このプロジェクトの目的
すべての子どもたちへ
日本マイクロソフト株式会社と NPO 法人 CANVAS が進めるプログラミング教育普及プロジェクト。遠隔地在住の子どもたち・障害を持つ子どもたち・女子児童・生徒向けなど、現状体験の機会が少ない、もしくは参加率の低い子どもたちへ教育の機会を届けていくため、全国の学校・地域と連携しながら多様な子どもたちへプログラミング教育体験を届けることを目指しています。
とりくみ内容 ①
カリキュラム企画
1時間でプログラミングの基礎を学べる Hour of Code、センサーの仕組みを学べるマイコンボード micro:bit、世界中で大人気のマインクラフトを活用したカリキュラム等、5種の教材を使った、小中学校向けワークショップ・授業カリキュラムを公開しています。
とりくみ内容 ②
指導者コミュニティ形成支援
遠隔地など機会の届きにくい子どもたちに継続的・自律的な学びの場を届けるため、行政・学校・NPO・社会教育施設など、多様な地域のプレイヤーを巻き込んだ指導者コミュニティを形成することを通じて、各学校・地域に合った指導体制の構築支援を行なっています。
Programming for ALL とは、日本マイクロソフト株式会社と NPO 法人 CANVAS による、遠隔地在住、障がいを持つ子どもたち、女性など、現状機会の届きにくい層を対象に活動するプログラミング教育普及プロジェクト。これまで10以上のカリキュラム企画、15地域以上と連携した指導者育成・コミュニティづくりを推進。
CANVAS WEB SITE http://canvas.ws
肢体不自由の障害がある子ども達へ
東京都立光明学園
もっと詳しく
知的障害がある子ども達へ
北海道星置養護学校ほしみ高等学園
もっと詳しく
知的障害がある子ども達へ
東京都立石神井特別支援学校
もっと詳しく
遠隔地在住の子どもたちへ
公益財団法人いわて産業振興センター
滝沢市 | 盛岡市 | CoderDojo 滝沢(codeMo)
もっと詳しく
遠隔地在住の子どもたちへ
那須町教育委員会
那須塩原クリエイティブ・ラボ
教育コーディネーター
もっと詳しく
遠隔地在住の子どもたちへ
古河市教育委員会 | 古河市立三和東中学校
もっと詳しく
遠隔地在住の子どもたちへ
市川市教育委員会
もっと詳しく
遠隔地在住の子どもたちへ
NPO法人プログラミング教育研究所
もっと詳しく
遠隔地在住の子どもたちへ
NPO法人山梨情報通信研究所
もっと詳しく
遠隔地在住の子どもたちへ
岐阜市教育委員会 | 岐阜大学教育学部
岐阜市科学館
もっと詳しく
遠隔地在住の子どもたちへ
愛知県一宮市
朝日東小学校
もっと詳しく
遠隔地在住の子どもたちへ
情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ
もっと詳しく
遠隔地在住の子どもたちへ
福岡市教育委員会
もっと詳しく
遠隔地在住の子どもたちへ
熊本県益城町広安小学校 | リバイブ熊本
もっと詳しく
遠隔地在住の子どもたちへ
八重山特別支援学校 | 八重山商工高等学校
合同会社パワナ | 株式会社ゆにばいしがき
もっと詳しく
女子児童・生徒へ
津田塾大学女性研究者支援センター
もっと詳しく