテーマにクレイアニメをつくろう
NECキッズ 広報部ねんどでアニメーションをつくっちゃおう!
こどもたちが、パソコンやカメラを駆使してアニメーションを制作します。
自分だけのクレイアニメーションをつくろう!
ねんどやパソコン、カメラを使って、岩手をテーマにしたアニメをつくります。
ねんどの造形、撮影、セリフの録音など、本格的な工程を体験しながら、オリジナルアニメづくりに挑戦しよう!さらに盛岡市と陸前高田市の2つの会場をつないで、遠くにいる人と話したり、お互いのつくったアニメをみたり、みんなで工夫をしながらアニメをつくっちゃおう!
- 開催場所
- 盛岡、陸前高田
- 実施日
- 2014年12月6日
- 主催
- CANVAS、codeMo
- 開催概要
- レポート
- ギャラリー
-
開催情報
会場
①盛岡会場
盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)
②陸前高田会場
ひまわりハウス日程
2014年12月6日(土)10:00~16:00
対象
小学3年生~6年生
定員
①20名
②12名持ち物
お弁当・飲み物
参加費
無料
主催
CANVAS、codeMo
共催
盛岡市産学官連携研究センター ひまわりハウス(NECネッツエスアイ) 、岩手大学地域連携推進機構
協賛
NEC
後援
岩手県盛岡広域振興局、盛岡市、陸前高田市、盛岡市教育委員会、陸前高田市教育委員会 盛岡観光コンベンション協会、陸前高田市観光物産協会
プログラムについて
クレイアニメ制作の流れ
ふたつの会場をつなぐ
盛岡会場と陸前高田会場、2つの離れた会場をタブレットをつかってつなぎます。そして、アニメづくりを通じて、こどもたち同士がグループワークで協働します。タブレットを通じてお話しをしたり、お互いの作品を見せあったり。こどもとおとな、こども同士、様々なコミュニケーションを生みだします。
「NECキッズ」について
次世代を担う子どもたちが、グローバルな世の中で経済大国日本を支えていくためには、創造力、表現力また、豊かなコミュニケーション能力を身につけられる教育が必要です。
『NECキッズ』では、NPO法人CANVASらと協働し、子どもたちの創造力や表現力を伸ばすためのワークショップを行います。携帯電話やパソコンなどを活用したクリエイティブな体験をとおして、子どもたちにデジタル社会の夢や可能性を伝えていきます。
-
2019.01.09 WED UPDATE
-
2018.09.03 MON UPDATE
-
2018.03.30 FRI UPDATE
-
2018.03.30 FRI UPDATE
-
2017.08.31 THU UPDATE
-
2017.08.31 THU UPDATE
-
2017.04.03 MON UPDATE
-
2017.02.22 WED UPDATE