canvas 遊びと学びのヒミツ基地

※ 全国のワークショップの問合せ先はそれぞれの主催者へ
CANVASではワークショップ・イベントの紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡は各イベント主催者様へお願いします。
  • 内容
  • 講師・団体
  • ◆シチズンサイエンスプログラムとは
    シチズンサイエンスとは、研究者ではない一般の方々が研究に参画することで自然科学への理解を深めながらも科学技術の発展に貢献する新たな研究手法で、科学と社会の距離を近づける有用な方法として,科学政策の点から注目されています(※1)。
    「科学技術を文化として捉え、社会に対する役割と未来の可能性について考え、語り合うための、すべての人々にひらかれた場」 (※2)が設立の理念である日本科学未来館を会場にして、今回は誰でも簡単に実験をはじめられる環境を提供できるイノカだからこそできる、市民参加型のプログラムを提供します。

    ※1:Franzen, M. 2019:“Changing science-society relations in the digital age: the citizen science movement and its broader implications”, Simon, D., Kuhlmann, S., Stamm, J. and Canzler, W(. eds.), Handbook on Science and Public Policy, Edward Elgar, 336―356.
    ※2:日本科学未来館 「未来館について」https://www.miraikan.jst.go.jp/aboutus/

    ■ シチズンサイエンスプログラム「サンゴの好きを探し出せ!」詳細
    日程:8/19(土)、8/20(日)、8/26(土)、8/27(日)
    時間:11:00-12:00, 13:30-14:30, 15:00-16:00 ※8/19のみ13:30からの開始となります。
    会場:日本科学未来館 7階 ドームシアターロビー
    定員:16名/回
    料金:無料
    予約ページ:https://mirai-coral.peatix.com

    ■ 特別展示 
    ・日程:8/19(土)~ 8/27(日)
    ・時間:10:00-17:00
    ・会場:日本科学未来館 7階 ドームシアターロビー
    ・内容:サンゴにまつわる基礎知識やサンゴに訪れている危機、そして海洋保全を行うプレイヤーがどのように行動しているのかを紹介するパネルを展示します。
    ・内容:水槽の中にサンゴ礁の生態系を再現し、サンゴを間近で観察できる体験をご提供します。
    ・料金:無料 

    ※日本科学未来館の展示、ドームシアターの鑑賞をする場合は、入館料が必要です。

    ■ キックオフイベント:トークイベント「世界の海の未来をつくるのは、君だ!」詳細
    ・日程:8/19(土)
    ・時間:11:30~12:30
    ・会場:日本科学未来館 7階 イノベーションホール
    ・内容:本企画の趣旨のご説明、そして実際に既に海の未来のために行動している若き海洋アントレプレナーのご紹介、ならびにアカデミアの立場から、海洋国家日本に求められるこれからの教育に関してお話いただきます。
    ・登壇者:※一部変更になる可能性がございます。
     ・ご挨拶:アラムコ・アジア・ジャパン株式会社 代表取締役社長 アブドゥラ・ジャスタニア 
     ・東京大学教授 安田 仁奈
     ・中学生海洋アントレプレナー 宮崎 陽夏太
     ・小学生海洋研究者 中村 輝
     ・株式会社リバネスものづくり研究センター長/株式会社NEST EdLAB代表取締役 藤田 大悟
     ・株式会社イノカ 代表取締役 高倉 葉太
    ・料金:無料
    予約ページ:https://mirai-coral-kickoff.peatix.com

    〈本イベント開催の背景について〉
    サンゴは、約4億年前に誕生し、熱帯を中心に生息している動物です。生物多様性の面でも重要な役割を果たしており、海の表面積のわずか0.2%に過ぎないサンゴ礁海域に、海洋生物の25%が暮らしています。また、人間の社会生活を支える上で必要な護岸効果や漁場の提供、建築材料や生活の道具の材料といった重要な役割を果たし、近年では医薬品への活用も期待されています。生物多様性の担保や環境保全から市場経済や社会生活に必要不可欠なサンゴは、年間で推定3750億ドル(日本円で約43兆円)以上の経済価値があると言われています。(※3)
    しかし、20年後には気候変動に伴う海水温の上昇によりサンゴ礁の70~90%が消滅する可能性が高いと言われており、海の生物多様性やそこからうまれる経済価値を守るためにサンゴ礁の保全は最重要課題です。
    サンゴは体内に褐虫藻と呼ばれる植物プランクトンを取り込んでおり、太陽の光によって栄養を作ることが可能です。現在、海水温の上昇等により、この褐虫藻が抜け出しサンゴが光合成できなくなり、最終的に餓死してしまう「白化現象」が世界的に問題になっています。一方でサンゴは捕食によって栄養を作ることが可能であり、うまく捕食の能力や効率、サンゴが好むものを見つけることでサンゴが最終 的に餓死することなく白化現象を防げる可能性があると考え、今回の実験を立ち上げました。

  • ◆アラムコ·アジア·ジャパンについて
    サウジアラビアの総合エネルギー・化学企業アラムコの日本現地法人です。日本及び周辺地域でのアラムコの事業のうち、マーケティング、資材調達、ロジスティクス、品質保証、IT、新規事業開発などへのサポートサービスを提供しており、現在、アジア地域でのサービス、資材関連の重要な拠点となっています。
    https://japan.aramco.com/

    ◆アラムコについて
    世界的な総合エネルギー・化学企業のアラムコは、「エネルギーが拓く世界」という基本的な信念を原動力としています。原油生産から、新しいエネルギー技術の開発まで、当社のグローバルチームは、すべての行動において影響力を生み出すことに専念しています。私たちは、資源をより安定的に、より持続可能で、より有用なものにすることに重点を置いています。これは、世界中の安定と長期的な成長を促進することにつながります。
    https://www.aramco.com/


    ◆株式会社イノカについて
    イノカは「人と自然が共生する世界をつくる」ことをビジョンに掲げ、国内有数のサンゴ飼育技術を持つアクアリスト(水棲生物の飼育者)と、東京大学でAI研究を行っていたエンジニアがタッグを組み、2019年に創業したベンチャー企業です。

    「海の見える化」をミッションに掲げ、自然を愛し、好奇心に基づいて飼育研究を行う人々の力と、IoT・AI技術を組み合わせることで、任意の生態系を水槽内に再現する『環境移送技術』の研究開発を推進しています。2022年2月には世界初となるサンゴの人工産卵実験に成功しました。

    当社は、遺伝資源を含む海洋生物多様性の価値を持続可能にすることを目的として、2022年7月には国内ベンチャー企業としては初の事例となる、「自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures:以下「TNFD」)」のフォーラムメンバーへの参画を公表しております。
    https://corp.innoqua.jp/

【自由研究におすすめです】 お台場でサンゴへのエサやり体験ができる、実験教室プログラムです。
体験型シチズンサイエンスプログラム「サンゴの好きを探し出せ!」
開催日時(期間): 2023年8月19日(土)ー27日(日)

【本イベントは無料です。日本科学未来館の展示、ドームシアターの鑑賞をする場合は、入館料が必要です。】

本イベントでは、絶滅の危機にあるサンゴを救うべく、世界初の試みとして、「サンゴが何を好んで食べるのか?」に関する実験を行います(当社調べ)。こどもたちが、サンゴがどの餌をなぜ好むのかという仮説を立て、実際にサンゴに餌を与え観察する実験体験を提供します。用意する餌には野菜や海藻を中心に、中には現在問題になっているマイクロプラスチック等も含み環境問題についても考える機会を提供します。(※プラスチックは実際に捕食してしまわぬよう、捕食前に取り除きます。)

会場

日本科学未来館

東京都江東区青海2丁目3−6 ( google map
時間
①シチズンサイエンスプログラム「サンゴの好きを探し出せ!」
・日程:8/19(土)、8/20(日)、8/26(土)、8/27(日)
・時間:11:00-12:00, 13:30-14:30, 15:00-16:00 ※8/19のみ13:30からの開始となります。
②キックオフイベント:トークイベント「世界の海の未来をつくるのは、君だ!」
・日程:8/19(土) ・時間:11:30~12:30  ③特別展示 
・日程:8/19(土)~ 8/27(日) ・時間:10:00-17:00
対象
小学3年生-中学生
定員
220名
参加費
無料
申込

ウェブサイトからお申込みください。

■ シチズンサイエンスプログラム「サンゴの好きを探し出せ!」
予約ページ: https://mirai-coral.peatix.com

■ キックオフイベント:トークイベント「世界の海の未来をつくるのは、君だ!」
予約ページ:https://mirai-coral-kickoff.peatix.com

問い合わせ

info@innoqua.jp

主催
アラムコ・アジア・ジャパン株式会社、株式会社イノカ

このワークショップは終了いたしました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。

  • 「丸ビル木イチ」ワークショップ 「道南スギでつくる森の動物たち」

    道南スギを使って、世界に1つだけの北海道に住む森の動物を作っちゃおう!!!

    日時:2025年5月17日(土)
    会場:丸ビル マルキューブ
    主催:GOOD DESIGN Marunouchi 【会場名】  【会場住所】  
    2025.04.25 FRI UPDATE
  • 一宮市教育委員会後援EnglishCamp2025年5月18日

    外国籍講師から楽しくたっぷり英語を学びましょう!

    日時:2025年5月18日(日)
    会場:アイプラザ一宮
    主催:MERRY LAND
    2025.04.24 THU UPDATE
  • 豊田市教育委員会後援English Camp2025年5月25日

    外国籍講師とたっぷり楽しく英語を学びましょう!

    日時:2025年5月25日(日)
    会場:とよた市民活動センター研修室
    主催:MERRY LAND
    2025.04.24 THU UPDATE
  • thumbnail
    2Days English Summer Camp2025年8月2・3日

    All English の環境で海外留学体験@愛知県

    日時:2025年8月2日(土)ー3日(日)
    会場:旭高原元気村
    主催:MERRY LAND
    2025.04.24 THU UPDATE
  • thumbnail
    親と子で学ぶGW科学まつり

    気になる講座に申し込んでみよう!

    日時:2025年5月3日(土)ー6日(火)
    会場:山形県産業科学館4階 発明工房
    主催:山形県産業科学館
    2025.04.23 WED UPDATE
  • 愛玉子(オーギョーチ)ゼリーを食べながらお話を聞こう
    日時:2025年5月3日(土・休)-4(日)
    会場:咲くやこの花館2Fフローラルサロン
    主催:愛玉籽研究室 室長 井本 留美子 氏
    2025.04.23 WED UPDATE
  • 愛玉子(オーギョーチ)ゼリーを作ろう!
    日時:2025年5月3日(土・休)-4(日)
    会場:咲くやこの花館2Fフローラルサロン
    主催:愛玉籽研究室 室長 井本 留美子 氏
    2025.04.23 WED UPDATE
  • Life in Space ~地球外生命を探査せよ~

    顕微鏡観察やローバー操作をしながら、宇宙と生命について学んでポスターを作ろう!

    日時:①【2025年5月Aコース(毎週土曜日)】 5月10日(土)-6月28日(土)、 ②【2025年5月Bコース(毎週日曜日)】 5月11日(日)-6月29日(日
    会場:Space Travelium TeNQ内 探究ルーム
    主催:東京ドームシティ Space Travelium TeNQ
    2025.04.18 FRI UPDATE
  • なりきりラボ®特別編 宇宙飛行士

    宇宙飛行士になりきって、宇宙を学ぼう!

    日時:①【2025年5月Aコース(毎週土曜日)】 5月10日(土)-6月28日(土)、 ②【2025年5月Bコース(毎週日曜日)】 5月11日(日)-6月29日(日)
    会場:Space Travelium TeNQ内 探究ルーム
    主催:東京ドームシティ Space Travelium TeNQ
    2025.04.18 FRI UPDATE
  • 宙のアトリエ

    ダンボールの大きなロケットをみんなで作ろう!

    日時:①【2025年5月Aコース(毎週土曜日)】 5月10日(土)-31日(土)、 ②【2025年5月Bコース(毎週日曜日)】 5月11日(日)-6月1日(日) 、③【2025年6月Aコース(毎週土曜日)】 6月7日(土)-28日(土)、 ④【2025年6月Bコース(毎週日曜日)】 6月8日(日)-29日(日)
    会場:Space Travelium TeNQ内 探究ルーム
    主催:東京ドームシティ Space Travelium TeNQ
    2025.04.18 FRI UPDATE
  • プログラミングクイズあり! 「夢のおべんとう作り」オンラインワークショップ

    元気が出るお弁当ってどんなもの?夢のお弁当づくりにチャレンジしてみよう!

    日時:2025年4月19日㈯ 、20日㈰
    会場:オンライン【ZOOM】
    主催:株式会社miraii
    2025.04.17 THU UPDATE
  • はじめてのサイエンス「アリのおうちを探検しよう ~地面の下にひろがる世界!」

    地面の下にひろがる世界で、小さなアリたちの大冒険!

    日時:2025年5月11日(日)
    会場:日能研恵比寿ビル 7Fセミナールーム
    主催:ELMSセンター
    2025.04.15 TUE UPDATE
  • アーティストとあそぼ!「お絵かきひろば」
    日時:2025年4月20日(日)
    会場:新開地アートひろば
    主催:新開地アートひろば
    2025.04.15 TUE UPDATE
  • ひらひらこいのぼりをつくろう

    親子で「やさしい工作」随時参加型SDGsワークショップ

    日時:2025年5月1日(日)~5月14日(水)*月曜休館(祝日の場合翌日が休館)
    会場:ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK
    主催:ITOCHU SDGs STUDIO
    2025.04.15 TUE UPDATE
  • こどもの日スペシャルメニュー「UVレジンで作るこいのぼりアクセサリー」

    市販の写真立て貼り付けて飾るのもgood!

    日時:2025年4月26日ー5月6日(火)※火曜休館(祝日の場合は翌日)
    会場:藤野芸術の家 体験工房
    主催:藤野芸術の家
    2025.04.10 THU UPDATE
  • こどもの日スペシャルメニュー「お絵かきカブト」作り

    小さなお子さまも気軽に楽しめる♪

    日時:2025年4月26日(日)-5月6日(火)※火曜休館(祝日の場合は翌日)
    会場:藤野芸術の家 体験工房
    主催:藤野芸術の家
    2025.04.10 THU UPDATE
  • GW&初夏限定 木工「キャンプジオラマ」作り

    自分だけの理想のキャンプ場を作ろう!

    日時:2025年4月26日(土)-7月6日(日)※火曜休館(祝日の場合は翌日)
    会場:藤野芸術の家 体験工房
    主催:藤野芸術の家
    2025.04.10 THU UPDATE
  • GW&初夏限定 陶芸「小さな森のテラリウム」作り

    持ち帰って育てよう♪

    日時:2025年4月26日(土)-7月6日(日)※火曜休館(祝日の場合は翌日)
    会場:藤野芸術の家 体験工房
    主催:藤野芸術の家
    2025.04.10 THU UPDATE
  • まだまだ募集中

    アドベンチャーツアー/ART CAMP VILLAGE in KODAIRA

    \日本語&英語で誰でも楽しめる/ 「人と自然とアート」が心地よくとけあう玉川上水緑道エリアで、 自然・アクティビティ・文化体験を楽しもう

    日時:2025年5月31日(土)-6月1日(日) 一泊
    会場:小平市立きつねっぱら公園 子どもキャンプ場
    主催:一般社団法人こだいら観光まちづくり協会、ART CAMP VILLAGE実行委員会
    2025.04.10 THU UPDATE
  • ひらめく☆道場 プログラミング入門

    プログラミングを使って絵を描く方法を学んでみよう!

    日時:6月28日(土)14:00〜、29日(日)14:00〜
    会場:シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]
    主催:東京都、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 )
    2025.04.10 THU UPDATE
  • ひらめく☆道場 電子工作入門

    電子工作を学びながら、動きや音を使った表現に挑戦してみよう!

    日時:5月18日(日)14:00〜、25日(日)14:00〜
    会場:シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]
    主催:東京都、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 )
    2025.04.10 THU UPDATE
  • ひらめく☆道場 デジタルファブリケーション入門

    レーザーカッターの使い方を学びながら、オリジナルのアクリルスタンドをつくろう!

    日時:4月26日(土)14:00〜、27日(日)14:00〜
    会場:シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]
    主催:東京都、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 )
    2025.04.10 THU UPDATE
  • 『ダンボールで街をつくろう!』

    自由にアートふれあい体験、3歳~15歳向け工作アートワークショップ♪

    日時:2025年4月27日(日)
    会場:諸聖徒こどもの家
    主催:NPO法人Woods   
    2025.04.10 THU UPDATE
  • マジカルおじさんのGWマジック教室&テーブルマジック2025千葉公演

    少人数・至近距離でマジックの世界を楽しもう!!

    日時:2025年5月6日(火)
    会場:千葉市生涯学習センター小会議室
    主催:オフィスマジカルおじさん
    2025.04.09 WED UPDATE
  • マジカルおじさんのGWマジック教室&テーブルマジック2025神奈川公演

    少人数・至近距離でマジックの世界を楽しもう!!

    日時:2025年5月5日(月)
    会場:かながわアートホール第2スタジオ
    主催:オフィスマジカルおじさん
    2025.04.09 WED UPDATE
  • マジカルおじさんのGWマジック教室&テーブルマジック2025東京公演

    少人数・至近距離でマジックの世界を楽しもう!!

    日時:2025年5月4日(日)
    会場:大田文化の森第1集会室
    主催:オフィスマジカルおじさん
    2025.04.09 WED UPDATE
  • マジカルおじさんのGWマジック教室&テーブルマジック2025埼玉公演

    少人数・至近距離でマジックの世界を楽しもう!!

    日時:2025年5月3日(土)
    会場:東大宮コミュニティセンター第3集会室
    主催:オフィスマジカルおじさん
    2025.04.09 WED UPDATE
  • thumbnail
    子ども英語「えほん&…?」:”Where Is The Green Sheep?”と「くまさん くまさん なにみてるの?」の世界に飛び込もう

    英語の絵本を核とした、子どもが楽しく英語を学べる単発のお教室・イベント

    日時:2025年4月13日(日)
    会場:HOMEROOM 101
    主催:あやこー子どもに外国語の楽しさを(児童英語講師)
    2025.04.02 WED UPDATE
  • thumbnail
    Scratchでデジタルマスター!~ゲームをつくる女子向けプログラミング教室~

    学習効果のあるゲームを自分でゼロから作ってみよう!

    日時:2025年6月7日(土)
    会場:芝浦工業大学附属中学高等学校
    主催:芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター
    2025.04.02 WED UPDATE
  • 【5/25】びじゅつあー(3種類)

    どなたにでもご参加いただける対話による鑑賞プログラムです!

    日時:2025年5月25日(日)
    会場:国立国際美術館 B2コレクション展
    主催:国立国際美術館
    2025.04.01 TUE UPDATE
  • 生活を支える土木の魅力! ~モルタルで小物製作とクイズ大会~

    コンクリートの材料であるモルタルを用いて可愛い小物を作ってみよう!

    日時:2025年5月24日(土)
    会場:芝浦工業大学 豊洲キャンパス
    主催:芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター
    2025.03.26 WED UPDATE
  • 思いっきり描いてみよう!好奇心を刺激するインクルーシブアートワークショップ

    おうちではできない大胆な表現に挑戦!障がいの有無に関わらずご参加いただけます*

    日時:2025年4月26日(土)
    会場:宮田地域ふれあい館
    主催:特定非営利活動法人とある
    2025.03.26 WED UPDATE
  • 参加者募集:3月26日(水)あいくるで共創体験「ものがたりワークショップ」

    「Dreamer's Action 2024」~きっとみつかる!一歩踏み出す小さなきっかけ~第6回/一緒に創ろう!

    日時:2025年3月26日(水)
    会場:福岡市立中央児童会館あいくる (7階・集会室A)
    主催:NPO法人アイス
    2025.03.19 WED UPDATE
  • コンパス #9 ~五感をひらく香りの森へ~

    木の香りくらべ ワークショップ

    日時:2025年3月30日(日)
    会場:自律学習指導塾 SAIL
    主催:SAIL
    2025.03.18 TUE UPDATE
  • ぴょん!とはねる生きものをつくろう

    親子で「やさしい工作」随時参加型SDGsワークショップ

    日時:2025年4月17日(木)~4月30日(水)*月曜休館(祝日の場合翌日が休館)
    会場:ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK
    主催:ITOCHU SDGs STUDIO
    2025.03.14 FRI UPDATE
  • 【4月-5月】ちっちゃなこどもびじゅつあー ~絵本もいっしょに~

    美術館デビューにぴったりな、0歳からの美術館鑑賞プログラムです! 手話での絵本読みの回もあります!

    日時: 2025年4月23日(水)-2025年5月28日(水)
    会場:国立国際美術館 B2コレクション展
    主催:国立国際美術館
    2025.03.12 WED UPDATE
  • 春限定 サンドブラスト「春色マグカップ」作り!

    可愛いパステルカラーのマグカップ♪

    日時:2025年3月20日(木・祝)~4月20日(日)
    会場:藤野芸術の家 体験工房
    主催:藤野芸術の家
    2025.03.12 WED UPDATE
  • 春限定 サンドブラスト「木枠のフォトフレーム」作り!

    お部屋を彩るオシャレなインテリアに♪

    日時:2025年3月20日(木・祝)~4月20日(日)
    会場:藤野芸術の家 体験工房
    主催:藤野芸術の家
    2025.03.12 WED UPDATE
  • 春限定 陶芸絵付け「手形足形プレート」作り!

    お子様の成長の記録を素敵に残そう♪

    日時:2025年3月20日(木・祝)~4月20日(日)
    会場:藤野芸術の家 体験工房
    主催:藤野芸術の家
    2025.03.12 WED UPDATE
  • 春限定 木工「ミニチュアマイルーム」作り!

    自分だけの理想の部屋をつくろう♪

    日時:2025年3月20日(木・祝)~4月20日(日)
    会場:藤野芸術の家 体験工房
    主催:藤野芸術の家
    2025.03.12 WED UPDATE
  • ARK HILLS KIDS COMMUNITY
    「GREEN WORKSHOP 」2025年度

    アークのお庭で自然とあそぼう!育てよう!

    日時:2025年4月~2026年3月 原則毎月第4土曜日
    ※12月回・3月回のみ第2土曜日開催予定
    会場:アークヒルズ アークガーデン
    主催:森ビル株式会社
    2025.03.11 TUE UPDATE
  • こどもたちの音楽アトリエ~世界最大級のクラシック音楽祭 ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025~

    キッズと楽しめるコンサート&イベントがいっぱい!

    日時:2025年5月3日(土)-5日(月)
    会場:東京国際フォーラム
    主催:ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 運営委員会 (三菱地所株式会社/株式会社東京国際フォーラム/株式会社KAJIMOTO)
    2025.03.07 FRI UPDATE
  • 街の音で「すみモン」ずかんづくり すみだの音を探して、集めて、きいてみよう!
    日時:2025年3月22日(土)
    会場:NPO法人トッピングイースト
    主催:NPO法人トッピングイースト
    2025.03.07 FRI UPDATE
  • 春休みの特別企画!ホテル三日月でえびの陸上養殖⁈ 施設見学&えびの観察とエサやり体験!「くるまえび釣り」&試食付き

    【くるまえび釣り】や【えびにエサやり】という他にない体験もご用意!

    日時:2025年3月28日(金)-3月29日(土)
    会場:龍宮城スパホテル三日月 第2駐車場 養殖施設
    主催:共催:株式会社ホテル三日月、三日月物産株式会社、株式会社SHAPE、ステラナ企画
    2025.03.07 FRI UPDATE
  • こどもまんなか NMAO ファミリー☆デー!

    子どもと一緒に美術館を楽しもう!

    日時:2025年3月29日(土)-30日(日)
    会場:国立国際美術館 
    主催:国立国際美術館
    2025.03.05 WED UPDATE
  • ハマグリに絵を描こう!「貝に描く春祭り」@宋雲院

    お寺で特別なアート体験をしてみませんか?

    日時:2025年3月23日(日)
    会場:宋雲院
    主催:TOPPAN芸造研株式会社
    2025.03.04 TUE UPDATE
  • 子ども向け起業家教育「目指せ!イチゴビジネスクリエイター」

    ~Seedlings of Chiba初のオンラインコンテンツ!千葉市、miraii、プロシードジャパンの共催企画で子どもたちが楽しみながらアグリビジネスの世界を学びます~

    日時:3月8日(土)、9日(日)
    会場:オンライン【ZOOM】
    主催:千葉市、株式会社miraii、株式会社プロシードジャパン
    2025.03.04 TUE UPDATE
  • 親子ワークショップ『ビリビリ!新聞紙の海で泳ごう』

    親子ワークショップ『ビリビリ!新聞紙の海で泳ごう』

    日時:2025年3月22日(土)
    会場:東中野こども美術クラス
    主催:株式会社アルテチカ
    2025.03.04 TUE UPDATE
  • ひろばスタッフとあそぼ!お絵かきひろば
    日時:2025年3月30日(日)
    会場:新開地アートひろば1F・てててパーク
    主催:新開地アートひろば
    2025.03.04 TUE UPDATE
  • 参加無料【3/8安城市】プログラミング&おしごと体験ワークショップ

    ゲームを通してプログラミングやお金について集中して学べる!おしごと体験も!

    日時:2025年3月8日(土)
    会場:安城市民会館
    主催:みらいい
    2025.02.28 FRI UPDATE
  • 参加無料【3/9東大阪市】プログラミング&おしごと体験ワークショップ

    ゲームを通してプログラミングやお金について集中して学べる!おしごと体験も!

    日時:2025年3月9日(日)
    会場:ライティホール(大阪府立図書館ホール)
    主催:みらいい
    2025.02.28 FRI UPDATE
  • 【3/9宇都宮】小学生向けゲームプログラミング&お仕事ワークショップ

    ゲームを通してプログラミングやお金について集中して学べる!おしごと体験も!

    日時:2025年3月9日(日)
    会場:コンセーレ
    主催:みらいい
    2025.02.28 FRI UPDATE
  • 小学生向け・参加無料【3/16茅ヶ崎】あそびとまなびのフェスティバル

    ゲームを通してプログラミングやお金について集中して学べる!おしごと体験も!

    日時:2025年3月16日(日)
    会場:茅ヶ崎市民文化会館 第1会議室・第2会議室
    主催:みらいい
    2025.02.28 FRI UPDATE
  • 子ども英語「えほん&…?」:「おちゃのじかんにきたとら」の世界に飛び込もう

    英語の絵本を核とした、子どもが楽しく英語を学べる単発のお教室・イベント

    日時:2025年3月16日(日)
    会場:HOMEROOM 101
    主催:あやこー子どもに外国語の楽しさを(児童英語講師)
    2025.02.28 FRI UPDATE
  • トッピングイースト活動室 「フルーツティーをブレンドしてみよう!」
    日時:2025年3月23日(日)
    会場:NPO法人トッピングイースト
    主催:NPO法人トッピングイースト
    2025.02.27 THU UPDATE
  • はじめてのサイエンス「ちょうちょとかくれんぼ ~春の野原のだいさくせん!」

    「どこにいるの?」 お花にかくれた、ちょうちょのひみつ!

    日時:2025年4月13日(日)
    会場:日能研恵比寿ビル 7Fセミナールーム
    主催:ELMSセンター
    2025.02.25 TUE UPDATE
  • はじめてのサイエンス「浮く?沈む?~ぷかぷか浮かぶ、小さな船をつくる!」

    驚きと楽しさがいっぱいの、水の中のサイエンス!

    日時:2025年3月23日(日)
    会場:日能研恵比寿ビル 7Fセミナールーム
    主催:ELMSセンター
    2025.02.25 TUE UPDATE
  • 角川武蔵野ミュージアム デジタルえほんコーナー
    日時:2025年2月19日〜
    会場:角川武蔵野ミュージアム マンガ・ラノベ図書館 1F 
    2025.02.20 THU UPDATE
  • フォートナイトでプログラミング体験をしよう!CR UEFN School体験会

    フォートナイトでゲームを「遊ぶ」から「作る」へ!

    日時:2025年3月29日(土)ー2025年4月12日(土)-2025年4月19日(土)
    会場:CR Gaming Space 【会場住所】  
    主催:株式会社Game & Co.
    2025.02.18 TUE UPDATE
  • Space Travelium TeNQ オンライン特別講義 第4回

    おうちから、宇宙の研究者にお話を聞こう!

    日時:2025年3月23日(日)
    会場:オンライン
    主催:Space Travelium TeNQ
    2025.02.14 FRI UPDATE
  • Space Travelium TeNQ オンライン特別講義 第3回

    おうちから、宇宙の研究者にお話を聞いてみよう!

    日時:2025年2月23日(日)
    会場:オンライン
    主催:Space Travelium TeNQ
    2025.02.14 FRI UPDATE
  • ジュゴンってどんな動物? – 沖縄の海とジュゴン –

    <日本の海にジュゴンがいること、知っていますか?> かつて沖縄周辺の海では、ジュゴンがよく見られたといいます。 しかし今、その姿を目にするのは難しくなりました。ジュゴンは、今も日本に生息しているのに、ほとんど知られていない絶滅危惧種となっています。 イベントでは、研究者がジュゴンの基本をご紹介します。そして、伊良部島生まれの吉浜さんから沖縄の海の今と昔のお話を聞いてみましょう。

    日時:2025年3月7日(金)
    会場:オンライン
    主催:一般社団法人マナティー研究所
    2025.02.13 THU UPDATE
  • 【無料イベント/つくば市】世界の名画で遊ぼう!

    世界の名画を楽しみながら自宅に飾れるアート作品を自由に作ってみませんか?

    日時:2月16日(日)、2月23日(日)
    会場:つくばハウジングパークANNEX
    主催:つくばハウジングパークANNEX
    2025.02.13 THU UPDATE
  • 簡単&楽しい! 春休みコラージュワークショップ(小4~中3) 3/27・清水町

    簡単&楽しい! 春休みコラージュワークショップ

    日時:2025年 3月27日(木)
    会場:清水町地域交流センター 工芸室
    主催:アスタワークス コラージュってなんだ?プロジェクト
    2025.02.12 WED UPDATE
  • 簡単&楽しい! 春休みコラージュワークショップ(小4~中3) 3/25・長泉町

    簡単&楽しい! 春休みコラージュワークショップ

    日時:2025年 3月25日(火)
    会場:長泉町文化センター ベルフォーレ 第1工芸室
    主催:アスタワークス コラージュってなんだ?プロジェクト
    2025.02.12 WED UPDATE
  • 簡単&楽しい! 春休みコラージュワークショップ(小4~中3) 3/21・三島市

    簡単&楽しい! 春休みコラージュワークショップ

    日時:2025年3月21日(金)
    会場:三島市民生涯学習センター 手芸室
    主催:アスタワークス コラージュってなんだ?プロジェクト
    2025.02.12 WED UPDATE
  • トッピングイースト活動室「お味噌をつくってみよう!」
    日時:2025年3月9日(日) 【主催】  NPO法人トッピングイースト 【会場名】 【会場住所】  墨田区文花1-6-8 旧「黒崎竹信堂」
    会場:認定NPO法人キッズドア 子どもの居場所拠点 ラーニングラボすみだ
    主催:NPO法人トッピングイースト
    2025.02.12 WED UPDATE
  • ホナガヨウコさんと、音とからだであそぼう!

    ダンスが初めてでも大丈夫!いっしょに動きまくろう!

    日時:2025年2月15日(土)13:00〜14:00
    会場:墨田区立フレンドリープラザ立川児童館 3階 体育館
    主催:NPO法人トッピングイースト
    2025.02.12 WED UPDATE
  • 音であそぶ3日間 ーうたって、おどって、奏でよう!ー「声であそぼう!じゅんこさんと初めての声あそび」
    日時:2025年2月9日(日)
    会場:NPO法人トッピングイースト
    主催:NPO法人トッピングイースト
    2025.02.12 WED UPDATE
  • トッピングイースト活動室 「フルーツティーをブレンドしてみよう!」

    今回は、お茶シリーズ第2弾! 自分だけのオリジナルフルーツティーを作って、お気に入りの味を見つけよう!

    日時:2025年2月24日(月祝)
    会場:NPO法人トッピングイースト
    主催:NPO法人トッピングイースト
    2025.02.12 WED UPDATE
  • ハマグリに絵を描こう!「貝に描く春祭り」@TOPPAN芸造研

    ご家族で特別なアート体験をしてみませんか?

    日時:2025年2月24日(月・祝)
    会場:TOPPAN芸造研株式会社
    主催:TOPPAN芸造研株式会社
    2025.02.12 WED UPDATE
  • マジカルおじさんの春休みマジック教室&テーブルマジック2025埼玉公演

    少人数・至近距離でマジックの世界を楽しもう!!

    日時:2025年4月6日(日)
    会場:東大宮コミュニティセンター第2集会室
    主催:オフィスマジカルおじさん
    2025.02.12 WED UPDATE
  • マジカルおじさんの春休みマジック教室&テーブルマジック2025千葉公演

    少人数・至近距離でマジックの世界を楽しもう!!

    日時:2025年4月5日(土)
    会場:千葉市生涯学習センター小会議室
    主催:オフィスマジカルおじさん
    2025.02.12 WED UPDATE
  • マジカルおじさんの春休みマジック教室&テーブルマジック2025東京公演

    少人数・至近距離でマジックの世界を楽しもう!!

    日時:2025年3月30日(日)
    会場:タワーホール船堀405会議室
    主催:オフィスマジカルおじさん
    2025.02.12 WED UPDATE
  • マジカルおじさんの冬休みマジック教室&テーブルマジック2025神奈川公演

    少人数・至近距離でマジックの世界を楽しもう!!

    日時:2025年3月29日(土)
    会場:かながわアートホール第2スタジオ
    主催:オフィスマジカルおじさん
    2025.02.12 WED UPDATE
  • キッズクリエイティブ研究所in竹芝 電子工作シリーズ
    日時: 2025年4月6日(日)、6月1日(日)、7月6日(日)
    会場:CANVAS 竹芝オフィス
    主催:CANVAS
    2025.02.06 THU UPDATE
  • こどもだけのミュージアムーもの・素材・道具展ー2025年度
    日時:2025年4月6日(日)、6月1日(日)、7月6日(日)
    会場:CANVAS 竹芝オフィス
    主催:CANVAS
    2025.02.06 THU UPDATE
  • 無料オンラインワークショップ「めざせ!半導体マスター」

    子どもたちの未来の選択肢を広げる“みらいいパーク”が、半導体マスターになれるワークショップを2月15日(土)、16日(日)に開催!無料体験ゲームも配信中。

    日時:2025年2月15日(土)・16日(日)
    会場:オンライン【ZOOM】
    主催:株式会社イノビオット
    2025.02.04 TUE UPDATE
  • デザインの世界に触れてみよう

    和紙を使ったランプシェード作り!

    日時:2025年3月26日(水)
    会場:株式会社キュリオシティ 本社オフィス(渋谷区富ヶ谷) ※会場の詳細は当選者にご案内します
    主催:株式会社キュリオシティ、フューチャー イノベーション フォーラム
    2025.01.30 THU UPDATE
  • 2月9日(日)あいくるで高校生が創るやさしい「ダンス・ワークショップ」

    「Dreamer's Action 2024」第5回~きっとみつかる!一歩踏み出す小さなきっかけ~ 

    日時:2025年2月9日(日)
    会場:福岡市立中央児童会館あいくる(多目的ルーム)
    主催:NPO法人アイス
    2025.01.29 WED UPDATE
  •  誰でも簡単にAR作品を作れる! 空に浮かぶ AR作品制作ワークショップ
    日時:2025年2月8日(土)
    会場:STYLY社オフィス
    主催:国土交通省
    2025.01.29 WED UPDATE
  • 小学生のためのはじめてのシルクスクリーン

    手ぬぐい印刷に挑戦してみよう!

    日時:2025年3月9日(日)
    会場:新開地アートひろば1F・1room
    主催:新開地アートひろば
    2025.01.28 TUE UPDATE
  • ひろばスタッフとあそぼ!「へんしん!てててスター!~まほうつかい編~」

    コーディネートはきみのじゆう!

    日時:2025年2月15日(土)
    会場:新開地アートひろば1F・てててパーク
    主催:新開地アートひろば
    2025.01.21 TUE UPDATE
  • 3/9(日)浜松会場【子どもゆめ基金】色でSDGs「カラーユニバーサル体験ワークショップ」

    〜 色でできることなあに?みんなでかんがえよう! 〜 同じものを見ても、みんなが同じ色に見えているとは限りません。 体験めがねをかけると色の見え方の違いがわかります。 ワークショップでその違いを知り、みんながわかりやすい色選びにチャレンジしてみよう!

    日時:2025年3月9日(日)
    会場:アクトシティ浜松
    主催:一般社団法人日本カラーコーディネーター協会
    2025.01.21 TUE UPDATE
  • 3/8(土)静岡会場【子どもゆめ基金】色でSDGs「カラーユニバーサル体験ワークショップ」

    〜 色でできることなあに?みんなでかんがえよう! 〜 同じものを見ても、みんなが同じ色に見えているとは限りません。 体験めがねをかけると色の見え方の違いがわかります。 ワークショップでその違いを知り、みんながわかりやすい色選びにチャレンジしてみよう!

    日時:2025年3月8日(土)
    会場:男女共同参画センターあざれあ
    主催:一般社団法人日本カラーコーディネーター協会
    2025.01.21 TUE UPDATE
  • 3/2(日)相模原会場【子どもゆめ基金】色でSDGs「カラーユニバーサル体験ワークショップ」

    〜 色でできることなあに?みんなでかんがえよう! 〜 同じものを見ても、みんなが同じ色に見えているとは限りません。 体験めがねをかけると色の見え方の違いがわかります。 ワークショップでその違いを知り、みんながわかりやすい色選びにチャレンジしてみよう!

    日時:2025年3月2日(日)
    会場:ユニコムプラザさがみはら
    主催:一般社団法人日本カラーコーディネーター協会
    2025.01.21 TUE UPDATE
  • 3/1(土)川崎会場【子どもゆめ基金】色でSDGs「カラーユニバーサル体験ワークショップ」

    〜 色でできることなあに?みんなでかんがえよう! 〜 同じものを見ても、みんなが同じ色に見えているとは限りません。 体験めがねをかけると色の見え方の違いがわかります。 ワークショップでその違いを知り、みんながわかりやすい色選びにチャレンジしてみよう!

    日時:2025年3月1日(土)
    会場:川崎市生涯学習プラザ
    主催:一般社団法人日本カラーコーディネーター協会
    2025.01.21 TUE UPDATE
  • アルコールインクアートで絵本制作

    自己肯定感を高め 流行りのインクアートでARTBOOK制作 ⁡

    日時:2025年2月16日
    会場:ONVOSALON(HINATAROOM)
    主催:Japan Color Sensing + Alliance
    2025.01.21 TUE UPDATE
  • ~大阪・関西万博をまなぶ×NTTデータ アカデミア~

    オリジナルの地図をつくってみよう!

    日時:2025年2月22日(土)-23(日)
    会場:NTT DATA駒場研修センター
    主催:NTTグループ(NTT・NTTドコモ・NTT東日本・NTT西日本・NTTデータ・NTTアーバンソリューションズ)
    2025.01.21 TUE UPDATE
  • はじめてのサイエンス「宝もの博物館をつくろう ~並べて、比べて、分けてみよう」

    「わぁ、宝物がいっぱい!」並べて、比べて、分けてみよう!

    日時:2025年2月16日(日)
    会場:日能研恵比寿ビル 7Fセミナールーム
    主催:ELMSセンター
    2025.01.21 TUE UPDATE
  • つくる・ 考える・話す:人工細胞のレシピ

    人工細胞を自分でつくって観察することで「わたしたちの生命」についてイメージするワークショップ

    日時:2025年2月15日(土)ー16日(日)
    会場:シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]
    主催:東京都、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 )
    2025.01.21 TUE UPDATE
  • Q-pot CAFE.の“おかし”なワークショップ〜紅茶とパーティー料理編〜

    Q-pot CAFE.紅茶とフレンチのミシュランシェフが共演!

    日時:2025年1月27日(月)
    会場:Q-pot CAFE.表参道本店
    主催:Q-pot CAFE.
    2025.01.16 THU UPDATE
  • ねんドル岡田ひとみのねんど教室 ~フォンダンショコラをつくりましょう~
    日時:2025年1月26日(日)
    会場:郵政博物館
    主催:郵政博物館
    2025.01.14 TUE UPDATE
  • 和紙をちぎって貼ってポストカードをつくろう!

    自由にアートふれあい体験、3歳~15歳向け工作アートワークショップ♪

    日時:2025年2月9日(日)
    会場:諸聖徒こどもの家
    主催:NPO法人Woods   
    2025.01.14 TUE UPDATE
  • 【無料3D CG制作体験】3DCG magical world in sapporo

    さっぽろに3D CGの魔法をかけよう!

    日時:2025年1月18日(土)-19(日)
    会場:サッポロファクトリー アトリウム
    主催:3DCG Magicalworld in Sapporo運営事務局
    2025.01.09 THU UPDATE
  • thumbnail
    イエナプラン教育100周年記念、リヒテルズ氏講演上映会
    日時:2025年1月18日(土)
    会場:まなびの館ローズコム 中会議室
    主催:一般社団法人 日本イエナプラン教育協会
    2025.01.09 THU UPDATE
  • おやこで感じるコミュニケーションワークショップ『あそぶ つながる かかわりあう!』

    どんな個性を持ったあなたも一緒に!演劇の手法を使ったあそびやゲームで、「人とのかかわり」をもっと楽しめるようになろう!

    日時:2025年2月2日(日) 2月16日(日)
    会場:板橋区立文化会館 地下2階リハーサル室 東京都板橋区大山東町51-1
    主催:公益財団法人 板橋区文化・国際交流財団
    2025.01.09 THU UPDATE
  • ウキウキみるみる アートクルーズ @川崎浮世絵ギャラリー

    浮世絵の世界を旅しよう!子どものためのミュージアム体験

    日時:2025年1月25日(土)、26日(日) 
    会場:川崎浮世絵ギャラリー
    主催:川崎浮世絵ギャラリー、こと!こと?かわさき(川崎市・東京藝術大学)
    2025.01.08 WED UPDATE
  • こどもノビノビびじゅつかん/だれでもワイワイびじゅつかん

    どなたにでもご参加いただける美術館鑑賞プログラムです!

    日時:2025年3月2日(日)
    会場:国立国際美術館 B2コレクション展
    主催:国立国際美術館
    2025.01.07 TUE UPDATE
  • 音であそぶ3日間 ーうたって、おどって、奏でよう!ー

    音と遊ぼう!歌って踊って、音の楽しさを発見する3日間!

    日時:①2025年1月26日(日)、②2025年2月9日(日)、③2025年2月15日(土)
    会場:NPO法人トッピングイースト
    主催:NPO法人トッピングイースト
    2025.01.07 TUE UPDATE

CANVASは、こどもの創造・表現力をキーワードに、各種イベント情報を主催者・
関係者のみなさまから募集しています。投稿をいただきました情報は、
全国のワークショップ情報のページとメールマガジンでご紹介をさせていただきます。

現在開催中のワークショップ一覧 http://canvas.ws/workshop
メールマガジン http://canvas.ws/mailmagazine

以下の注意事項をご承諾の上、下記のフォームにご記入いただき、送信ボタンを押してください。

 ※ ワークショップ投稿フォームに移ります。

● 頂いた個人情報は、投稿頂いたイベント情報掲載に関するCANVAS事務局からのご 連絡、その他、必要な範囲でのみ利用
  いたします。CANVASのプライバシー・ポリシーに関しまして、こちら http://canvas.ws/policy をご覧ください。
● ご投稿いただきました内容が、CANVASの掲載方針に合わないと思われる場合には、掲載を見合わせていただく場合がございます。
● 頂いた情報を掲載させていただく場合は、CANVAS事務局より確認のご連絡を差し上げます。
● 頂いた情報をCANVASにて編集して掲載する場合がございます。
● CANVASウェブページに情報をご投稿いただきましたことにより、
  何らかの 損害やトラブルが生じたとしましても、当方は一切責任を負いません。

お問い合わせされる方は、下記よりメールフォームへお進みいただき、
必要事項をご記入いただき、送信ボタンを押してください。

 ※ メールフォームに移ります。

ご記入いただく個人情報は、お問い合わせに関するCANVAS事務局からのご連絡以外の目的では使用いたしません。 また、ご入力いただいた個人情報は、CANVASのプライバシーポリシーに基づき、厳重に管理いたします。